石川和男
いしかわかずお
政策アナリスト
政策アナリスト
東京大学工学部卒業後、通商産業省(現 経済産業省)入省。2007年退官。社会保障関連産業政策論、エネルギー政策論、公的金融論、安全網論、行政改革論などに関する政策研究・提言を行っている。マクロ経済・社会保障からリテール金融まで様々な分野について研究・提言対象としている。
属性 | コンサルタント |
---|
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
ビジネス教養 | 時局・経済 |
---|---|---|
実務知識 | 経営戦略・事業計画 |
関連記事
どうなる!?日本の政治・経済【経営者・幹部向け講演プラン】
経営、ビジネスをよりよく進めていくためには、情報の収集は欠かせません。 日々変化をする経済・景気情勢、予測の判断材料として欠かせない政局・政治動向。 鮮度の高い情報やメディアでは語られない裏事情を把握する、テレビでもおな...
プランへ移動経営者必聴の時局・経済・国際情勢セミナー【経済団体向け講演プラン】
常に時勢に影響される経営において、経営者は最新の時局・経済や国際情勢をアップデートしておく必要があります。経済や国際ジャーナリスト、専門家が最新の時局・経済・国際情勢の情報を伝え、今後の動向を読み解く講演プランを厳選しま...
プランへ移動JAの推進大会・進発式におすすめの講師
JAの新年度の更なる事業拡大に向けて、全職員の目標必達へ向けて意識の統一を図るための進発式。 輝かしい門出をスタートするためにも、著名講師や元アスリート講師から質の高い講演会を企画してみませんか? 学びや気づきのある講演...
プランへ移動石川和男のプロフィール
■経歴
1989年 3月東京大学工学部卒業
1989年 4月通商産業省(現経済産業省)入省。資源エネルギー庁(石炭政策、電力・ガス事業政策、新エネルギー・再生可能エネルギー発電政策) 生活産業局(繊維産業政策、民活政策) 環境立地局(産業保安・高圧ガス保安・LPガス保安政策) 産業政策局(物流・流通政策) 中小企業庁(中小企業金融政策、下請企業政策、官公需政策) 商務情報政策局(産業金融政策、消費者信用政策、割賦販売政策) 大臣官房 等を歴任
2003年4月 専修大学客員教授
2006年8月 NPO法人女性自立の会顧問
2007年3月 経済産業省退官
2008年1月 独立行政法人福祉医療機構「年金担保貸付事業に関する在り方研究会」委員
2008年4月 東京女子医科大学特任教授(~2010年3月)
2008年8月 内閣官房・国家公務員制度改革推進本部事務局企画官(~2009年1月)
2008年11月 内閣府・規制改革会議専門委員(~2010年3月)
2009年1月 政策研究大学院大学客員教授(~2014年3月)
2009年4月 東京財団上席研究員(~2014年3月)
2010年4月 NPO法人女性自立の会監事
2010年10月 内閣府・行政刷新会議「規制・制度改革に関する分科会 グリーンイノベーションWG」委員(~2011年9月)
2011年1月 社団法人日本介護ベンチャー協会顧問、社団法人日本介護協会顧問など
2011年9月 社会保障経済研究所代表
2017年秋 算数脳育研究会 代表理事
2017年秋 一般社団法人日本中小企業金融サポート機構 理事
2020年9月 経済産業省大臣官房臨時専門アドバイザー
2021年4月 寿都町地域振興アドバイザー、神恵内村地域振興アドバイザー
2023年5月 一般社団法人生成AI活用普及協会理事
■著作
『原発の正しい「やめさせ方」』(PHP新書 2013)
『脱藩官僚、霞ヶ関に宣戦布告!』脱藩官僚の会(朝日新聞出版 2008)
『日本版サブプライム危機』共著(ソフトバンク新書 2008)
『リテールファイナンスビジネスの研究』共著(ビーケイシー 2008)
『超ギガバンク・メガ公庫の未来戦略』共著(時事通信社 2007)
『多重債務者を救え! 貸金業市場健全化への処方箋』(PHP研究所 2006)
『銀行とノンバンクの融合 上限金利規制統一法の設計』共著(金融財政事情研究会 2005) 等
講演実績
会合名 | 開催時期・地域 | 主催窓口 | 主催担当者の声 |
---|---|---|---|
総会・講演会 | 2023年5月/三重県 | 建設・住宅 | 今現在の経済状況等わかりやすくお話していただいた…. |
業務外の講師への取次は対応しておりません。