小林昌廣
こばやしまさひろ
情報科学芸術大学院大学 メディア表現研究科 教授
情報科学芸術大学院大学 メディア表現研究科 教授
神楽坂生まれ。阪大院医学研究科満期退学。世界各地で「癒しの技法」を学び、専門分野は身体論・表象文化論。また、古典芸能(能楽、日本舞踊、落語など)の歴史や批評を研究し、関連講座を好評展開中。主著に「病い論の現在形」「医の知の対話」「臨床する芸術学」「伝統芸能ことはじめ」など多数。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 | 文化・教養 |
---|
小林昌廣のプロフィール
東京・神楽坂生まれ。
大阪大学大学院医学研究科博士課程満期退学。
医学史・医療人類学を研究し、世界各地に出かけ、「癒しの技法」を学ぶ。
現在は情報科学芸術大学院大学メディア表現研究科教授。
専門は身体論・表象文化論。
方向は大きく三つある。
一つは、三歳の頃から観続けてきた歌舞伎を中心とした古典芸能(能楽、日本舞踊、落語など)の歴史や批評について研究し、その成果は各地での講座にて展開。
一つは、暗黒舞踏やアングラ演劇から現在のパフォーマンスに通じていて、そこから「身体表現研究」などの講義を担当。
一つは、身体論を拡張して「身体の哲学」や哲学入門的なことに関心を持ちつつ、現在はサブスク(zoomによる会員制の講座)で「日々の哲学」を配信。
主著に「病い論の現在形」「医の知の対話」「臨床する芸術学」「伝統芸能ことはじめ」など多数。
毎週「今週の一冊」と題する本の紹介をYouTubeで配信している。
講演タイトル例
-
- 京都での舞踏茶会の席亭を担当。
-
- 秋田での暗黒舞踏のレクチャー。
-
- 岐阜での落語の連続講座の講義風景。
著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- 病い論の現在形|(1993-05-31)
- 臨床する芸術学|(1999-04-01)
- ゲームのデザイン―盤上の魔力 (INAX BOOKLET)|(1994-06-06)
業務外の講師への取次は対応しておりません。