松浦常夫
まつうらつねお
実践女子大学名誉教授 日本交通心理学会会長(第7代)
実践女子大学名誉教授 日本交通心理学会会長(第7代)
東大卒後、 警察庁(科学警察研究所交通安全研究室)を経て、実践女子大教授。行動科学、安全心理学、産業・組織心理学等の講義のほか、科学論文も多数執筆。この間、日本交通心理学会会長等。各省庁関連団体で交通安全関係業務を担う。メディア出演多数。高齢ドライバーに関わる講演も行っている。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
ソフトスキル | モチベーション |
---|---|---|
実務知識 | 安全管理・労働災害 | |
文化・教養 | 健康 |
松浦常夫のプロフィール
経歴・職歴
科学警察研究所では交通安全研究室に配属され、運転者や歩行者の通常時と事故時の心理や行動を研究した。この間、専門官として警察庁交通局に2年間出向し、交通事故統計の分析を担当した。また、科学技術庁の在外研究員として英国交通省のTRRL研究所に1年間留学し、先進知識を得た。
実践女子大では教授として、心理学概論、行動科学、安全心理学、産業・組織心理学等の授業をおこない、ゼミで卒業論文の指導をする一方、科学論文も多く執筆した。この間、学会活動では日本交通心理学会で事務局長(9年間)と会長(3年間)を務め、日本応用心理学会では常任理事を6年間務めた。
社会活動としては内閣府、警察庁、国土交通省、および各省庁の関連団体で研究委員会の座長やメンバーとなって交通安全関係の仕事をした。マスコミ出演に関しては、NHKの「あさイチ」や「日曜討論」等に生出演した。また、NHKニュースや新聞・雑誌等でコメントや寄稿を多くおこなった。
著書
・ 初心運転者の心理学 (企業開発センター交通問題研究室, 2005)
・統計データが語る交通事故防止のヒント (東京法令出版, 2014)
・高齢ドライバーの安全心理学(東京大学出版会, 2017; 国際交通安全学会賞 著作部門)
・歩行者事故はなぜ起きるのか (東京大学出版会, 2020)
・高齢ドライバーの意識革命:安全ゆとり運転で事故防止(福村出版, 2022; 日本応用心理学会斎藤勇賞)
講演タイトル例
-
- 朝日新聞メディアラボ主催の公開シンポジウム
-
- 日本自動車会議所主催の会員研修会
-
- 実践女子大学松浦研究室での取材
著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- 高齢ドライバーの意識革命 安全ゆとり運転で事故防止|(2022-04-20)
- 歩行者事故はなぜ起きるのか|(2020-07-31)
- 高齢ドライバーの安全心理学|(2017-03-27)
- 統計デ-タが語る交通事故防止のヒント|(2014-06-01)
- シリーズ心理学と仕事18:交通心理学|(2017-06-21)
- 初心運転者の心理学|(2005-12-01)
業務外の講師への取次は対応しておりません。