小西一禎
こにしかずよし
ジャーナリスト さいたま市男女共同参画推進協議会委員 元米国在住駐夫
ジャーナリスト さいたま市男女共同参画推進協議会委員 元米国在住駐夫
共同通信政治部記者時代の17年、妻の海外赴任を受け休職、米国移住。新語として生み出した「駐夫」としてメディア寄稿多数。独立後の21年帰国し、現職。男性優位社会からジェンダー平等社会への変革を目指し、「男女ともラクに生きられる社会」に向け、メディア出演・執筆・講演・社会活動などで活躍中。
講師ジャンル
|
ビジネス教養 | 時局・経済 |
---|---|---|
社会啓発 | 男女共同参画 |
小西一禎のプロフィール
【職歴・経歴】
1972年生まれ、埼玉県行田市出身。慶應義塾大学商学部卒業後、共同通信社に入社。
2005年より政治部で首相官邸や自民党、外務省、国会、選挙などを担当。2度の政権交代をはじめ、政治シーンを最前線で取材、政治記者として多忙な生活を送る。
2017年、妻の米国赴任に伴い、会社の休職制度を男性で初めて活用。妻・二児とともに、東海岸・ニュージャージー州に移住、主夫業へ。駐在員の夫=「駐夫」(ちゅうおっと)を新語として生み出し、自らをブランディング、米国経験を記したコラム・エッセイを各メディアに数多く寄稿。在米中は研究活動にも取り組み、コロンビア大学東アジア研究所客員研究員を務める。
2021年春、帰国。在米中に立ち上げた「世界に広がる駐夫・主夫友の会」(メンバー約180人)代表。法政大学大学院で修士号(政策学)取得、駐夫を取り上げた修士論文を執筆(後に書籍化)。
マッチョな政治記者とは180度異なり、家族を支える駐夫に転身したハイブリッドでニッチな経験を踏まえ、男性優位社会からジェンダー平等社会に変革する必要性を痛感。「男も女もラクに生きられる社会」の実現を目指し、執筆や講演、社会活動や研究活動に取り組む。
ジャーナリストとして、男性目線から捉えたジェンダー観点を基に、男女共同参画やジェンダーをはじめ、キャリア形成や海外生活・育児、政治、団塊ジュニアなどをカバー、各メディアに連載記事を執筆。駐夫経験を生かし、男女共同参画の推進や性別役割分業意識の柔軟化、男性の多様なキャリア形成などを提唱。自ら発信する一方、新聞や雑誌、ネットメディアなど幾多のメディアから取材を受ける。ラジオ番組出演や講演・研修歴多数。
さいたま市男女共同参画推進協議会委員。キャリアコンサルタントとして、数多くのキャリア支援の実績。
【専門分野】
男女共同参画、ジェンダー平等、働き方改革、ワークライフバランス、アンコンシャスバイアス、政治、海外生活・育児、男性育休、学び直し・リスキニング
【著書】
『妻に稼がれる夫のジレンマ~共働き夫婦の性別役割意識をめぐって』(ちくま新書)
『猪木道~政治家・アントニオ猪木 未来に伝える闘魂の全真実』(河出書房新社)
【執筆メディア】
AERA、週刊東洋経済、プレジデント、日経xwoman、東洋経済オンライン、デイリー新潮、プレジデントオンライン、ニューズピックス、時事ドットコムなど
【出演メディア】
J-WAVE、TBSラジオ、茨城放送、かわさきエフエム、朝日新聞ポッドキャストなど
講演タイトル例
-
- 講演中の写真です
著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- 妻に稼がれる夫のジレンマ ――共働き夫婦の性別役割意識をめぐって (ちくま新書)|(2024-01-11)
- 猪木道: 政治家・アントニオ猪木 未来に伝える闘魂の全真実|(2021-04-24)
業務外の講師への取次は対応しておりません。