竹内里奈
たけうちりな
フリーアナウンサー・防災士

フリーアナウンサー・防災士
慶應大在学中、テレ朝・BS朝日学生キャスターでデビュー。2015年NHK熊本放送局(報道キャスター)に入局。16年熊本地震の際、災害特設番組キャスターに抜擢。被災地の現状や復興への取り組みを取材・特集制作に尽力。千葉TVアナを経て、22年フリーに。防災講演や小・中・高生対象の職業講話も好評。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|


属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
社会啓発 | 防災・防犯 | 教育・青少年育成 |
---|
竹内里奈のプロフィール
◼職歴・経歴
1992年、東京都大田区生まれ。
慶應義塾大学文学人文社会学科卒業。
慶應義塾大学メディアコミュニケーション研究所修了。
大学在学中、テレビ朝日・BS朝日学生キャスターとして、20歳でデビュー。
以来10年以上、生放送番組を途切れることなく担当。
2015年、NHK熊本放送局に報道キャスターとして入局。
2016年、熊本地震の際、災害特設番組でキャスターに抜擢。
自身も被災しながらも、発災から1ヶ月間、災害対応キャスターに従事。
熊本地震対応メンバーとして、「NHKアナウンス室長賞」受賞。
仮設住宅など被災地の声を聴くことを大切に、復興に向け頑張る人々を取材・特集制作に尽力。
2018年、千葉テレビ放送にアナウンサーとして入局。
朝の情報番組MC、芸人登竜門番組、スポーツ、旅番組など、全ジャンルを経験。
令和元年房総半島台風では、熊本地震での経験を活かし、特設番組キャスターを担当。
2022年より、フリーアナウンサーへ転身。東京俳優生活協同組合に所属。
TOKYO MXやNHKなどテレビ番組へ出演しながら、トークショーや式典司会のほか、CMナレーション、声優など「声の仕事」の幅を広げる。
2023年には、母校である慶應義塾大学メディコミュニケーション研究所で登壇。
災害報道の経験から防災士として活動するほか、アナウンサー志望の学生のサポートも行う。
◼専門分野
防災士、アナウンサー職業講話
◼テレビ出演実績
NHK熊本 「熊本地震特設番組」 キャスター(発災から1ヶ月間)
NHK総合 「ニュースウォッチ9」 リポーター
NH K総合 「NHKスペシャル シリーズ 超・進化論」 配信ナレーター
TOKYO MX 「バラいろダンディ」 アシスタント・リポーター・ナレーター
千葉テレビ放送 「ニュースちば」 キャスター
千葉テレビ放送 「モーニングこんぱす」 MC等多数
業務外の講師への取次は対応しておりません。