()

  • HOME »
  • 髙木則行 (K-19897)

髙木則行
たかきのりゆき

銀座コーチングスクール立川校共同代表 / 認定講師 障がい者雇用コンサルタント 国家資格キャリアコンサルタント

髙木則行

銀座コーチングスクール立川校共同代表 / 認定講師 障がい者雇用コンサルタント 国家資格キャリアコンサルタント

富士フイルムGにて、営業・生産・人事各分野で管理職25年の間、「違いを活かすことで組織が成長する」を実践。人事部時、障がい者雇用センター立上げ・法定雇用率達成。企業視察多数、他社モデル化の実現・功績により受賞・掲載実績多数。人材育成やダイバーシティ推進支援、講演・研修等で活躍中。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました
講師ジャンル
ソフトスキル コミュニケーション
実務知識 人材・組織マネジメント 経営戦略・事業計画

髙木則行のプロフィール

【職歴】
株式会社日本旅行にて新規法人営業、及び添乗業務を経験。
その後、スキルアップのために富士フイルムグループ(旧富士ゼロックスグループ)に転職し、約25年間、営業・生産・人事の分野で管理職を経験し、特に人事部時代には障がい者雇用のセンターをゼロから立ち上げ、法定雇用率を達成。その実績が評価され、50社以上の企業が視察に訪れるなど、他社のモデルとなる取り組みを実現しました。
現在は、障がい者雇用コンサルタント、コーチングスクール講師、キャリアコンサルタントとして活動し、企業の人材育成やダイバーシティ推進に貢献。

【得意分野】
人手不足時代の新戦略! 多様性を尊重し、個を活かすマネジメント
管理職のリーダーシップ育成(1on1の質向上・コーチング活用)
障がい者雇用の成功事例を活用した実践的アドバイス
シニア社員のキャリア形成・役職定年後の活躍支援
心理的安全性を重視した組織づくり

【受賞・掲載実績】
ジョブフェス2016「自慢したい会社大賞」受賞
ACEアワード2017「障がい者雇用組織づくり部門」受賞
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構東京支部「理事長努力賞」受賞
河出書房新社「発達障害の人が就職したくなる会社」に事例掲載

【主な講演テーマ】
「人手不足時代の新戦略!~多様性を尊重し、個を活かすマネジメント~」
「トイレ清掃の人を見下すのか? ~リーダーに求められる謙虚さと気づき~」
「怒りの裏に潜む学び ~繰り返しの質問がくれる成長のヒント~」
「信頼でつながる組織づくり ~心理的安全性が生む職場の可能性~」

私は「違いを活かすことで組織が成長する」ことを実践しながら学んできました。
これまでの経験を活か、多くの企業様に貢献できればと考えております。
ご縁を大切にし、企業の成長に寄与する機会をいただければ幸いです。

講演タイトル例

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別