加藤大志
かとうたいし
服部天神宮 禰宜 世界宗教者平和会議日本青年会 副幹事長

講師が「
講師候補」に登録されました

講師が「
講師候補」から削除されました

講師ジャンル
|
ソフトスキル | リーダーシップ | 意識改革 |
---|---|---|---|
文化・教養 | 文化・教養 |
加藤大志のプロフィール
■経歴
平成2年生まれ。大阪府豊中市出身。
慶應義塾大学商学部卒。國學院神道学専攻科修了。ロンドン大学東洋アフリカ研究学院宗教学修士課程修了。
太宰府天満宮にて三年間の修行を積んだ後、22代目神職として服部天神宮に奉職。
「足の神様」をお祀りする服部天神宮の文化を現代社会に繋げるべく、新たな祭典「服部足祭り」を創設。「歩く・走る」という日本文化の根底にある精神を、西洋のマラソン文化と融合させた「飛脚まらそん」を提唱し、日本文化を基盤としたマラソン文化の創造にも積極的に取り組んでいる。
宗教者としては、世界宗教者平和会議第10回世界大会において、日本人最年少で参加。2022年にインドネシアで開催されたG20 宗教サミットに日本代表として参加。現在、世界宗教者平和会議の日本青年会副幹事長として、世界の宗教者と連携し、社会問題の解決に向けた活動を行っている。
■講演実績
eumo Academy、Morikami Museum、徳島大学、皇学館大学、ニューヨーク市立大学ハンター校、Musubi Academy、英国日本人会など
■著書
『Shinto Moments: Discover your connection with this ancient Japanese way of
living』
『The Covid Pandemic and the World’s Religions』
業務外の講師への取次は対応しておりません。