小川和久
おがわかずひさ
静岡県立大学特任教授 特定非営利活動法人・国際変動研究所理事長 軍事アナリスト
静岡県立大学特任教授 特定非営利活動法人・国際変動研究所理事長 軍事アナリスト
陸上自衛隊生徒教育隊・航空学校修了。同志社大学神学部中退。地方新聞記者、週刊誌記者などを経て、日本初の軍事アナリストとして独立。2012年より、静岡県立大学特任教授として静岡県の危機管理体制の改善に取り組んでいる。『戦争が大嫌いな人のための正しく学ぶ安保法制』など著書多数。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
ビジネス教養 | 時局・経済 |
---|---|---|
社会啓発 | 防災・防犯 |
関連記事
激動の国際情勢を読む【経営者・幹部向け講演プラン】
ウクライナ、ロシア、アメリカ、中国、朝鮮半島、EU・ヨーロッパ…、諸外国のニュースを耳にしない日はありません。世界は目まぐるしく変化しており、たった数日で情勢ががらりと変わることも珍しくなくなりました。 国際情勢が不透明...
プランへ移動小川和久のプロフィール
■経歴
1945年12月、熊本県生まれ。陸上自衛隊生徒教育隊・航空学校修了。同志社大学神学部中退。
地方新聞記者、週刊誌記者などを経て、日本初の軍事アナリストとして独立。
外交・安全保障・危機管理(防災、テロ対策、重要インフラ防護など)の分野で政府の政策立案に関わり、国家安全保障に関する官邸機能強化会議議員、日本紛争予防センター理事、総務省消防庁消防審議会委員、内閣官房危機管理研究会主査などを歴任。小渕内閣ではドクター・ヘリ実現に中心的役割を果たした。電力、電話、金融など重要インフラ産業のセキュリティ(コンピュータ・ネットワーク)でもコンサルタントとして活動。2012年4月から、静岡県立大学特任教授として静岡県の危機管理体制の改善に取り組んでいる。
■主な著書
『メディアが報じない戦争のリアル―日本の「戦争力」を徹底分析』(SBクリエイティブ)
『フテンマ戦記―基地返還が迷走し続ける本当の理由』(文藝春秋)
『日米同盟のリアリズム』(文藝春秋)
『爆誕!トランプ大統領で日本はこう変わる』(共著 毎日新聞出版)
『戦争が大嫌いな人のための正しく学ぶ安保法制』(アスペクト)
『危機管理の死角―狙われる企業、安全な企業』(東洋経済新報社)
『日本人が知らない集団的自衛権』(文藝春秋)
『中国の戦争力』(共著 中央公論新社)
『それで、どうする!日本の領土これが答えだ!』(アスコム)
『東日本大震災からの日本再生』(共著 中央公論新社)
『もしも日本が戦争に巻き込まれたら!』(アスコム)
『この1冊ですべてがわかる普天間問題』(ビジネス社)
『14歳からのリアル防衛論』(PHP研究所)
『陸上自衛隊の素顔』(監修 小学館)
『日本の戦争と平和』(共著 ビジネス社)
『日本の戦争力VS.北朝鮮、中国』(アスコム)
『日本の戦争力』(アスコム)
『日本は国境を守れるか』(青春出版社)
『危機と戦う―テロ・災害・戦争にどう立ち向かうか』(新潮社)
ほか多数
講演タイトル例
著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- 日本人が知らない台湾有事 (文春新書)|(2024-01-19)
- メディアが報じない戦争のリアル 日本の「戦争力」を徹底分析 (SB新書)|(2022-10-05)
- フテンマ戦記 基地返還が迷走し続ける本当の理由|(2020-03-13)
- 「アマゾンおケイ」の肖像|(2022-09-26)
- 日本人が知らない集団的自衛権 (文春新書)|(2014-12-20)
- 日米同盟のリアリズム (文春新書)|(2017-07-20)
- 在日米軍 軍事占領40年目の戦慄 (講談社文庫)|(1987-06-08)
- もしも日本が戦争に巻き込まれたら! 日本の「戦争力」vs.北朝鮮、中国 (2時間でよくわかる!)|(2011-02-02)
- 情報フィールドノート 激動の世界を読む (講談社文庫)|(1990-08-11)
- それで、どうする! 日本の領土 これが答えだ|(2013-03-14)
業務外の講師への取次は対応しておりません。