佐和隆光
さわたかみつ
前 滋賀大学学長 東京大学経済学博士
前 滋賀大学学長 東京大学経済学博士
日本経済の現状とその課題をはじめ、エネルギー、地球温暖化問題までわかりやすく講演する。 1965年 東京大学経済学部卒業。京都大学経済研究所助教授を経て、京都大学経済研究所教授。東京大学経済学博士。2010年4月より、滋賀大学学長を務める。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
ビジネス教養 | 時局・経済 |
---|
佐和隆光のプロフィール
■職歴・経歴
1942年 和歌山県高野山生まれ
1965年 東京大学経済学部卒業。専攻は、計量経済学、エネルギー・環境経済学。
東京大学経済学部助手(67~69年)、京都大学経済研究所助教授(69~80年)、スタンフォード大学研究員(70~71年)、イリノイ大学客員教授(75~78年)を経て、1980年より京都大学経済研究所教授。
1988年4月 東京大学新聞研究所客員教授を併任(~90年3月)。
1990年4月 京都大学経済研究所所長(~94年3月、95年4月~99年3月、2001年4月~2006年3月)。
1997年4月 京都大学大学院エネルギー科学研究科教授(~99年9月)。
2000年4月 国立情報学研究所副所長(~2002年3月)。交通政策審議会会長、中央環境審議会委員を併任。その他、Econometric Society のFellow(76年~)、環境経済・政策学会会長(95年~2005年)。
2007年11月 紫綬褒章受章
2010年 4月 滋賀大学学長就任
2016年 3月 滋賀大学学長退任
■著書
『佐和教授 はじめての経済講義』(日本経済新聞社)『この国の未来へ』(ちくま新書)『日本の「構造改革」』(岩波新書)『経済学への道』(岩波書店)『資本主義は何処へ行く』(NTT出版)『「改革」の条件』(岩波書店)『市場主義の終焉』(岩波新書)『経済学の名言100』(ダイヤモンド社)『漂流する資本主義』(ダイヤモンド社)『地球温暖化を防ぐ』(岩波書店,平成9年度エネルギーフォーラム賞受賞)『日本の難問』(日本経済新聞社)『資本主義の再定義』(岩波書店)『ポスト産業社会への提言』(共著,岩波書店)『平成不況の政治経済学』(中公新書)『成熟化社会の経済倫理』(岩波書店)『尊厳なき大国』(講談社)『豊かさのゆくえ』(岩波ジュニア新書)『「大国」日本の条件』(日本経済新聞社)『回帰分析』(朝倉書店)『初等統計解析』(新曜社)『虚構と現実』(新曜社)『数量経済分析の基礎』(筑摩書房)『パラダイムシフト 技術と経済』(筑摩書房)『高度成長』(NHKブックス)『経済学とは何だろうか』『文化としての技術』『経済学における保守とリベラル』『これからの経済学』『90年代の選択』(以上、岩波書店)『計量経済学の基礎』(東洋経済新報社 昭和45年度日経・経済図書文化賞受賞)他多数。
講演タイトル例
著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- 回帰分析(新装版) (統計ライブラリー)|(2020-02-17)
- 佐和教授はじめての経済講義|(2008-10-01)
- 地球温暖化を防ぐ: 20世紀型経済システムの転換 (岩波新書 新赤版 529)|(1997-11-20)
- 経済学のすすめ-人文知と批判精神の復権 (岩波新書)|(2016-10-20)
- 経済学の名言100|(1999-10-07)
- 日本経済の憂鬱|(2013-06-27)
- 市場主義の終焉: 日本経済をどうするのか (岩波新書 新赤版 692)|(2000-10-20)
- グリーン資本主義 グローバル「危機」克服の条件 (岩波新書 新赤版 1221)|(2009-12-18)
- 資本主義の再定義 (21世紀問題群ブックス 20)|(1995-10-05)
業務外の講師への取次は対応しておりません。