中田敬司
    なかたけいじ
神戸学院大学 現代社会学部 社会防災学科 教授 医学博士
 
    
    
 講師候補」に登録されました
講師候補」に登録されました
 講師候補」から削除されました
講師候補」から削除されました
| 講師ジャンル | ソフトスキル | リーダーシップ | コミュニケーション | 
|---|---|---|---|
| 実務知識 | 安全管理・労働災害 | 医療・福祉実務 | |
| 社会啓発 | 人権・平和 | 福祉・介護 | |
| 防災・防犯 | 
関連記事
 
                    【SBスタッフ事例レポート第11回】 
オンラインでの安全大会成功事例
                        現場の安全意識を向上させるために定期的に開催される安全大会。 このコロナ禍で昨年(2020年)はキャンセルが相次ぐ一方で、オンラインで行う事例も増えてきました。 安全大会の目的には、現場の安全体制の強化とともに、協力会社...
プランへ移動 
                【NEW】中国・四国地方でおすすめの安全大会講師
労働災害は、ケアレスミスやヒューマンエラーだけではなく、その土地の気候や習慣、土地柄など地域的な要因で事故が発生する場合もあります。安全大会においては、この地域的背景に基づいた安全講話をしてほしいとのご要望も多く、その土...
プランへ移動 
                地震に備える防災対策セミナー
2011年東日本大震災、2016年熊本地震に続き、2024年1月には能登半島地震、同年8月には宮崎地震が発生。改めて、災害の怖さを実感し、対策の必要性を感じました。防災対策といっても内容は幅広く、家庭、会社、地域、個人に...
プランへ移動中田敬司のプロフィール
■略歴
1959年 愛媛県生まれ 広島工業大学卒業後
1983年 広島市消防局入局 消防航空救助隊員及び国際消防救助隊として活動
1991年 (財)広島市防災センター派遣 防火管理者資格講習 講師他
1999年~ JICA国際緊急援助隊(JDR)医療チームとして
      コロンビア・トルコ・台湾・イラン・スリランカの地震及び津波災害救助活動に従事
2004年 東亜大学医療学部で救急救命士コースを担当
2014年 神戸学院大学 現代社会学部 社会防災学科 教授 現在に至る。
      日本医科大学大学院博士課程修了 医学博士
この間、国内では、東日本大震災・熊本地震・西日本豪雨・熊本豪雨災害他医療支援業務を実施。
また、日本DMAT創設に関与し、特に当時のDMATロジスティクス研修内容の検討・構築に務め、現在に至る。日本災害医学会では、「災害医療ロジスティクス検討委員会」を創設し初代委員長を務め、現在担当理事。
■専門分野
災害医療・消防防災システム・救急・労働安全衛生 他
■公職
JICA国際緊急援助隊医療チーム総合調整部会 委員・アドバイザー
JICA国際緊急援助隊感染症対チーム作業部会 委員、日本DMAT検討委員会作業部会 委員を経て 
2020年 内閣府「病院船の活用に関する検討会有識者会議」 委員 
     厚生労働省 新型コロナウィルス感染症対策推進本部事務局 参与
2021年 「自衛隊艦艇等を活用した災害医療活動訓練企画委員会」委員
     「医療コンテナ調査分析事業」 有識者会議 委員 を務める。
2023年 「災害医療における民間等との連携強化に係る調査検討業務」委員
NPO法人HuMA 常任理事・兵庫県学校防災アドバイザー・Japan Heart 顧問 他
■著作
『災害医学』(南山堂・共著) 
『災害看護学』(メジカルフレンド社・共著)
『日本DMAT標準テキスト』(へるす出版・共著)  他
■テレビ出演 
日本テレビ「世界一受けたい授業」/フジテレビ「Mr.サンデー」/TBS「ひるおび」「朝ズバッ!」/「テレビ寺子屋」出演!! 他
■外務大臣表彰 合計5回受賞
■その他  空手道(全日本空手道連盟 公認5段) 塩川派糸東流
<主な戦績>2013/2022 全日本実業団空手道選手権大会3位、2019 日本スポーツマスターズ空手道(岐阜大会)ベスト16、2024 全日本実業団空手道連盟西日本地区大会 準優勝
講演実績
| 会合名 | 開催時期・地域 | 主催窓口 | 主催担当者の声 | 
|---|---|---|---|
| 安全協議会 | 2023年10月/福岡県 | サービス業 | ご自身の体験も交えながらの分かりやすい講演であった…. | 
| 安全衛生研修会 | 2023年9月/愛知県 | 製造業 | ご講演後に受講いただきました方全員にアンケートを取…. | 
| 安全大会 | 2023年4月/沖縄県 | サービス業 | 新型コロナウイルスに関する話題で今後の業務継続あた…. | 
| 安全研修会 | 2023年3月/広島県 | 製造業 | ヒューマンエラーの対策や事業者、労働者の法的遵守義…. | 
| 安全教育 | 2022年10月/神奈川県 | 製造業 | ・事業者と労働者の双方に法的な遵守義務があることを…. | 







 
             
    
 
                 
                 
                 
                 
                 
   
  





業務外の講師への取次は対応しておりません。