阿木燿子
あきようこ
作詞家

作詞家
作詞家として夫・宇崎竜童と共に山口百恵の黄金時代を支え、その後も小説やエッセイの執筆、女優など幅広く活躍。近年はライフワークとして、「曽根崎心中」とフラメンコを融合させたステージをプロデュースし、上演を重ねている。2006年には初の映画監督に挑戦。同年、紫綬褒章を受賞。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師が「
講師候補」に登録されました

講師が「
講師候補」から削除されました

属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 | 文化・教養 |
---|
阿木燿子のプロフィール
■職歴・経歴
横浜市出身。宇崎竜童と結婚後、彼の率いるバンド『ダウン・タウン・ブギウギ・バンド』のために書いた曲「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」で作詞家デビュー。その後、宇崎と共に山口百恵の曲の作詞・作曲を手掛け、山口百恵の黄金時代を支える。
近年はライフワークとして、近松門左衛門の「曽根崎心中」とフラメンコを融合させたステージ「FLAMENCO曽根崎心中」の公演をプロデュースし、上演を重ねている。
2004年3月にはスペイン・へレスにて、日本人初のフラメンコフェスティバルにも同公演で参加。
2006年には「TANNKA 短歌」で初の映画監督に挑戦。同年、紫綬褒章を受賞。
その他、小説やエッセイ等、幅広い活動を続けている。
また、赤坂の一ツ木通りでライブビストロ「ノヴェンバー・イレブンス1111」を経営し、食と音楽が堪能できる独自のスポットとして注目されている。
■著書
『阿木燿子 ほっぺたぽろりんレシピ』
『蘭・乱・らん』
『愛とやすらぎの言葉-読むリラクゼーション』
『プレイバックPART3-MOMOEmemorial』
『花なら桜-わたし歳時記』
『まぁ-るく生きて』
『女が語る人生これから-「老い」をよりよく生きる10の話』(共著:阿木燿子、イルカ、加藤登紀子、落合恵子)他多数。
講演タイトル例
著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- プレイバックPART3: MOMOE Memorial (集英社文庫 あ 17-2)|(1993-02-01)
- ベッドの軋み|(1999-09-22)
- 阿木燿子ほっぺたぽろりんレシピ|(2003-10-01)
- 棘のあるシーツ|(1992-06-25)
- ちょっとだけ堕天使 (講談社文庫 あ 76-1)|(1998-08-01)
- まぁーるく生きて (集英社文庫)|(1988-06-25)
- 愛とやすらぎの言葉: 読むリラクゼーション|(1994-12-01)
- 指輪の重さ (集英社文庫)|(1993-10-25)
業務外の講師への取次は対応しておりません。