()

  • HOME »
  • 佐藤達夫 (K-5718)

佐藤達夫
さとうたつお

食生活ジャーナリスト

食生活ジャーナリスト

「健康のためにはどのような食生活を送ればいいか」を解かり易く伝える食生活ジャーナリスト。巷に氾濫する健康情報のどれを信じればいいかを、科学的に明らかにする。メタボ予防や肥満予防、食品安全や食品表示にも詳しい。また、男女共同参画の視点から男性の家事参加の必要性を説き、実践している。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました
講師ジャンル
社会啓発 男女共同参画
文化・教養 健康

関連記事

【学校・PTA向け】食の専門家から学ぶ「食育」講座

偏食やファーストフード、朝食をとらないなど、子どもたちの食生活の乱れが問題となっています。だからこそ、私たち大人は、子どもたちに食への正しい知識を身に付けさせる必要があり、近年、栄養学や食文化の観点から正しい食習慣の習得...

プランへ移動

正しい情報フィルタリングスキルを伝授「食の安全・食の消費」セミナー

食品偽装問題は、私たち一般消費者の生命を脅かす非常に深刻な問題です。度重なる企業の食品偽装の不祥事により、新たな食品表示法が施行され、食品の添加物や栄養成分表示の義務化、アレルギー表示など食品表示基準が定められ、私たち消...

プランへ移動

佐藤達夫のプロフィール

■職歴・経歴
1947年 千葉市生まれ
1971年 北海道大学水産学部卒業
1980年 女子栄養大学出版部に勤務。
月刊誌『栄養と料理』の編集に携わる。1995年からは同誌編集長を務める。
1999年 独立。
食生活ジャーナリストとして、メディアや講演を通して食に関する情報を発信している。

■講演内容
「あなたはなぜやせられないか?」「生活習慣病は自分で治す」など肥満や糖尿病のメカニズムや、「健康長寿のための食事と生活」という食生活と健康にまつわる最新情報を、医師の視線ではなく、一般の人にわかりやすいことばで提供する。あるいは、健康を保つ上で欠かせない技術としての「安全な食品の選び方」や「食品表示の見方」あるいは「健康にいい野菜の栄養情報」を、やさしく解説する。
また、長年、女性雑誌を編集してきた立場から、「男性の家事が社会を変える」「中高年からの二人暮らし」などのテーマで、男性の家庭内自立を説く。

■著書
『外食もお酒もやめたくない人の「せめてこれだけ」食事術』(ウェッジ)
『食べモノの道理』(じゃこめてい出版)
『栄養と健康のウソホント』(一般社団法人家の光協会)
『これが糖血病だ!』(女子栄養大学出版部)
『安全な食品の選び方・食べ方事典』(成美堂出版)
『野菜の学校』(岩波書店)
『新しい食品表示の見方がよくわかる本』(中経出版)ほか多数

講演タイトル例

健康 + 健康長寿のための食生活

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別