()

  • HOME »
  • 幸田シャーミン (K-628)

幸田シャーミン
こうだしゃーみん

ジャーナリスト

幸田シャーミン

ジャーナリスト

大学卒業後、NHK「海外ウィークリー」フジテレビ「スーパー・タイム」でニュースキャスターを務める。92年 米ハーバード大学ケネディスクール卒業。現在は、ジャーナリストとして地球環境問題を専門に活躍する一方、東京大学で「地球温暖化と人間の安全保障問題」をテーマに博士論文を執筆中。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

幸田シャーミンのプロフィール

■職歴・経歴
1979年 聖心女子大学英文科卒業。
1980年からNHK「海外ウィークリー」に出演。
1984年からフジテレビ「スーパー・タイム」でニュースキャスターを務めるなど、テレビ・ラジオで活躍。
1992年 ハーバード大学ケネディ・スクール・オブ・ガバメント(修士課程)卒業。
     地球環境問題をテーマに世界の様々な地域を取材し、インタビューや連載などにも取り組む。
2004年 東京大学大学院 総合文化研究科 国際社会学専攻 人間の安全保障プログラム博士課程(~現在)
2006年4月3日 国際連合広報センター所長に就任
2008年6月2日 任期満了で退任
現在は、地球環境問題を専門にジャーナリストとして活躍する一方、東京大学で「地球温暖化と人間の安全保障問題」をテーマに博士論文を執筆中。

■公職
IGES・地球環境戦略研究機関理事、(財)水と緑の惑星保全機構理事総括参与、(財)地球・人間環境フォーラム理事など多数。これまで務めた公職は、(前)中央環境審議会委員、(前)林政審議会委員、食料・農業・農村政策審議会臨時委員など多数。

■著書
『地球としごとをする人たち』TOKYO FM出版(2002年8月)
『サクラソウのひみつ』(作)幸田シャーミン(絵)大島節子(監修)鷲谷いづみ日本ユネスコ協会連盟(2008年7月)など多数

講演タイトル例

+ 幸せはアクション
信念を貫かなければならない時がある

おすすめの講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別