山本衣奈子
やまもとえなこ
プレゼンテーション・プランナー 伝わる表現アドバイザー
プレゼンテーション・プランナー 伝わる表現アドバイザー
演劇をきっかけに、社会経験から得たものを組み合わせ、「表現力」「分かりやすさ」「まとめる力」に磨きをかけて“もっと伝わるコミュニケーション術”へ高めるための手法を編み出す。その独自のコミュニケーション・プレゼンテーション法は、「表現方法が多彩になるだけでなくモチベーションも上がる」と好評。
属性 | コンサルタント |
---|
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
ビジネス教養 | メンタルヘルス | |
---|---|---|---|
ソフトスキル | コミュニケーション | モチベーション | |
リーダーシップ | |||
実務知識 | その他実務スキル | ||
社会啓発 | 教育・青少年育成 |
関連記事
【講師コラム: 山本衣奈子】その一言、伝わっていますか? 職場の「安心・安全」をつくるコミュニケーション術
どんな業種においても、「安心・安全」を感じられる職場は心地がよいものです。では、そのような職場作りには何が必要でしょうか。 この記事では、プレゼンテーション・プランナー、伝わる表現アドバイザーとして活動する山本衣奈子(や...
プランへ移動顧客の信頼を得る営業マナーとは?習得方法・営業マナー研修プラン12選
営業職では、会社の代表として人と接する機会が多いため、マナーの習得が非常に重要です。しかし、オンライン商談が増えていることで、細かなマナーを意識しない営業担当者も少なくありません。 本記事では、営業に必要なマナーの種類、...
プランへ移動【教職員研修】メンタルヘルス対策
文科省が発表した2022年度「人事行政状況調査」によると、精神疾患で当年度に休職した全国の公立学校教員は前年度より642人増の6539人、精神疾患で1カ月以上休養を取った教員も1万2192人に上り、いずれも過去最高となり...
プランへ移動山本衣奈子のプロフィール
■職歴・経歴
幼い頃から演劇に興味を持ち、大学では演劇を専攻。大学在学中にロンドン大学に演劇留学。
現代劇、一人芝居、即興劇、ミュージカル、朗読劇、時代劇、児童劇などジャンル問わず一通りのお芝居を経験。演劇を通じて、「この人は今どんな感情だろう」「どういう表現をすれば想いが伝わるだろう」などと考え続ける中で、日常生活の中でも人間の感情に意識を向けることが多くなる。
大学卒業後は、サービス業・接客業・受付業務・営業・クレーム対応など、30社以上で人と関わる仕事に従事し、のべ5万人を超える人と関わってきた。添乗員時代にトラブル対応力、コールセンターでクレーム応対力など、現場で実践的に様々なスキルを体得。演劇と多くの人と関わる仕事の中から、円滑なコミュニケーションの極意を見出し、独自の「伝わるように伝えるコミュニケーション術」を確立する。
2007年より講師として活動を始め、2010年に独立し、E-ComWorks株式会社を設立。
■背景・活動歴など
イギリス演劇留学では、言語や民族の違いによる表現の違い、パフォーマンスのバリエーション、文化とコミュニケーションの多様さに衝撃と感銘を受ける。コミュニケーションに大切なのは、何よりも「心」なのだと知る。「声」も「言葉」も、「心」を伝えるためにある。長野オリンピックでの体験、添乗員やテレホンオペレーターとしての経験を通して、「伝わる話し方」にこだわり、「声」や「言葉」を中心とした独自のコミュニケーション術を見出し現在に至る。「想いをカタチに」「人を動かす本気の言葉」「通じ合うとは向かい合うこと」など、全ての人たちがもっとコミュニケーションを楽しめるように、もっと伝わる人になれるように、「心」と「声」や「言葉」をつなぐツボを公開している。
■著書
『「気がきく人」と「気がきかない人」の習慣』(明日香出版社 2023)
『相手に「伝わる」対話術』(ワニブックス 2019)
講演実績
会合名 | 開催時期・地域 | 主催窓口 | 主催担当者の声 |
---|---|---|---|
研修 | 2024年6月/京都府 | 建設・住宅 | 当たり前だと感じていた基本姿勢、実際できていなかっ…. |
安全大会 | 2024年5月/埼玉県 | 建設・住宅 | ・会場の雰囲気を盛り上げていただいた ・特に相手…. |
保育園 合同職員研修 | 2024年5月/東京都 | 学校・PTA | ・事前打ち合わせした内容を盛り込んで研修内容を組み…. |
教職員研修 | 2024年3月/千葉県 | 学校・PTA | |
1月サービスマネージャーミーティング~特別セミナー~ | 2024年1月 | 卸売・小売業 | ・受講者の評判もよく、日々の業務や言動に変化が表れ…. |
講演タイトル例
著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- 「言ってしまった」「やってしまった」をリカバリーするコツ|(2024-09-28)
- うまく「聞ける人」と「聞けていない人」の習慣|(2025-01-17)
- 「気がきく人」と「気がきかない人」の習慣 (ASUKA BUSINESS 2265-6)|(2023-04-12)
- 相手に「伝わる」対話術 (読む講演会+PLUSシリーズ)|(2019-05-25)
業務外の講師への取次は対応しておりません。