()

  • HOME »
  • 長谷川 満 (K-7816)

長谷川 満 はせがわみつる

家庭教師システム学院 代表 ペアレントセミナー 主宰

家庭教師の指導に30年以上携わり、自らも家庭教師として意欲を引き出す学習指導を実践。また、不登校や発達障害の子どもたちとその家庭も数多く指導している。子どもの自信と意欲を引き出す「プラスの問いかけ」と「良好な親子関係づくり」について、豊富な事例を基に分かりやすい講演を行っている。

教育・子育て関係者
教育・青少年育成 意識改革 モチベーション
♥お気に入り
この講師に依頼・相談
講師がお気に入りに登録されました
講師がお気に入りから除外されました

長谷川 満のプロフィール

■職歴・経歴
1961年 京都生まれ。
1987年 加古川市に家庭教師システム学院を設立。
2006年 ペアレントセミナーを開始。
2007年 読売ファミリーニュースで教育コラム「親学講座」連載。(2012年終了)
2008年 ブログ「長谷川満の親学講座」を始める。
2012年 『あなたも子どももそのままでいい』出版。

30年以上多くの家庭教師を指導すると共に、自らも家庭教師として子どもの自信回復と意欲を引き出す学習指導を実践。不登校や発達障害の生徒も数多く指導。「子どもを変えようとするのではなく、子どもへの見方を変えましょう」と子どもをプラス視点で観ることの大切さを説く。子どもの意欲向上や健全育成には良好な親子関係が欠かせないと、2006年にペアレントセミナーを立ち上げる。
現在は全国の自治体、PTA、幼稚園、小中学校を中心に講演活動中。
3人の子どもの父親。

■講演実績
岩手県洋野町教育振興大会
茨城県県西地区PTA連絡協議会
東京都杉並区高円寺中央児童館
愛知県一宮市教職員組合
石川県能登地区高校校長会
和歌山県有田川町PTA連絡協議会
長崎県長崎市PTA研究大会
岡山県里庄町教育を考えるつどい
大阪府大阪市鶴見区人権講演会
兵庫県加東市連合PTA実践発表大会
兵庫県姫路市幼稚園連合PTA研修会 他多数

講演実績

弊社での実績

会合名 地域 主催窓口
学校教育部会 合同研修会

<受講者への貢献> 長谷川先生のご講演、大変好評でした。 コロナの影….

兵庫県 学校・PTA
中学校PTA 教育講演会

<受講者への貢献> .

福井県 学校・PTA
学校保健協会研修会

<受講者への貢献> お話しの内容も良く、みなさん熱心にメモを取ったりし….

和歌山県 学校・PTA
PTA合同人権講演会

<受講者への貢献> 子どもが見せる言動をどうとらえるかについて、子ども….

京都府 学校・PTA
PTA講演会

<受講者への貢献> 優しい語り口が心地よく、心のなかにスッと入ってくる….

広島県 学校・PTA

>>この講師の弊社実績をもっと見る

講師からの実績情報

<受講者の反応・成果>
受講後、感動冷めやらぬ様子の保護者が2割ほどおられました。その他の方々も何かしら感じるものがあった様子でした。子どもへの関わり方や自分のあり方について見直されている方も多くおられました。

<開催目的に対して>
「参加してよかった」「勉強になった」「面白かった」「もっと聞きたかった」「あっという間だった」等、肯定的な感想が多かったので良かった。

<主催者>加古川市立浜の宮中学校PTA様

<会合名>家庭教育大学

<タイトル>思春期・反抗期の子どもとのつきあい方

<受講者の反応・成果>

 <参加者の感想>

・いい親でいないと、ちゃんとした子育てをしないと、子どもが悪い事をしないように見張らないと、と肩に力が入っていた部分もあって、今回のお話を聴いて今まで子どもの為と言いながら結局は自分の為だった事に気付かされました。子どもは親の作品ではないという文章を見て、そういうつもりはなくてもそうなっていってた気がして、もっと肩の力を抜いて子どものペースや自由を大切にして見守っていきたいです。

・子育てに正解はないと思っていますが”子どもを幸せにする”というのはどの親にも共通して言える事だと、今回のお話を聴いて考え直す良い機会になりました。

・子どももお母さんも”自分らしく”という事で、初めての子育てで不安もあったのですが、とても気が楽になりました。また、子どもから毎日幸せをもらってるんだな~と再度実感しました。とても素敵なお話をありがとうございました。

<開催目的に対して>
9月16日は講演会にお越しいただきありがとうございました。
あれから事あるごとに「待つ練習やね」「笑わなあかんね」とお母さん同士が笑顔でお話されています。
参加者からは「とても良かったです!」という感想をたくさんもらっています。
本当に良いお話をありがとうございました。
機会があれば、宍粟市の子育てしている親子の為にぜひともまたお越しください。
この度は本当にありがとうございました。

宍粟市千種子育て支援センター  立尾優子

<主催者>宍粟市千種町子育て支援センター様

<会合名>子育て講演会

<タイトル>子どもからの3つのプレゼント

<受講者の反応・成果>
・今回の講座でたくさんの気づきや子育てのヒントをいただきました。まず親は与える存在ではなく、子どもから幸せを受け取る存在だと言う言葉にハッとさせられました。また大人の自己肯定感を高める大切さとその方法を知ることができました。
 
・許す(自分や他人を認める、その結果自己肯定感を高める)、感謝する(応援者が増える)、幸せになる(自分のやりたいことをやる)のメッセージが心に残り実践できたらと思います。情けない自分ダメな自分を受け止めてもらえたと思えた時に自己肯定感が上がると聞いて、子どもと接する時に気をつけて受け入れていきたいと思った。

<開催目的に対して>
本日は、お忙しい中ご登壇くださりありがとうございました。
涙を流された方、温かいご感想をお聞かせくださった方もおられ、届いてほしい方にご参加いただけたのだと感じました。
心温まるお話をありがとうございました。

<主催者>はりまCAPリバ様

<会合名>オンライン講演会(輝け加古川未来基金事業)

<タイトル>子どもも大人も自己肯定感を高める10の方法

<受講者の反応・成果>
・初心を忘れず(出産後の健康に生まれてきてくれてありがとう)ありのままの子供の行動を許す。許す自分を今まではしつけがなっていない。と思っていたが、そうではなく子供にかける言葉を変えて伝える。子供は完璧な母親に育てられたいと思っていない。という先生の言葉に救われた気がしました。
親子もお互い様!許しあえる関係になれるようにします!ありがとうございました。

・先生ありがとうございました。
自分の中で悩んだり、どうしたら良いのか?と思っていたことが気にしなくても良い。心配しなくても大丈夫と言ってもらえた気がしました。ありままの子供達を愛すると楽になると言ってもらえて3つの喜びを聞けて親もそうだな。と思いました。ありがとうございました。

・素敵な講演会ありがとうございました。
たくさんの心に残るお言葉がありました。元気やったらそれでいい!子どもは無条件に親を信頼!などの言葉の中で「幸せとは気づく事」という言葉に感動しました。たくさん気づいていけたらと思いました。

・子育てには待つことが大切だという事を再確認しました。待つ、許す、笑うを日々心がけようと思います。良いお話しが聞けて勉強になりました。ありがとうございました。

<開催目的に対して>
本日は素敵な講演会、本当にありがとうございました!!
帰りにも早速、「素敵な講演会でしたー!」「とてもいい講師の先生を呼んでくださりありがとうございます」とお母様方から声をかけて頂きました。
笑いあり、涙ありで本当に素敵な時間を過ごさせて頂きました。

<主催者>兵庫大学付属幼稚園様

<会合名>教育講演会

<タイトル>子どもを幸せに伸ばす10の秘訣

<開催目的に対して>
7月例会では大変すばらしいご講演をいただき、ほんとうにありがとうございました。

<主催者>柳川青年会議所様

<会合名>7月例会

<タイトル>自己肯定感を高めよう

講演タイトル例

教育・青少年育成 自信と意欲を引き出す『プラスの問いかけ』

子どもに自信をつけてやりたい、やる気を出させたいと思われるのであれば、子どもに問いかけることが大変有効です。  子どもに問いかけ、子どもがそれに答えていく。  そのプロセスの中で子ども自身が自分で気が...

プランへ移動

教育・青少年育成 子どもを幸せに伸ばす10の秘訣

30年以上、家庭教師として様々な子どもたちやご家庭と関わってきました。   そして伸びる子の特徴として言えるのは、「親子関係が良い」ということです。意欲を持って学習に取り組み、学力が伸びていく子のご家...

プランへ移動

教育・青少年育成 いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか

「命は大切だ。命を大切に。そんなこと何千何万回言われるより『あなたが大切だ』。誰かがそう言ってくれたら、それだけで生きていける。」 これは以前、公共広告機構のCMで使われていたフレーズです。  いのち...

プランへ移動

教育・青少年育成 思春期・反抗期の子どもとのつき合い方

下の資料をもとに、思春期の子どもの特徴とその接し方について体験例やエピソードを交えてわかりやすくお話しします。       < 思春期の子どもの特徴 >  1、 親に対して批判的になり、矛盾をつくよう...

プランへ移動

意識改革 子どもを伸ばすプラスの問いかけ
~問いかけ方一つで子どもが変わる、自分が変わる~

普通、親や先生が子どもへ言葉をかける場合、その8割以上が指示・命令・注意になりがちです。それでは子どものやる気や能力は引き出せません。  子どものやる気や能力を引き出す為には、「プラスの問いかけ」が大...

プランへ移動

モチベーション なんのために勉強するの?
学力向上のための7つの問いかけ

学習に対するモチベーションアップ。 <学力向上のための7つの問いかけ>     1、なんのために勉強するの?     2、今までで一番よかった点数は?     3、楽していい点数を取るためにはどうすれ...

プランへ移動

教育・青少年育成 体罰の根っこについて考える
~上下関係から信頼関係へ~

体罰はなぜ起こるのでしょうか? その根っこは、日本社会が古くから大切にしてきた『上下関係』にあります。 だからこそ、相撲や柔道などで多いのです。  上に立つ者は下の者を導いてやらねばならない。 下の者...

プランへ移動

教育・青少年育成 自尊感情や自己肯定感を育てる関わり

幼稚園の創始者フレーベルの思想やモンテッソーリについて紹介します。 保育の原点(子ども中心)に戻れる講演です。 講演の中で「 let it be 」をかけたあと絵本「くまのこうちょうせんせい」を...

プランへ移動

コトバは人を幸せにするためにある
~ 人生は遊びに来たんやもん ~

茶道には「和敬清寂」という言葉があります。 「和」とはどのようなことを意味しているのでしょう。 和というのは、平たく言えば仲良くすること。ただ、単に相手に合わせるのが和ではありません。 「君子は和して...

プランへ移動

教育・青少年育成 子どもからの3つのプレゼント
~幸せはなるものではなく気づくもの~

子どもは、親に3つのプレゼントを持って生まれてきます。  一つ目は「愛する喜び」、二つ目は「愛される喜び」、三つ目は・・  日々の生活の中で忘れがち・見失いがちな「喜び」を再認識していただくことで、子...

プランへ移動

教育・青少年育成 ともだちってなんだろう、やさしさってなんだろう

ともだちってなんだろう?   やさしさってなんだろう?  答えを与えるのではなく、子どもたちに問いかけることによって、子どもたち自身が自分で答えを見出していく形でお話をします。 大切なのは、あたり前に...

プランへ移動

  • 2012年「あなたも子どももそのままでいい」出版
  • 2020年11月滋賀県愛荘町「明るい家庭・地域づくり推進大会」
  • 2020年1月兵庫県宍粟市立一宮南中学校「自分の可能性を開く7つの問いかけ」

スタッフからのコメント

長年、子どもの自信回復と意欲を引き出す学習指導を実践してこられた長谷川 満さん。
ひきこもり、不登校、非行など、子どもが抱える問題に真摯に向き合い、
これまでの豊富な経験を基に、的確にアドバイスを行います。
主な講演実績として「青少年健全育成推進協議会」「小・中学校PTA講演会」「父親参観講演会」「女性ネットワーク講演会」などニーズも様々。
主な講演タイトルに「思春期・反抗期の子供とのつき合い方」「学力向上のための7つの問いかけ」「子どもを伸ばすプラスの問いかけ~問いかけ方一つで子どもが変わる、自分が変わる~」「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」などがあります。
参加者からも「最初から最後まで涙が止まらなくて感動した。心のリフレッシュが出来ました」「誰もいなかったらきっと大声で泣いてました。長谷川さんのお話を聞けて心が軽くなりました」など、子育てに悩んでいる親御さん、指導法に行き詰っている教育従事者の方々、解決のヒントに出会える信頼度の高い講演として高い評価を得ています。(企画室よりのコメント)

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

Copyright © 株式会社システムブレーン All Rights Reserved.