山本 浩
やまもとひろし
公益財団法人日本スポーツ協会 常務理事 国民スポーツ大会委員会委員長 元NHKアナウンサー/解説副委員長

公益財団法人日本スポーツ協会 常務理事 国民スポーツ大会委員会委員長 元NHKアナウンサー/解説副委員長
NHKではサッカーやオリンピックなど、幅広いスポーツの実況を経験し、その深い知識と経験を生かしてスポーツ界の問題点についても解説。退職後は法政大学で教授を務め、スポーツに関する研究や教育に尽力。現在は法政大学名誉教授として、スポーツの発展と普及のために多方面で活躍している。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|


属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
ビジネス教養 | 地域活性 | |
---|---|---|---|
ソフトスキル | コミュニケーション | モチベーション |
関連記事

農業で地域を元気に!地方創生+地域活性~JA向け講演プラン~
JAの重要な使命の一つに「地域の農業を発展させること」があります。 各地域には古来受け継がれてきた農法とその土地の風土に育まれた農産物があり、それを起爆剤として地域おこしに成功した地域もあります。 一方では、地域起こしを...
プランへ移動山本 浩のプロフィール
■経歴
1976年 東京外国語大学外国語学部ドイツ語学科卒業
日本放送協会(NHK)入局、福島放送局に配属。
1980年 松山放送局、東京アナウンス室、福岡放送局、東京アナウンス室勤務。(~1993年)
2007年 日本相撲協会「再発防止検討委員会」外部委員に就任
2009年 NHKを退職、法政大学スポーツ健康学部教授に就任
2013年 法政大学スポーツ健康学部 学部長に就任
2024年 法政大学を退任 現在は法政大学名誉教授
現在:(公財)日本陸上競技連盟評議員/指導者養成委員長、学校法人藤村学園理事、(公財)日本卓球協会評議員、(公財)Japan Bowling評議員、(公財)ミズノスポーツ振興財団評議員、(一財)日本サッカー後援会評議員、青梅市スポーツ振興審議会委員、(公財)福岡県スポーツ推進基金アドバイザリーボード委員など。
■著書
『スポーツアナウンサー―実況の真髄』(岩波書店 2015)
『続・実況席のサッカー論』 (出版芸術社 2009)
『実況席のサッカー論』 (出版芸術社 2007)
『メキシコの青い空―実況席のサッカー20年』 (新潮社 2007)
業務外の講師への取次は対応しておりません。