安全管理・労働災害の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
高塚哲広
たかつかてつひろ
気象予報士、気象環境ジャーナリスト、危機管理士(自然災害)
元 朝日放送アナウンサー。第1回気象予報士試験に合格し、まだ気象予報士制度のないころに放送業界から気象業界に転職。気象業界では予報の自由化と発展に大きく貢献。地球温暖化など環境問題にも精通し、わかりやすく巧みな話術で、気象・環境ビジネスの最前線で活躍するスペシャリスト。
| 属性 | キャスター・アナウンサー |
|---|
|
講師ジャンル
|
防災・防犯、 環境問題、 安全管理・労働災害 |
|---|
矢伏真理
やぶせまり
健康体操インストラクター 生涯スポーツディレクター
「心と体の健康」をテーマに、楽しくすぐに役立つ体操を取り入れた講演で全国ひっぱりだこの人気講師。頭と心を使い、身も心もすっきりとさせる“アイウエオ・笑顔体操”など、対象者に応じたストレッチと飽きさせない巧みな話術が好評。また、近畿圏を中心とした「まちおこしダンスアドバイザー」としても活躍。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
健康、 顧客満足・クレーム対応、 安全管理・労働災害 |
|---|
千代里
ちより
随筆家 元 新橋No.1芸者
お座敷での経験を活かし、会場の雰囲気やお客様の要望に沿った内容に臨機応変に対応しながら、場を和ませるのが得意。着物姿での登壇、お客様へのおもてなしも含めて「聴いてよかった」「楽しかった」と喜んでくださる満足度の高い講演会を心がけ、クチコミでのオファーが非常に多い。
| 属性 | 作家 |
|---|
|
講師ジャンル
|
文化・教養、 意識改革、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 その他ビジネストピック、 その他実務スキル |
|---|
長谷川孝幸
はせがわたかゆき
風土刷新コンサルタント 失敗回避アドバイザー 日本ほめる達人協会特別認定講師
発想と行動の基本を押さえ、誰にでもわかりやすく平易に話すのが信条。「雲の上の話」ではなく「今そこにある現実を解決するための方策」を伝える。聴講者からは「聴きやすい研修」「肩の凝らないセミナー」「上司にも部下にも聴かせたい」と評判。國學院高校落語研修会・学習院大学落語研究会出身。
| 属性 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 メンタルヘルス、 その他実務スキル、 人材・組織マネジメント、 意識改革、 教育・青少年育成、 顧客満足・クレーム対応、 文化・教養、 健康 |
|---|
佐藤 浩
さとうひろし
株式会社BESTS 代表取締役 能力開発プロデューサー 元 近畿大学陸上競技部 駅伝監督
大脳生理学を基に、「心技体」を向上させるメンタルトレーニングの指導者。1988年四日市大学で駅伝部を設立。東海地区18位のチームを三重県で初めて全日本大学駅伝に出場させた。「ストレスマネジメントできる人を増やすことが職場や家庭の繁栄になる」を信条に、活動の場を全国に広げている。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 安全管理・労働災害、 モチベーション、 教育・青少年育成、 文化・教養、 ワークライフバランス、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 顧客満足・クレーム対応、 メンタルヘルス |
|---|
清水孝久
しみずたかひさ
安全・品質コンサルタント
「安全・品質の礎は人」をモットーに、人材育成に取り組む。航空業界という安全管理に厳しい世界での経験を基に、分かりやすく伝えることはもちろん、興味を持ってもらい楽しめるような講演を心がけている。聴講者からも「安全について改めて意識啓発ができた」と、高く評価されている。
| 属性 | コンサルタント | 実践者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 安全管理・労働災害、 意識改革 |
|---|
中村成博
なかむらまさひろ
株式会社Gentle 代表取締役 防災士/防災アトラクション ファシリテーター やる気にさせる以上にその気にさせるナビゲーター
どの業種・業態も≪人≫が肝であり、≪人≫にフォーカスして本質に目を向け取り組むことにより、結果が変わることを実感。その場だけでモチベーションが上がる研修や講演ではなく、持続性を意識し、実践に沿った講演・研修が人気。著書『リーダーは在り方が9割―【やり方】より【在り方】』(Book Trip 2021)。
| 属性 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 コミュニケーション、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 安全管理・労働災害、 防災・防犯、 人材・組織マネジメント、 意識改革、 顧客満足・クレーム対応、 その他実務スキル |
|---|
鎌田 敏
かまたびん
こころ元気配達人 こころ元気研究所 所長
豊かな人間関係や生きていることの素晴らしさ、心の豊かさ、生き甲斐など、「こころ元気に積極的に生きる」ことの大切さを広く訴えかけている。元気配達を使命とし、出逢いに感謝し、笑顔と元気を分かち合うべく、「楽しく、わかりやすく、ためになる!」をモットーに講演を行っている。
| 属性 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 リーダーシップ、 メンタルヘルス、 意識改革、 モチベーション、 教育・青少年育成、 安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 健康、 福祉・介護 |
|---|
黒田クロ
くろだくろ
漫遊書家、イラストレーター、講演家 株式会社クロデザインスタジオ 代表
漫遊書家、イラストレーターとして活躍する一方、各種企業、教育委員会等で、発想の転換・販売促進・地域振興等の講演を全国各地で展開。発想のユニークさと抜群のセンスで「気づき」を与える参加型講演が大好評。口コミで全国に広がり、リピート依頼も多くその数は年間200回を超える。
| 属性 | 実践者 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
意識改革、 安全管理・労働災害、 モチベーション、 人権・平和、 営業・販売・マーケティング、 文化・教養 |
|---|
清水 群
しみずぐん
株式会社スマイルガーディアン 代表取締役 2大テーマパーク出身の日本で唯一のテーマパークコンサルタント
2大テーマパークで働いたことのある日本で唯一のテーマパークコンサルタント。2大テーマパークの事例に基づき、ワクワク・癒し・成長を感じる研修や講演を展開している。得意分野はサービス・ホスピタリティ、人材育成、世界一簡単な会計など。
| 属性 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
モチベーション、 顧客満足・クレーム対応、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 教育・青少年育成、 リーダーシップ |
|---|
向殿政男
むかいどのまさお
明治大学 名誉教授
明治大学大学院工学研究科電気工学専攻博士課程修了。工学博士。明治大学理工学部教授を経て、現在、明治大学名誉教授。「安全学」のエキスパートとして、機械安全、製品安全、労働安全、消費者安全などの研究に従事。官公庁の審議委員なども多数務めている。
| 属性 | 大学教授・研究者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害 |
|---|
森川あやこ
もりかわあやこ
人材育成コンサルタント スマイル幸師® RSTトレーナー
78000人のオーディションで、グランプリとフォトジェニック賞をW受賞し、映画に準主役で出演した元アイドル女優。また、リポーター経験を通して、伝える、表現することの大切さを実感。研修講師としての実績も多く、各地で毎回キャンセル待ちが出る大人気講師。
| 属性 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 安全管理・労働災害、 リーダーシップ、 コミュニケーション、 顧客満足・クレーム対応、 ワークライフバランス、 モチベーション、 メンタルヘルス、 ライフプラン |
|---|
藤本吟藏
ふじもとぎんぞう
藤本労働安全コンサルタント事務所 代表
長年にわたる建設技術者の経験と大阪大学大学院で学んだ専門知識を基に、労働安全コンサルタントとして企業の安全指導、講演・研修活動、安全診断など全国各地で豊富な実績を持つ。「安全とヒューマンエラー」を人間の心理面から捉え、一人ひとりの意識が変わり、現場目線のユーモアあふれる講演を繰り広げる。
| 属性 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 人材・組織マネジメント |
|---|
佐藤政樹
さとうまさき
劇団四季 元 主役の感動創造トレーナー
劇団四季の主役を経験し、営業で500人中2位の成績を残した表現のプロ。俳優・営業ともにトップを経験し、理論に裏付けられた「人を感動させるコミュニケーションの極意」は「成果に直結する」と好評。歌あり、踊りありで楽しく学べる講演構成も人気。
| 属性 | タレント・芸能関係者 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 モチベーション、 健康、 営業・販売・マーケティング、 コミュニケーション、 メンタルヘルス、 顧客満足・クレーム対応、 人材・組織マネジメント、 その他実務スキル、 安全管理・労働災害 |
|---|
太田章代
おおたあきよ
アイキャリア株式会社 代表取締役 ビジネスコミュニケーション専門家
参加型の『楽しく学べる』安全大会が好評で、2週間で13回登壇した実績を持つ。全国で研修・講演2,000回以上(2021年現在)登壇。現場で今すぐ役立つ、人間関係を円滑にする方法を伝えている。
| 属性 | コンサルタント | キャスター・アナウンサー |
|---|
|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 コミュニケーション |
|---|
鳥枝健治
とりえだけんじ
中央災害防止協会大阪安全衛生教育センター非常勤講師 大阪中央基準協会非常勤講師
建築内外装工事会社に入社後、安全環境部を立ち上げる。作業員の安全教育、安全衛生協議会の運営、現場安全パトロール、事故災害等の再発防止対策等実施。2014年より中災防大阪安全衛生教育センターの非常勤講師として、RSTトレーナー講師養成コース(建設)の講座を担当している。
| 属性 | 実践者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 コミュニケーション |
|---|
太田敏彦
おおたとしひこ
全米スポーツ医学協会NASM公認パーソナルトレーナー 動作改善のスペシャリスト
見た目だけではなく、疲労や疾患に負けない「実用的で動ける身体づくり」のプロとして、人生100年時代にも通用できるフィットネスを広めるトレーナー講師。順天堂大学から、健康に対して一貫して向き合ってきたキャリアに加え、豊富な指導経験から語られるセミナーは説得力があると定評がある。
| 属性 | スポーツ関係者・指導者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 メンタルヘルス |
|---|
福島健太郎
ふくしまけんたろう
減災FLAT 代表
24年間の消防職員時に得た防火・防災・応急手当に関する豊富な知見に基づき、あらゆるリスク削減にアプローチすることを目指す減災対策を提唱。また、言葉の壁や身体的障害を抱える人や支援者など多様な方々に「減災・防災知識の備蓄」を推進中。高齢者の転倒予防や子ども向け減災教育など多数。
| 属性 | コンサルタント | 実践者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 防災・防犯 |
|---|
中井佳絵
なかいよしえ
ボウジョレーヌプロジェクト 代表 防災士
大学卒業後、フリーアナウンサーとして活動。その後、法政大学大学院にて政策学修士号を取得し、徳島大学大学院 非常勤講師を経て、現職。「防災減災を分かりやすく伝える講師」として活動。自然災害だけでなく、「事前の備えがいかに大切」かを参加者とコミュニケーションを大事にしながら伝えている。
| 属性 | 大学教授・研究者 |
|---|
|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 防災・防犯 |
|---|
人見玲子
ひとみれいこ
株式会社コントレール 代表取締役、人材育成コンサルタント アンガーマネジメントコンサルタント (一般社団法人日本アンガーマネジメント協会認定)
航空業界で培った「接客マナー」や「クレーム対応」のマインドとスキル、金融業界で培った「ビジネスマナー」をベースに講演・研修を行う。豊富な体験談を交えた内容は「わかりやすく楽しい」「実践に役立つ」と好評。研修講師歴20年、登壇回数2,000回、受講者数2万5千人を超える。
| 属性 | コンサルタント |
|---|
|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 メンタルヘルス、 安全管理・労働災害、 顧客満足・クレーム対応、 その他実務スキル |
|---|







講師候補」に登録されました






業務外の講師への取次は対応しておりません。