講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

地域活性の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

一龍斎貞花
いちりゅうさいていか

講談師 講談協会常任理事 一般社団法人日本演芸家連合顧問

講談師 講談協会常任理事 一般社団法人日本演芸家連合顧問

講談の世界に新たな生命を吹き込む実力派講談師。古典のみならず現代の世相を活写した講談を次々と発表。ビジネス、スポーツ、福祉問題など幅広いジャンルと絶妙な語り口で講師としても大人気。聴く人に必ず元気を与える。人材教育の大切さを説く講談「米百俵」で長岡市より感謝状が贈られる。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
リーダーシップ、 経営哲学、 安全管理・労働災害、 時局・経済、 メンタルヘルス、 コミュニケーション、 地域活性、 演芸・演劇、 文化・教養、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

中川幾郎
なかがわいくお

帝塚山大学名誉教授、 大阪大学博士(国際公共政策)

帝塚山大学名誉教授、 大阪大学博士(国際公共政策)

同志社大学卒業、大阪大学大学院修了。専門は地方自治論、行政学、都市政策、文化政策、人権政策。1969年より豊中市役所に勤務、阪神淡路大震災時の市長公室広報課長を最後に退職。帝塚山大学大学院法政策研究科教授・法学部教授を経て、現在は帝塚山大学名誉教授。

属性 実践者
講師ジャンル
地域活性

講師プロフィールへ移動

岡田 晃
おかだあきら

大阪経済大学特別招聘教授・経済評論家 元 テレビ東京「WBS」 プロデューサー・解説委員長 元 日本経済新聞社 編集委員

大阪経済大学特別招聘教授・経済評論家 元 テレビ東京「WBS」 プロデューサー・解説委員長 元 日本経済新聞社 編集委員

慶應義塾大学を卒業後、日本経済新聞の記者、編集員などを経て、テレビ東京の経済番組のプロデューサー、キャスター、解説委員長等を務める。経済報道に携わってきた長年の経験を基に、国内外の難解な経済問題を身近な話題として分かりやすく解説。今後の日本経済・世界情勢を解き明かす。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
時局・経済、 経営戦略・事業計画、 地域活性

講師プロフィールへ移動

浅野史郎
あさのしろう

神奈川大学特別招聘教授

神奈川大学特別招聘教授

厚生省時代の経験から、障害福祉をはじめ、福祉、年金、介護問題等、啓発・改善に取り組んでいる。 知事時代は、情報公開度日本一にランクされる透明性の高い県政の実現や、一般競争入札導入で、公共事業における談合体質の一掃に尽力し“改革派知事”と称される。地方自治改革の第一人者。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
地域活性

講師プロフィールへ移動

戸桝茂哉
とますしげや

ライター、作家、時事アナリスト、政治評論家、IT評論家

ライター、作家、時事アナリスト、政治評論家、IT評論家

中小企業局次長・農林水産団体局長・防衛政務次官などを歴任した代議士、文部科学委員会委員長を務めた代議士などの秘書として活動。その後、IT企業のビジネスサイドに活動の拠点を移し、現在は時事アナリストとして活躍。政策決定の裏側を知る代議士秘書時代の体験談を交えた講演は必聴。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
時局・経済、 その他実務スキル、 コミュニケーション、 教育・青少年育成、 地域活性、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

多田そうべい
ただそうべい

元 殿さまキングス NPO法人「命のつどい」 理事長

元 殿さまキングス NPO法人「命のつどい」 理事長

『なみだの操』のヒット曲など、「殿さまキングス」のギター・ボーカルとして在籍23年。現在は、“心にビタミンを!”をキャッチフレーズに、講師として全国を隈なく行脚中。健康、介護、防犯(振り込め詐欺など)、教育など、実体験や具体例を交えた楽しい講演がモットー。公的骨髄バンク設立にも貢献している。

属性 音楽・芸術関係者 医療・福祉関係者
講師ジャンル
文化・教養、 教育・青少年育成、 福祉・介護、 経営哲学、 地域活性、 環境問題、 防災・防犯、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

大森 彌
おおもりわたる

東京大学名誉教授

東京大学名誉教授

自治体行政学の形成を目指し、専門家の立場から鋭いメスを入れる。東京大学教授、千葉大学教授などを歴任。地域づくりについて講演・指導は、「介護」「人口増加の要件」「教育問題」など、バランスよく、分かりやすく、どの立場でも参考になる内容。現在、「NPO法人地域ケア政策ネットワーク」代表理事。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
時局・経済、 その他実務スキル、 地域活性

講師プロフィールへ移動

イーデス・ハンソン
いーですはんそん

タレント

タレント

ユニークな大阪弁と舌鋒鋭い論評で人気を得る。現在も、人権擁護団体「アムネスティ・インターナショナル」や、子どもの権利実現を目指す「NPO法人エファジャパン」等で活動を続けている。環境・エコロジー、人権・国際化、高齢化社会・ライフスタイルなど、講演テーマは多岐にわたる。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 人権・平和、 地域活性

講師プロフィールへ移動

寺谷一紀
てらたにいちき

アナウンサー 追手門学院大学 客員教授

アナウンサー 追手門学院大学 客員教授

“ナニワのアナウンサー”のキャッチフレーズで、関西に密着した個性的な活動を展開。1987年NHKに入局。人気番組「とっておき関西」などのキャスターとして人気を得る。2002年 NHK退社後フリーとなり、関西からのメディア革命を目指し活躍中。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
コミュニケーション、 その他実務スキル、 防災・防犯、 地域活性、 文化・教養、 人権・平和、 医療・福祉実務、 教育・青少年育成、 健康

講師プロフィールへ移動

小谷あゆみ
こたにあゆみ

農ジャーナリスト フリーアナウンサー

農ジャーナリスト フリーアナウンサー

野菜をつくる「ベジアナ」としてつくる喜び、都会の菜園で農のある暮らし、都市における農の価値から、都市と農村のフェアな関係を発信。介護番組司会17年の経験から、老いを前向きにとらえ、高齢者の生きがいや居場所づくりなど誰もが役割を発揮できる地域とコミュニティをテーマに取材・講演などを行う。

属性 医療・福祉関係者 実践者
講師ジャンル
農業・農政、 地域活性、 福祉・介護、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

永末春美
ながすえはるみ

ホスピタリティ人財育成コンサルタント CS・モチベーションアドバイザー

ホスピタリティ人財育成コンサルタント CS・モチベーションアドバイザー

2007年から2010年まで神戸北野ホテルの支配人を務め、2011年より2013年まで神戸製鋼グループ会社初の女性社外役員を務める。現在は様々な業種業界において「CSホスピタリティ(おもてなし)」「モチベーション」「リーダーシップ」「女性活躍推進」などの講演・セミナーを行っている

属性 コンサルタント
講師ジャンル
地域活性、 リーダーシップ、 その他ビジネストピック、 意識改革、 メンタルヘルス、 モチベーション、 経営哲学、 顧客満足・クレーム対応、 経営戦略・事業計画、 ワークライフバランス

講師プロフィールへ移動

金田 晃
かねだあきら

販促コンサルタント

販促コンサルタント

斬新・前向きな発想から即実行できる販促ノウハウを指導するコンサルタント。大手量販店の販売促進部勤務を経て、独立。販売促進の具体的戦略をキメ細かく指導する。従来にない新しい発想で、有効なヒントと方策をアドバイスし、加えて、即実行できるノウハウを公開し、各所で好評を博す。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
地域活性、 顧客満足・クレーム対応、 営業・販売・マーケティング、 コミュニケーション、 その他実務スキル、 意識改革、 経営戦略・事業計画、 健康、 農業・農政

講師プロフィールへ移動

八幡和郎
やわたかずお

評論家

評論家

テレビ朝日「朝まで生テレビ」等で改革派官僚として注目された後、評論・作家活動に入る。政治経済評論や戦国や幕末など歴史ものでヒット作多数。政治や経済の現場での経験と歴史家としての視点を融合させた明快な分析が好評。HPやFacebookでの時事解説も好評。徳島文理大学教授を務める。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
地域活性、 時局・経済、 経営哲学、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動

吉野 誠
よしのまこと

ブレーンリンク代表

ブレーンリンク代表

大手都市銀行支店長、同シンクタンクコンサルティング部長、銀行時代は4期連続頭取賞受賞、活動がNHK金融最前線で報道される。全国各地で、3万人以上の人とお金のしごとをする。自らも、株や不動産で資産作りを実践。豊富な経験と大量の現場情報を持っている。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
ライフプラン、 地域活性

講師プロフィールへ移動

寺田一義
てらだかずよし

旅行コメンテーター

旅行コメンテーター

巧みなトークと人情味溢れる接客で業界に名を轟かせた“カリスマ添乗員”。2011年、32年間勤めた日本旅行を退社。以後、ユニークなキャラクターで、テレビやラジオ出演・イベントの司会等多方面で活躍。1000回以上の添乗経験を基に、「寺田流おもてなしの心」「まちづくりと観光」等を講演。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
顧客満足・クレーム対応、 文化・教養、 地域活性、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

若泉征三
わかいずみせいぞう

元 財務大臣政務官 まちづくりトータルプランナー

元 財務大臣政務官 まちづくりトータルプランナー

1983年 全国最年少の37歳で福井県今立町長に初当選。「歩き回る町長走り回る町長」を公約にユニークな町づくりを推進する。今立町議会議員を経て町長に就任。4選を果たし、99年5月に16年にわたる任期の満了にともない町長を退任。2009年~2012年まで衆議院議員。

属性 実践者
講師ジャンル
意識改革、 経営戦略・事業計画、 福祉・介護、 地域活性、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動

関 満博
せきみつひろ

明星大学経済学部 教授 一橋大学名誉教授

明星大学経済学部 教授 一橋大学名誉教授

地場産業や地域産業で活躍する“小さくても強い会社”に注目する経営学者。急成長を遂げる中国・アジア市場の中で、これからの日本の中小企業が勝ち抜くための秘策を語る。本来卓越した技術力を有する地元企業の強みを活かし、国境を越えた企業・産業レベルでの新たな協力の可能性を模索する。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
地域活性、 国際化・グローバル、 時局・経済

講師プロフィールへ移動

金丸弘美
かなまるひろみ

食環境ジャーナリスト 食総合プロデユーサー 総務省地域力創造アドバイザー

食環境ジャーナリスト 食総合プロデユーサー 総務省地域力創造アドバイザー

全国1000ヶ所を訪ねた各地の具体的事例を基に、食の安全、食からの観光、食の自給率の向上、農業の活性化、食育など、食による地域づくりの新しい形を提唱。また、食材のテキスト化から、横断組織で料理までを展開する食のワークショップで、食育と地域ブランドの連携を実践している。

属性 実践者
講師ジャンル
地域活性、 教育・青少年育成、 農業・農政、 男女共同参画

講師プロフィールへ移動

橋本大二郎
はしもとだいじろう

前 高知県知事

前 高知県知事

2007年 任期満了に伴い高知県知事(4期5選16年)を退任。国が地方の隅々にまで目を配る中央集権型の体制を改め、財源と権限の移譲を受けた地方が、自らの知恵と努力と責任で将来を決められる「地域自立型の国づくり」を目指す。2014年4月~2018年9月 テレビ朝日「ワイド!スクランブル」のキャスター。

属性 実践者
講師ジャンル
地域活性、 経営戦略・事業計画、 福祉・介護、 文化・教養、 農業・農政、 環境問題

講師プロフィールへ移動

新藤宗幸
しんどうむねゆき

公益財団法人後藤・安田記念東京都市研究所 理事長

公益財団法人後藤・安田記念東京都市研究所 理事長

中央大学大学院法学研究科修士課程修了。立教大学法学部教授、千葉大学法経学部教授等を歴任。現在、(公財)後藤・安田記念東京都市研究所理事長。専門は行政学・政治学。市民を主役とした行政のあり方を提唱し、論壇に限らず市民運動の場でも活躍。著書に、『「主権者教育」を問う』等多数。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
地域活性

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別