教育・青少年育成の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
浦上大輔
うらかみだいすけ
一般財団法人日本ペップトーク普及協会専務理事
北海道大学大学院教育学研究科修了(教育学修士)、理学療法士。健康・医療・介護の現場、(株)LPN代表取締役、日本コアコンディショニング協会理事長を経て、現在はペップトーク講演、コーチングコミュニケーションによるリーダー育成など、日本を元気にする活動で全国を飛び回る。
属性 | 実践者 | スポーツ関係者・指導者 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 モチベーション、 教育・青少年育成、 安全管理・労働災害 |
---|
梶浦正典
かじうらまさのり
イキイキ組織クリエイター ビジネス心理コンサルティング株式会社 主席心理コンサルタント
大手信託銀行労組委員長に就任後、心理カウンセラーの資格を取得。社内で悩み苦しむビジネスパーソンと向き合ってきた経験を活かし、聴く人の心を汲む研修・講演活動を展開。「働く人の心に夢と誇りとやりがいを取り戻す」ことをモットーに、誰でも容易に理解できる明快な内容で好評を博している。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 意識改革、 コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング、 人材・組織マネジメント、 モチベーション、 教育・青少年育成 |
---|
佐久間レイ
さくまれい
声優・歌手・劇作家・作詞家
アニメ「それいけ!アンパンマン」バタコ、「NHKきょうの料理ビギナーズ」高木ハツ江、「魔女の宅急便」ジジの声でおなじみの声優であり歌手。脚本家としては命や日常をテーマにした朗読劇などを執筆し、自ら語る活動を展開。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和、 教育・青少年育成、 文化・教養 |
---|
篠原嘉一
しのはらかいち
NIT情報技術推進ネットワーク株式会社 代表取締役 大阪府教育委員会ネット対応アドバイザー
IT関係事業者とwebの有効利用を研究するため、情報技術推進ネットワークを開設。子ども達へのカウンセリング経験から、心の傷も身体的な傷も携帯電話やネットが影響していることが多く、被害の現状を知らずにいる学校関係者やIT事業者にも現状を伝えようと、関係機関と連携し被害防止に尽力中。
属性 | 教育・子育て関係者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 防災・防犯、 人権・平和、 IT・AI・DX |
---|
笠井信輔
かさいしんすけ
元 フジテレビアナウンサー
フジテレビアナウンサーとして入社以来、数多くの番組を担当し、主婦層に人気のアナウンサーとなる。1990年、同業者と結婚、3児の父親でもある。夫婦共働きの忙しい生活の中で、積極的に子育て・家事に参加。父親と母親が協力し合って家庭を守るスタイルを貫いている。2019年9月末フジ退社、フリーに。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 教育・青少年育成、 健康、 防災・防犯、 福祉・介護、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 コミュニケーション、 人権・平和 |
---|
篠原洋一
しのはらよういち
旅する南極の料理人
幼少期より食と旅に興味があり、料理人となる。オーロラに惹かれ第33次南極地域観測隊で南極行きを実現。帰国後、「飛鳥」「飛鳥Ⅱ」の和食調理人として乗船し、約70ヵ国200都市を14年乗船。08年、第50次南極地域観測隊に再び参加。講演テーマは、環境問題、コミュニケーション、ダイバーシティなど。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 教育・青少年育成、 モチベーション、 環境問題、 農業・農政、 文化・教養、 営業・販売・マーケティング、 メンタルヘルス、 人権・平和 |
---|
野口 健
のぐちけん
アルピニスト
エベレスト登頂、7大陸最高峰制覇という偉業を成し遂げたアルピニスト。エベレストや富士山での清掃活動、全国の子どもたちへの環境教育など、環境活動家としても活躍。また、災害支援など、社会貢献にも積極的に取り組む。生きていく上で大切なこと、そして未来への希望など熱いメッセージを伝えている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 モチベーション、 その他ビジネストピック、 防災・防犯、 環境問題 |
---|
松岡利恵子
まつおかりえこ
CSマネジメントコンサルタント 国家資格キャリアコンサルタント CSスペシャリスト検定認定講師
人の力を引き出す勇気づけのプロフェッショナルとして、受講すると元気になる講義が強み。顧客満足に軸をおいた現場力向上を大切に、「実践する力」を養う研修に定評がある。また、アドラー心理学をベースに人を育てるマインドを伝える。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 モチベーション、 意識改革、 顧客満足・クレーム対応、 ワークライフバランス、 営業・販売・マーケティング、 教育・青少年育成 |
---|
尾木直樹(尾木ママ)
おぎなおき(おぎまま)
教育評論家、法政大学名誉教授 東京都立図書館名誉館長 臨床教育研究所「虹」 所長
中高の教師として、22年間子どもを主役としたユニークで創造的な教育実践を展開、その後法政大学教授など22年間大学教育に携わる。情報・バラエティ・教養番組・CMなど多数出演。
属性 | 大学教授・研究者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 教育・青少年育成、 人権・平和 |
---|
八木陽子
やぎようこ
株式会社イー・カンパニー代表取締役 ファイナンシャルプランナー キャリアカウンセラー
「お金は生活に必要なものなのに、なぜ、話す機会が少ないのだろう?」という疑問から、堅いお金の話を楽しく分かりやすく伝える伝道師になる!と決意。ファイナンシャルプランナーやキャリアカウンセラーとしての豊富な実績と消費者の視点から、誰よりも分かりやすく「お金」「経済」「キャリア」を伝えている。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
ライフプラン、 教育・青少年育成、 モチベーション |
---|
桑原征平
くわばらしょうへい
フリーアナウンサー
“命知らずのアナウンサー”の異名をもつ人気アナウンサー。サラリーマンから新聞公募のアナウンサー試験で合格したという変わりダネ。長年のテレビ取材から語る講演は、話題豊富で楽しいと好評を得ている。特別番組「さらば征平!最後の挑戦」は、民放連テレビ部門エンターテイメント最優秀賞を受賞。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 人権・平和、 環境問題、 福祉・介護、 防災・防犯、 教育・青少年育成、 農業・農政、 男女共同参画、 健康 |
---|
石黒由美子
いしぐろゆみこ
北京五輪アーティスティックスイミング日本代表
幼少時に交通事故に遭い、 顔面を540針も縫う大怪我を負う。 その後、後遺症に苦しみながらも希望を失わずアーティスティックスイミングに打ち込み、見事北京五輪出場という夢を果たす。講演では、これまでの体験を基に、感謝の気持ち、夢をあきらめずに努力を継続させることの大切さなどを伝えている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 モチベーション |
---|
勝丸恭子
かつまるきょうこ
気象予報士 防災士 気象キャスター
気象キャスターとして活躍する傍ら、「空や天気予報が災害について考えるきっかけになれば」と各地で講演を行う。テーマは「いのちを守る気象情報にするために」「地球温暖化でどうなる?どうする?」など。子どもから大人まで、対象者に応じて気象や防災について分かりやすく解説している。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
環境問題、 防災・防犯、 教育・青少年育成、 文化・教養 |
---|
宮西達也
みやにしたつや
絵本作家
人形美術、グラフィックデザイナーを経て、絵本作家として活動。童話・紙芝居・プラネタリウム・イラスト・エッセイなども手がけ、読み聞かせやワークショップなど読者との交流にも力を入れている。また、「宮西達也Newワンダーランド展」「宮西達也の世界/ミラクルワールド絵本展」などの展示会も開催している。
属性 | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
大橋美雪
おおはしみゆき
元 ディズニー専属演奏者 GBBミュージック 代表 20代の出張講演活動グループJounetsu20 創設者
ディズニー演奏者の夢を叶えた経験談を強みに、夢・進路・モチベーションなどについて様々な講演を行い、また講演と演奏を合わせた企画も可能。
属性 | 音楽・芸術関係者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
上田真弓
うえだまゆみ
笑顔の時間U 代表 表情筋セラピスト スマイルアドバイザー協会 理事長
保育士、トリマー、ヘルパー職を経て、表 5情筋セラピストのライセンスを取得。笑顔の心と大切さを様々な角度から伝えるスマイルアドバイザーとして活動を開始。現在は、独自のメソッド「笑顔の時間®」を用いて全国各地の企業、団体等で講演を行うなど多方面で活躍している。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 健康、 コミュニケーション |
---|
あいちゃん
あいちゃん
NPO法人 生涯学習サポート兵庫 あそびクリエイター
保育士としての経験を基に、大人も子どもも一緒に楽しめるプログラムを展開し、コミュニケーション能力、主体性、創造力などの育成に尽力。参加者からも「子どもたち自身で作り上げたことで自信に繋がった」「学校や家ではできない貴重な経験になった」と好評。オンラインでの講演も可能。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
その他イベント、 教育・青少年育成 |
---|
西田陽子
にしだようこ
ターニングポイント株式会社 代表取締役社長 男心・女心の伝道師! 組織・人財再起動計画 元気作りアドバイザー
「組織・人財再起動計画 熱血応援!」をコンセプトに、 ターニングポイント株式会社を開設。全国でキャリア・ライフアップ、男女の違いによるコミュニケーション力、性別購買心理など様々な講演・研修・セミナーを行っている。真剣で優しくハートフル&バイタリティー溢れる熱血陽子先生!と大好評。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 営業・販売・マーケティング、 コミュニケーション、 その他実務スキル、 ワークライフバランス、 モチベーション、 顧客満足・クレーム対応、 人材・組織マネジメント、 教育・青少年育成 |
---|
幸島美智子
こうじまみちこ
元 警視庁警察官 子育てアドバイザー
警察官のキャリアと子育て経験を基に「少年犯罪予防委員会」を設立(~2011年)。「我が子を犯罪者にしない子育てこそが、日本の治安回復に直結する」と犯罪予防に取り組む。講演では、防犯・少年犯罪予防の他、段階的な子育て法を説き、子育てに迷う親や防犯に取り組む人たちに大きな力を与えている。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 防災・防犯、 人権・平和 |
---|
落合恵子
おちあいけいこ
作家 クレヨンハウス主宰
「書く」だけでなく「行動する」社会派作家。子ども・高齢者・女性等、社会構造的に声の小さい側に寄り添った作品を多数出版。講演テーマは、人権を主軸に男女共同参画、育児、教育、介護、食の安全など多岐にわたる。また、子どもの本専門店クレヨンハウス、女性の本専門店ミズ・クレヨンハウスなどを主宰。
属性 | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
福祉・介護、 人権・平和、 男女共同参画、 教育・青少年育成 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。