講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

環境問題の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

井坂 綾
いさかあや

気象予報士 健康気象アドバイザー

気象予報士 健康気象アドバイザー

ラジオパーソナリティとしての経験を活かし、分かりやすい言葉で説明することを得意とする気象予報士。天気に関する「なんで?」「どうして?」を季節の移ろいも大切にしながら解説。また、健康気象アドバイザーとしての専門的な立場から、健康と気象の関連性について日常に役立つ情報を伝えている。

属性 キャスター・アナウンサー 医療・福祉関係者
講師ジャンル
環境問題、 健康

講師プロフィールへ移動

三遊亭わん丈
さんゆうていわんじょう

落語家

落語家

ロックバンドのヴォーカル活動(7年間)を経て、滋賀県初の江戸落語家として活躍中。古典落語、創作落語(地球環境、いじめ、多様な社会問題を扱ったSDGsをテーマにした落語等)を自在に操り、客層に沿った魅せ方に定評がある。未来の落語界を牽引する落語家の一人として注目されている。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
環境問題、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

河野康弘
こうのやすひろ

ジャズピアニスト・地球ハーモニー代表

ジャズピアニスト・地球ハーモニー代表

年齢・ジャンル・民族にとらわれない、自然保護・世界平和を願う独自の音楽世界を確立。国内で眠っているピアノをアフリカ・アジアの子どもたちに寄贈、壊れたピアノ再生、世界平和を願う「地球ハーモニー」を開催。ピアニスト・作曲家としてできる啓発運動に積極的に取り組んでいる。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
音楽、 教育・青少年育成、 メンタルヘルス、 環境問題、 人権・平和、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動

松尾貴臣
まつおたかおみ

音楽活動家

音楽活動家

長崎市出身。千葉大学大学院在学中CDデビュー。2007年より「資本主義から感動主義へ」をスローガンに、全国の病院や福祉施設を巡る「ホスピタルライブ」を開始。公演回数は2007年からの10年間で3000公演を超える。2012年「アイノコトバ」をメジャーリリース。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 人権・平和、 環境問題

講師プロフィールへ移動

生田よしかつ
いくたよしかつ

マグロ仲卸「鈴与」三代目 元社長

マグロ仲卸「鈴与」三代目 元社長

家業である築地魚河岸マグロ仲卸「鈴与」三代目。長年マグロ仲卸を営み、現在は、講演会や執筆など、魚食の普及活動に努めている。NHK「視点・論点」、テレビ朝日「朝まで生テレビ!」などメディア出演も多数。YouTubeチャンネル「魚屋のおっチャンネル」主宰。

属性 経営者・元経営者
講師ジャンル
環境問題

講師プロフィールへ移動

眞鍋重朗
まなべしげろう

消費生活アドバイザー 環境カウンセラー MSマーケティング代表

消費生活アドバイザー 環境カウンセラー MSマーケティング代表

金銭や個人情報に関わる悪質商法が横行する現状に強い危機感を抱き、中高生・大学生・高齢者等、対象者に応じたトラブル回避法を説く消費生活アドバイザー。クイズや消費者トラブルの最新情報など豊富な事例を交え、悪質商法に巻き込まれない為の日常の注意点を説く。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
防災・防犯、 IT・AI・DX、 文化・教養、 環境問題、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 営業・販売・マーケティング、 コミュニケーション、 経営哲学、 教育・青少年育成、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

大隅智子
おおすみともこ

気象予報士、防災士、気象キャスター

気象予報士、防災士、気象キャスター

アナウンサーとして活躍後、気象予報士を取得。NHK名古屋放送局・広島テレビ・NHK盛岡放送局で気象キャスターを務めた後、現在、地元のNHK広島放送局「お好みワイド」に出演。また、気象災害、防災、地球温暖化などの講演や出前授業、イベントなど幅広く活動している。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
防災・防犯、 文化・教養、 環境問題

講師プロフィールへ移動

クラウン・リオ
くらうんりお

パフォーマー

パフォーマー

おっちょこちょいなクラウン(道化師)、リオのどこかズレたパフォーマンス。くすくす笑って、時々びっくり。暖かい空気と笑顔に包まれるエンターティメントショー!バルーンアート、パントマイム、マジック、ジャグリング、エコパフォーマンスなど多彩。アコーディオンやピアニカの演奏でさらに盛り上げます!

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
環境問題

講師プロフィールへ移動

木場弘子
きばひろこ

フリーキャスター 千葉大学客員教授

フリーキャスター 千葉大学客員教授

1987年TBSにアナウンサーとして入社。女性スポーツキャスターの草分け的存在となる。1992年フリーに。妻・母・キャスターの3役をこなし、テレビ番組への出演、講演会、シンポジウムと多方面で活躍。また、内閣官房、経済産業省、資源エネルギー庁など各省庁で審議会等のメンバーも務めている。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
コミュニケーション、 男女共同参画、 環境問題、 教育・青少年育成、 安全管理・労働災害、 地域活性

講師プロフィールへ移動

酒井千佳
さかいちか

フリーアナウンサー 気象予報士

フリーアナウンサー 気象予報士

京都大学工学部建築学科卒業。北陸放送・テレビ大阪にてアナウンサーとして活躍。気象予報士の資格を取得後、2012年よりフリーキャスターに。フジテレビ系「プライムニュース イブニング」「Live News it!」などのお天気コーナーを担当。専門知識を基に、環境、天気、防災などのテーマで講演も行う。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
環境問題

講師プロフィールへ移動

広瀬 駿
ひろせしゅん

気象予報士 防災士 健康気象アドバイザー

気象予報士 防災士 健康気象アドバイザー

横浜国立大学大学院修了。学生時代は、気象、台風、地質を研究。2015年より、MBS毎日放送で天気コーナーを担当。講演では「日常生活、役立つ気象の話」「暦・歳時記とお天気のお話」「天気予報の裏側」などをテーマに、災害防止、地球温暖化問題、気候リスク管理についてわかりやすく解説。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 防災・防犯、 健康、 環境問題

講師プロフィールへ移動

杉山真理
すぎやままり

気象予報士、気象キャスター、防災士

気象予報士、気象キャスター、防災士

気象予報士試験には独学3か月で一発合格。生活に寄り添った天気予報でありたいと、専門用語を使わずわかりやすく伝えることをモットーに、テレビ・ラジオで活躍。NHK広島放送局に勤務時は、広島みんなで減災推進大使(2017~19年)を務め、「天気予報から災害の発生を見抜く」などをテーマに講演。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
防災・防犯、 環境問題

講師プロフィールへ移動

清水和夫
しみずかずお

モータージャーナリスト レーシングドライバー

モータージャーナリスト レーシングドライバー

自動車の運動理論・安全技術・環境技術などを中心に、多方面のメディアでの執筆。また、テレビ番組のコメンテーターやシンポジウムのモデレーターも務める。近年注目の集まる次世代自動車には独自の視点を展開し、自動車国際産業論に精通。日本カーオブザイヤー選考委員なども務める。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
環境問題

講師プロフィールへ移動

たかまつなな
たかまつなな

時事YouTuber 株式会社笑下村塾 代表取締役

時事YouTuber 株式会社笑下村塾 代表取締役

芸人活動の傍ら、お笑いを通して社会問題を発信。さらに、「朝まで生テレビ」「NHKスペシャル」などに出演し、若者へ政治意識の向上を訴える。2016年に(株)笑下村塾を設立し、主権者教育の普及・啓発や講演会・シンポジウム・ワークショップ・イベント企画など手がけ、SDGsの普及活動にも取り組んでいる。

属性 タレント・芸能関係者 コンサルタント
講師ジャンル
環境問題、 時局・経済、 その他ビジネストピック、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

太田絢子
おおたあやこ

気象予報士、気象防災アドバイザー、防災士、 気象キャスター、総務省地域力創造アドバイザー

気象予報士、気象防災アドバイザー、防災士、 気象キャスター、総務省地域力創造アドバイザー

早稲田大学在学中に気象予報士の資格を取得。NHK松山放送局、地元東海地方のCBCテレビに気象キャスターとして出演。気象に関する執筆も多数。普段はほっとできる季節の話題を、災害が差し迫ったときには「わがこと」として捉えてもらえる気象解説を心がけている。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
防災・防犯、 環境問題、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

岡田沙也加
おかださやか

気象予報士、お天気キャスター

気象予報士、お天気キャスター

神奈川県鎌倉市出身。慶應義塾大学環境情報学部卒業。2014年に気象予報士資格を取得。以降、気象キャスターとして活動。日本テレビ「日テレNEWS24」「the SOCIAL」、TBSテレビ「JNNニュース」などに出演。また、防災・温暖化防止の活動にも力を入れ各地で講演も行っている。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
環境問題、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動

三遊亭右紋
さんゆうていうもん

落語家

落語家

趣味の登山を活かして、毎年八ヶ岳連峰の北横岳で「てっぺん落語会」を行うなど、落語会のニューウェーブとして注目を集めている。また、古典落語はもちろん自作の新作も好評を得る一方、テレビ番組やコマーシャルに出演するなど、活動範囲は幅広い。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
環境問題、 演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

石井住枝
いしいすみえ

株式会社エフェクト 代表取締役 トヨタ流・カイゼンコンサルタント

株式会社エフェクト 代表取締役 トヨタ流・カイゼンコンサルタント

17年間トヨタ自動車で役員秘書を務め、“トヨタのできる人”の習慣・思考・行動特性を体得。「トヨタの強さは人財にある」と事例等を交えた実績指導を行う。2024年東京都立産業技術大学院大学卒業。事業設計工学士。近年はシニア人材の活用支援やミドルシニアプロの育成、DX戦略などの事業設計に携わる。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
経営戦略・事業計画、 人材・組織マネジメント、 意識改革、 リーダーシップ、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 その他ビジネストピック、 その他実務スキル、 ワークライフバランス、 コミュニケーション、 経営哲学

講師プロフィールへ移動

岩見奈津代
いわみなつよ

言語化プロデューサー 2030SDGsゲームファシリテーター®️ ワークショップデザイナー

言語化プロデューサー 2030SDGsゲームファシリテーター®️ ワークショップデザイナー

大手出版社(複数女性誌の編集、新規事業プロジェクトマネージャー、経営戦略室)を経て、独立。編集×経営戦略×心理学(影響言語)に基づく、顧客をファンにするマーケティングやブランディングが専門。「オンリーワン企業実現の戦略」「読まれるプレスリリースの作り方」「SDGs研修」などの講演も好評。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
営業・販売・マーケティング、 環境問題、 経営戦略・事業計画

講師プロフィールへ移動

三浦豪太
みうらごうた

プロスキーヤー 医学博士

プロスキーヤー 医学博士

スキーでは、ワールドカップや長野オリンピックで活躍。登山では、2013年に父・三浦雄一郎とともに2度目のエベレスト登頂に成功。現在は、「加齢制御と低酸素下の遺伝子の研究」に取り組む。講演では、体験談を交えながら「三浦家の健康の秘訣」「環境問題」「夢の大切さ」など、多岐にわたるテーマで語る。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
環境問題、 教育・青少年育成、 文化・教養、 健康

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別