文化・教養の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
高橋昌一郎
たかはししょういちろう
國學院大學教授 情報文化研究所所長 論理学・哲学者
ウエスタンミシガン大数学科・哲学科卒、ミシガン大院哲学研究科修了。専門は論理学・科学哲学。【ロジカルコミュニケーション:論理的思考力×コミュニケーション能力】を創始・開発。大学生就活支援や企業研修、カルチャーセンター等、講演・研修実績多数。代表作『理性の限界』他、監修書など多数。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 意識改革、 文化・教養 |
---|
当山倫子
とうやまみちこ
ラジオ体操指導
大阪体育大卒、神大院人間発達環境学研究科修士課程修了。体育教師を経て、ラジオ体操指導(建設業職員研修、大学や公的機関等)、市民・シニア大学での健康講座、地域の健康づくりイベントなど幅広く活躍中。「一生動ける体は正しいラジオ体操で」「職場の怪我を予防するラジオ体操」等の講演が好評。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 メンタルヘルス |
---|
宮田尚幸
みやたなおゆき
プロダクトデザイナー ダイアローグファシリテーター ライフデザイン・プロデューサー
社会福祉×デザインの視点でモノづくりを行うプロダクトデザイナー。デンマーク留学を機に、道具・環境・対話の視点で心理的安全性を追求、北欧の「人を大切にする教育や文化、技術」を発信。自分らしさや創造性を引き出すため、ファシリテーターとして対話を通じたコミュニケーションのアップデートを提案。
属性 | 音楽・芸術関係者 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 メンタルヘルス、 コミュニケーション |
---|
日々野真理
ひびのまり
フリーアナウンサー サッカージャーナリスト
アナウンサー、リポーターとしての経験を基に、「話し方」などのコミュニケーションバランスを伝授。また、女子サッカーの取材にも10年間携わり、日本代表選手との親交も深く、“チームが一つになること”“理想のリーダーとは?”“等をテーマに講演。選手の考え方など、ビジネス社会にも通じると各地で好評。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 コミュニケーション、 文化・教養、 その他実務スキル |
---|
青柳彩子
あおやぎあやこ
カラー戦略アドバイザー 色彩講師
2008年より色彩講師として活動を開始。カラー戦略アドバイザーとして、色彩心理(接客・職場コミュニケーション)、パーソナルカラー、カラーブランディング(HP・広告、空間・都市景観の色彩設計)、色彩教育などを専門に活動。対象は企業・行政機関、大学・専門学校等の教育機関など、幅広く展開中。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 リーダーシップ、 営業・販売・マーケティング、 文化・教養 |
---|
節丸裕一
せつまるゆういち
フリーアナウンサー
早稲田大学卒業後、一般企業勤務を経て、スポーツ専門フリーアナウンサーとして活動。野球を中心にプロ野球、アマチュア野球、MLBの実況を中心に活躍。現在は、野球に留まらず、幅広い競技の実況を行っている。また、選手へのインタビューや取材では、意外な一面や本音を引き出すことで定評がある。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 文化・教養、 教育・青少年育成 |
---|
石井友規
いしいゆうき
地球写真家 大阪芸術大学写真学科 非常勤講師 徳島県/奈良県環境アドバイザー
大学在学中にオーストラリアをオートバイで旅する中、環境問題やアニミズム 性に出会い、それが一生のテーマとなる。気候変動や海洋ごみなど、負の遺産を未来へ持ち越さないためにも、写真と映像の力を通して、地球の美しさと現実を伝え、子どもたちや大人たちへ向けて環境教育活動を続けている。
属性 | 音楽・芸術関係者 | 経営者・元経営者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 環境問題、 その他実務スキル |
---|
荒井好子
あらいよしこ
草月流師範 日仏コーデイネーター
1971年渡仏。パリ第8大学で外人のためのフランス語講師デイプローム習得。同大学映画科卒業。草月流師範収得。雑誌BISESのパリ特派員、コーデイネーターとしてパリのトップフロリストを毎年日本に招聘など。著書『フランス人強い子供に育てる75の言葉』『パリのキャフェごはん』他、連載・執筆多数。
属性 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 ライフプラン |
---|
小川真由
おがわまゆ
外資系コンサルタント フリーアナウンサー
大阪大学外国語学部卒。民放とNHKでアナウンサー/記者/番組制作の業務を丸16年。報道•音楽•情報バラエティ•スポーツなど幅広い分野を担当。2024年4月~外資系コンサルタント会社のメディア/PR/コミュニケーション専門家に転身。“伝える”価値を社会に広げるべく活動中。
属性 | キャスター・アナウンサー | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
国際化・グローバル、 コミュニケーション、 文化・教養 |
---|
森 ふゆこ
もりふゆこ
節約・投資系ユーチューバー
自らを「節約オタク」と称する節約・投資系ユーチューバー。20代で1000万貯金に成功した実績を基に、実際に行った節約術や投資について情報を発信。貯金&節約法、資産運用、年代・貯金額別の新NISA活用方法など、資産形成の講演を得意とする。著書『貯金はこれでつくれます』(アスコム 2024)
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 ライフプラン、 ワークライフバランス、 経営戦略・事業計画 |
---|
久野知美
くのともみ
フリーアナウンサー 女子鉄アナウンサー
テレビ朝日「タモリ倶楽部」、BS日テレ「友近・礼二の妄想トレイン」など鉄道関連企画のテレビやラジオ、イベントに多数出演。関東私鉄3社の列車自動アナウンスも担当。2019年より、国土交通省「日本鉄道賞」選考委員なども務め、コラム執筆、講演などを通して、鉄道の魅力を伝えている。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
戸田里江
とだりえ
整理収納コンサルタント 5Sトレーナー
企業内の5S活動をテーマにした研修,セミナー講師。現在までの片付けサービスの現場経験を活かし、クライアントの課題に合わせた事例などで講義する。オフィスの5S教育は、単にモラル教育を社員に押し付けない「収納設計」と「習慣」の二つの「S」を重視する戸田メソッドで人材育成の一端を担う。
属性 | コンサルタント | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 経理・総務・労務、 営業・販売・マーケティング、 文化・教養、 その他イベント、 福祉・介護 |
---|
村井裕一郎
むらいゆういちろう
糀屋三左衛門二十九代当主 株式会社ビオック代表取締役
室町時代創業、日本に数社しかない種麹メーカー糀屋三左衛門の二十九代当主。麹菌のプロとして全国3000社以上の蔵元と取引。また家業を継ぎ、伝統を大切にしながら時代に合わせた組織改革、事業改革、リブランディングを行い、得意先へもノウハウを展開する。
属性 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
坐間妙子
ざまたえこ
気象予報士、アナウンサー、防災士 アスリートフードマイスター、熱中症対策アドバイザー
テレビやラジオの気象キャスター、イベントなどのMCや話し方研修など幅広く活動。防災士、教員免許、アスリートフードマイスター3級の資格も持ち、多角的に天気やコミュニケーション術について伝ている。 学校での児童・生徒向け講演、一般市民向け公開講座、企業向けマナー研修など。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
環境問題、 防災・防犯、 文化・教養、 コミュニケーション |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。