人気講師 一覧
絞り込み
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
中野麻美
なかのまみ
弁護士
北海道大学法学部卒業。79年東京弁護士会に登録。現在は、NPO派遣労働ネットワーク理事長。日本労働弁護団常任幹事として活躍。著書に『派遣法改正で雇用を守る』(共著)、『労働ダンピング~雇用の多様化の果てに』、『労働者派遣法の解説(3訂版)』、『ハラスメント対策全書』(編著)など。
属性 | 弁護士・法律関係者 |
---|
講師ジャンル
|
男女共同参画 |
---|
井上幸葉
いのうえこうよう
葉ppiness 代表 元組織のNo2 「仕事のコツ」インストラクター
元組織のNo2.人生のほとんどは仕事【どうせなら働くなら楽しく働いたもん勝ち】をモットーに「仕事も人間関係も楽になる仕事のコツ」を。個々のやる気を引き出す。受講後(何かヤル気になった!元気になった!)がゴール。面白く学びながら実は理論に特化しているので「わかりやすい」が定評。
属性 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 コミュニケーション、 人材・組織マネジメント、 顧客満足・クレーム対応、 リーダーシップ |
---|
藤野貴教
ふじのたかのり
株式会社働きごこち研究所 代表取締役 ワークスタイルクリエイター
IT企業にて人事採用・組織活性・新規事業開発・営業MGRを経験。2007年 株式会社働きごこち研究所設立。テクノロジーの進化と人間の働き方の進化をメインに研究を重ね、「働くって楽しい!」と感じられる組織づくりの支援を実践中。グロービス経営大学院MBA取得。フジテレビ「ホンマでっか!?TV」に出演。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他ビジネストピック |
---|
デューク更家
でゅーくさらいえ
ウォーキングドクター
細胞から活性化させ、心身を整え、健康で更に美しく身体を作り変える独自のウォーキング理論は、簡単でユニークでありながら即効性があるとして高く支持される。100歳まで元気に自分の足で歩くよろこび「ぴんしゃんウォーキング」や、歩くことで道徳を伝える「歩育」を提唱すべく、日本各地でイベントを開催。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
テツandトモ
てつあんどとも
お笑い芸人
1998年にコンビを結成。「なんでだろう〜」のフレーズで一躍お茶の間の人気者となり、2003年 新語流行語大賞 年間大賞を受賞。同年「第54回NHK紅白歌合戦」に出場。抜群の歌唱力から歌手としてCDを多数リリース。テレビ出演の他、全国各地で老若男女楽しめる、お笑いと歌のステージを展開。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
演芸・演劇 |
---|
佐光紀子
さこうのりこ
家事研究家 翻訳家
家族で家事を分担する家庭内ワークシェアリングを提案。心の負担を軽くする家事半分術、家事のしすぎはNG、家事男子座談会などの講演が各地で好評を得ている。2016年上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科博士前期課程修了(修士号取得)。著書『なぜ妻は「手伝う」と怒るのか』(平凡社)他。
属性 | 教育・子育て関係者 | 実践者 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
福祉・介護、 教育・青少年育成、 男女共同参画 |
---|
加藤あや
かとうあや
コミュニケーション・スピーチコンサルタント
テレビ局のリポーターやキャスター、ラジオ局のパーソナリティーで培ったテクニックを基に、コミュニケーションやスピーチ、プレゼンテーションのコンサルティングを行う。「話し方を変えれば人生が変わる」をモットーに、人間関係の改善や「話し方」「聴き方」「質問の仕方」などシーンに応じた指導に定評がある。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 リーダーシップ |
---|
金子貴俊
かねこたかとし
俳優/タレント
1978年1月17日東京都出身。映画「ウォーターボーイズ」で一躍注目脚光を浴び、映画・ドラマ・舞台・バラエティ・教育番組・情報番組等に多数出演する他、MCや司会も務めるなど多方面で活躍中。2008年結婚、一男一女の父としてパパタレントとしても活動。趣味は「キャンプ」「釣り」「登山」で大の自然好き。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
男女共同参画、 環境問題、 モチベーション |
---|
佐藤芳直
さとうよしなお
コンサルタント
早大卒後、日本マーケティングセンター(現船井総研)入社。一躍トップコンサルタントとして活躍、当時の上場企業最年少役員に就任、船井総研2人目の上席コンサルタントになる。2006年コンサルタントとして独立。「経営の目的は永続にあり」の哲学のもと、“百年企業の創造”を提唱し国内外で活躍中。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
マギー審司
まぎーしんじ
マジシャン
小学生の頃からマジックに興味を持ち、高校卒業後単身アメリカに渡り、1年間プロのマジシャンの下で本格的に修行をする。帰国後プロの道を目指してマギー司郎に弟子入りする。師匠譲りの喋りとおとぼけマジックで若手ライブ・寄席・イベントなどで活躍中。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
ジミー菊地
じみーきくち
マジシャン・イリュージョニスト
観客が思わず魅入ってしまう、イリュージョンの連発。大胆な中にも繊細な動きが交ざり合い、まさに幻想の世界へと誘います。また、お客様をステージに上げての楽しいおしゃべりマジック、ダイナミックなスペシャルバージョンのマジックもプラスし、満足いただけるステージをお届けします。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
その他イベント |
---|
後藤浩子
ごとうひろこ
公認心理士、臨床心理士、音楽療法士
日本の音楽療法の草分けの一人。抜群のユーモアと卓越した音楽療法のセンスに定評がある。専門分野は、音楽療法・臨床心理学・障害児教育、メンタルヘルス改善、ストレスマネジメント技法、コミュニケーション技法、音楽による行動調整、自律訓練法、幸せになる心理学など幅広い。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス |
---|
齋藤潤一
さいとうじゅんいち
AGRIST株式会社 代表取締役 こゆ財団 代表理事 慶應義塾大学大学院 非常勤講師
米国シリコンバレーのITベンチャーでの勤務を経て、帰国後、東日本大地震をきっかけに「ビジネスで地域の社会的課題を解決」を使命に活動を開始、全国各地で地方創生プロジェクトに携わる。農林水産大臣賞をはじめ、国内外のアワードを多数受賞。テレビ東京「ガイアの夜明け」にも出演。
属性 | 実践者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
環境問題、 経営戦略・事業計画 |
---|
谷口正和
たにぐちまさかず
マーケティング・コンサルタント
コンセプトプロデュースから経営コンサルテーション、企画戦略立案、地域活性化計画まで幅広く活動。常に次なる時代の価値観を見据え、生活者のライフデザインを提案し続け、ライフスタイルコンセプトを追求する。株式会社ジャパンライフシステムズ代表取締役社長。
属性 | コンサルタント |
---|
平野一司
ひらのかずし
eビジネスフォーラムズ代表
総合広告代理店(営業、企画開発業務)入社以来、求人誌発行会社( 宣伝業務)、企画・制作会社(ディレクタ−)など、28年間一貫して広告、販促業務に携わる。2000年3月、これまでの経験にWebコミュニケーションを加味した「eビジネスフォーラムズ」を立ち上げ独立。
属性 | コンサルタント |
---|
朝倉千恵子
あさくらちえこ
株式会社新規開拓 代表取締役社長
トップセールス時代から現在に至るまで、多くの企業の営業や社員教育に携わり、独自で見出した「勝ち残る企業、勝ち残る人材」の条件を伝授するコンサルタント。2004年に株式会社新規開拓を設立、代表取締役社長に就任。講演では一度で劇的な感動と成果をもたらすと各地で好評を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング |
---|
濱田恭子
はまだきょうこ
一般社団法人日本マインドワーク協会代表理事 株式会社サロン・ド・フルールアカデミー代表取締役 合同会社マインドワークBIZラーニング代表
「視点が変わると世界が変わる」をテーマに、コーチングとカウンセリングの間の領域の心理学に基づいた 行動変容型プログラム「マインドワーク®」を開発。セミナーやコンサルなど数多く手掛ける。著書『キマジメさんの「いっぱいいっぱい」でしんどい!がラクになる―セルフ・マインド・マネジメント』(ビジネス社)
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 メンタルヘルス |
---|
堀内優美
ほりうちゆみ
アナウンサー/コラムニスト
フリーアナウンサーとライターの両方の顔を持つタレント。柔らかく優しい声には定評があり、司会者としての登壇数は2000件以上。近年は後進の育成に力を注いでおり、コミュニケーション、話し方、ライティング指導に特化した講師として活動している。
属性 | キャスター・アナウンサー | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング、 その他実務スキル、 モチベーション |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。