人気講師 一覧
絞り込み
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
森脇健児
もりわきけんじ
タレント
関西を中心にテレビ・ラジオ等で活躍。月間250㎞超のトレーニングや大会への参加など、「走る男」としてアスリート活動にも力を入れている。陸上や選手に関しての知識も豊富で、大阪国際女子マラソンの副音声ゲストや解説なども担当。芸能界での様々な経験を基にした講演「試練を乗り越えて」も好評。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 意識改革 |
---|
秋田昌康
あきたまさやす
売上を拡大するブランド創り、売場創り、新規事業開発をサポートする 販売戦略コンサルタント
広告代理店時代の様々な業種での売場改善実績を基に、販売促進のプロとして培ったノウハウを活用し、売場・店舗改善コンサルタントとして独立。同時に、新規事業の立ち上げ・運営の経験を活かし、社内資産を活用したコンセプト創りと不足部分を他社から取り込む業務提携の研修を行っています。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 顧客満足・クレーム対応、 モチベーション |
---|
喜多ゆみ
きたゆみ
オカリナ奏者
音楽大学卒業後、フルート奏者として演奏活動を展開。クラシックやポピュラーなど、幅広いジャンルの演奏を精力的にこなす中、ジストニアを罹患しフルート演奏家の道を断念。後進指導に専念する10数年を経て、2017年オカリナ奏者として演奏活動を開始。オカリナのさらなる可能性を追求している。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和 |
---|
加藤季温
かとうとしはる
プロテニスプレーヤー
プロテニスプレーヤーとして約10年間、日本のテニス界のトップに君臨。世界への挑戦はガイドブックや語学本を持たず、自ら厳しい環境に追い込み、武者修行をしてきた異色のテニスプレーヤー。現在は「生き抜く力をつける」をテーマに自ら立ち上げたテニスアカデミーで未来のトッププロを育成中!
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
ワークライフバランス、 モチベーション、 コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 意識改革 |
---|
木の実ナナ
きのみなな
女優
舞台「ショーガール」「イカれた主婦」「8人の女たち」、映画「男はつらいよ~寅次郎わが道を行く~」、ドラマ「あぶない刑事」、NHK連続テレビ小説「本日も晴天なり」など、テレビ、映画、舞台と多作品で活躍。主なトークテーマに「人生はショータイム」「キラッ!と女ざかり」「笑顔で乗り切る!」など。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
Hanna Bunya
はんなぶんや
ゴスペルシンガー&シンガーソウルメッセンジャー
ゴスペル歌手として国内外で活動する一方で、大学の英語講師や国際関係コメンテーターとしてラジオ・テレビ等で活躍。平和記念講演、学校公演、ゴスペルの歴史と歌を交えた人権や男女共同参画の講演、こころを元気にするコンサートなど、愛と平和のメッセージを伝えている。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和、 その他イベント、 男女共同参画 |
---|
桂 福点
かつらふくてん
落語家
中学生の頃に視力を失うも、子どもの頃から親しんできた音楽を学びたいと大阪芸術大学で音楽療法を研究。卒業後にバンド「お気楽一座」を結成。その後、桂 福団治師匠に弟子入りし、バリアフリー落語や古典落語を学ぶ。落語・音楽漫談・バンド活動の他、音楽療法士として診療所で音楽療法も行っている。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和 |
---|
岡本昭史
おかもとあきふみ
株式会社Don Don up 代表取締役 ICO Japan(アイコジャパン) CEO
アメリカでの古着販売の経験を生かし、セレクトショップを経営。これまでの経験やノウハウを凝縮させた業界初のビジネスモデルとして、2005年にリサイクル古着屋をオープン。店舗数62店(2013年4月現在)。値下がりシステム等、自ら考案した画期的なビジネスモデルが注目されている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 営業・販売・マーケティング、 リーダーシップ |
---|
菅原洋平
すがわらようへい
作業療法士 ユークロニア株式会社代表
生体リズムを活用して業績を高めるビジネスプランを作成し、2011年SOHOしずおかビジネスプランコンテストで最優秀賞を受賞。2012年ユークロニア株式会社を設立。企業を対象に、生体リズムや脳の仕組みを使った人材開発を手掛ける。ベストセラー『あなたの人生を変える睡眠の法則』(自由国民社)など。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
山本憲明
やまもとのりあき
税理士 中小企業診断士 気象予報士
早稲田大学政経学部卒業後、大手制御機器メーカー(営業・エンジニア、経理)を経て、2005年に税理士事務所を設立。「小人数で効率的な、バランスの良い楽しい経営」を願う経営者をサポート。著書『「仕事が速い人」と「仕事が遅い人」の習慣』『社長は会社を「大きく」するな!』など多数。
属性 | 弁護士・法律関係者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革 |
---|
さこみちよ
さこみちよ
歌手
東京音楽院大阪校(スクールメイツ)等を経て、青森放送のラジオ番組オーディションに合格しデビュー。 コンサート活動を積極的に行う傍ら、ラジオやテレビのリポーターとしても活躍。現在、TBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド・土曜日版」のパーソナリティー。最新作は『昭和のラジオ』(キングレコード)。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
音楽 |
---|
谷岡一郎
たにおかいちろう
谷岡学園 理事長 大阪商業大学 学長
犯罪学・ギャンブル社会学・社会調査論と、多岐にわたる専門分野を有する大学教授。企業・自治体を対象に、ギャンブルに学ぶビジネスでの勝敗の極意や、カジノ解禁による地域活性化策を提言する。また犯罪学に於いて、地域に即した子どもを守る環境防犯策など、具体的な指導を行う。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
古澤 巌
ふるさわいわお
ヴァイオリニスト
桐朋学園を首席で卒業し、フィラデルフィア・カーティス音楽院、ザルツブルグ・モーツァルテウム音楽院等で学ぶ。ヨーヨー・マ、ステファン・グラッペリなど世界的なアーティストと共演し、世界の様々な舞台で活躍するヴァイオリニスト。クラシックの領域に留まらない、親しみやすいポップな公演スタイルが好評。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
伊達友美
だてゆみ
ダイエットカウンセラー
単なる減量ではなく、「ボディラインと肌を美しく変身させる」ことを目的とした指導法で、これまでに約5000人の減量栄養指導の経験を持つダイエットカウンセラー。自らも20kgのダイエットとニキビ肌改善の体験を持ち、ダイエットや美肌づくりに関する著書多数。講演、マスコミ等でも活躍中。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
菱田信也
ひしだしんや
脚本家、劇作家、演出家。
ドラマ、お笑い、舞台など、芸能界を支えるスタッフの仕事を熟知。とくにトップクラスの女性プロデューサーの強い生き方や仕事術など、生き抜くヒントやエールを送る。またスタッフなど人材育成においても経験が豊富。実姉は宝塚歌劇団 元雪組組長(現・専科)の箙かおる。
属性 | タレント・芸能関係者 | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 演芸・演劇 |
---|
林原 昭
はやしばらあきら
業務上のトラブル・不祥事・事故ゼロを実現する未然防止コンサルタント 仕事の生産性向上実践トレーナー
不慮の事故死で人間の尊厳が奪われた人たち、業務上のトラブル処理に追われてモチベーションを落として長時間残業に悩んでいる人たちを救い、安心・安全を確保できる社会を形成し、働き方改革に貢献する。
属性 | コンサルタント | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
加茂真純
かもますみ
健康コンサルタント
真向法体操の普及指導にあたる最高指導者。県立武生高校卒業。真向法は“柔らかな体が若さと健康を保つ”を基本理念とする健康体操。1日5分間続けることによって、若さ溢れる柔らかな体へと改善し、健康で満足な人生を過ごせると説く。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
健康 |
---|
龍 賢治
りゅうけんじ
青少年健全育成アドバイザー エリア危機管理アドバイザー
1951年神奈川県生まれ。69年イリノイ州立大学医学部に入学。67年マ ーシャルアーツ選手としてプロデビュー。徴兵制により陸軍に入隊、ベトナム戦争を経験。その後、俳優として活躍。87年日本に活動の拠点を移し、俳優業・武術家・危機管理アドバイザーとして活躍。
属性 | 教育・子育て関係者 | 実践者 |
---|
かわせ尚孝
かわせなおたか
川瀬社会保険労務士事務所 代表 社会保険労務士・働き方改革アドバイザー CFP(ファイナンシャルプランナー)
「年金は複雑でわかりにくい」という思い込みを解消すべく、各地で講演を行い「年金はまず視覚で覚えることが大切」と訴える。他にFPとして住宅取得セミナーなども行う。最近は「働き方改革」についてのセミナーや講演が増えつつあります。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他ビジネストピック、 人材・組織マネジメント、 ライフプラン、 安全管理・労働災害 |
---|
加藤 博
かとうひろし
有限会社PMO 代表取締役社長
不況下の商店街を甦らせた、元大手量販店店長 。一店逸品運動や福祉対応型商店街の構築、住宅開発誘致、思い出と文化が交錯する街づくりで地域の再活性化を図る。「政策理念のない街は滅びる」「自分の店のコンセプトを持て」と喝破する。生み出された数々のアイディアは斬新かつ的確と好評。
属性 | 実践者 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。