人気講師 一覧
絞り込み
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
高嶋幸太
たかしまこうた
日本語教師 立教大学兼任講師
立教大学や早稲田大学で日本語教育に従事する一方で、社会に日本語教育を伝えるための講演・セミナー活動も行っている。専門は、教師教育、第二言語習得、海外日本語教育など。
属性 | 大学教授・研究者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 国際化・グローバル、 人権・平和、 教育・青少年育成 |
---|
I-VAN
あいばん
インターナショナルエンターテイナー
約10年間のジャマイカでの貧困地域での生活を通して実際に目で見て肌で感じたこと。言葉も分からない、何もないところから、世界一の称号を手に入れたこと。自身の唯一無二の経験を元に、命の大切さ、夢を叶えること、一歩を踏み出す勇気、自分らしさなど心に響く講演をお届けします。
属性 | タレント・芸能関係者 | 音楽・芸術関係者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 教育・青少年育成、 人権・平和、 その他イベント |
---|
山崎 巌
やまざきいわを
NPO日本朗読コンクール優勝者 国際芸術連盟朗読コンクール優勝者 演出家兼演劇・朗読講師
桐朋学園演劇科卒業。朗読コンクール全国大会優勝者。声の大きさや高さなどを実際のセリフを用いたワークは実践的で分かりやすい。都内や市塾などで演劇、朗読、朗読劇、語りの講師活動を精力的に行い、好評を博す。ラジオ「山崎巌 朗読の部屋」出演や、映画「てがみ」主演を務める。
属性 | 音楽・芸術関係者 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 コミュニケーション、 演芸・演劇、 文化・教養 |
---|
酒井大輔
さかいだいすけ
ユーチューブ戦略コンサルタント ユーチューブビジネスサポート 代表
愛知工業大卒後、ホテル勤務、フランス留学を経て、クライムキューブ入社。 YouTube チャンネル「花嫁テレビ」を開設。2017年にユーチューブビジネスサポートを開業。21年『ビジネスユーチューブで売れ』出版。公的機関や大手企業等のYouTube のコンサルやビジネス活用セミナーなども多数実施中。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
IT・AI・DX |
---|
初谷 純
はつがいじゅん
一般社団法人オンラインコミュニケーション協会 代表理事
【オンラインコミュニケーション】に関する研究(ストレス実態・組織内外の現状調査、ビデオON・OFFの影響証など)に基づく研修・コンサルが多方面から注目され、『直接会わなくても最高の成果が出る オンラインコミュニケーションの教科書』を発刊。近年は、アバターやメタバース活用の新たな多能性も探究中。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 ワークライフバランス、 IT・AI・DX、 メンタルヘルス、 営業・販売・マーケティング、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント、 モチベーション |
---|
中川広佳
なかがわひろか
公認心理師 不登校・ひきこもりカウンセラー 産業カウンセラー
関学卒後、人材系ベンチャー企業勤務時パニック症発症し2年間引きこもり生活に。2011年に【不登校やひきこもり専門の心の相談室】を開設し、若い世代のみならず、30代・40代以上のひきこもりや大人の発達障がいのサポートなど幅広く活躍。また、傾聴研修やメンタルヘルス関連セミナーも開催中。
属性 | 医療・福祉関係者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス |
---|
瀬戸久美子
せとくみこ
ジャーナリスト、Forbes JAPANコントリビューティング・エディター、東京都市大学特任教授
早大在籍中、米国でジャーナリズムを学ぶ。『日経WOMAN』『日経TRENDY』副編集長など歴任。現在は、マス・メディアと教育機関の2軸で活動。『Forbes JAPAN』取材・執筆、講演や各種イベントのモデレーター、パーソナリティ、「デジタル社会と誤情報・偽情報」研究・分析など。2023年より「ダボス会議」参加。
属性 | 評論家・ジャーナリスト | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント |
---|
新野建臣
にいのけんしん
臨済宗妙心寺派開得寺住職
昭和23年秋田市で生まれる。同50年花園大学文学部仏教学科卒業。平成2年臨済宗妙心寺派開得寺住職就任。同8年臨済宗妙心寺派常任布教師就任。臨済宗妙心寺派教化センター布教伝道室長就任。共著に「仏像の見分け方」「心がラクになる処方箋」「在家葬儀」などがある
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
森 浩昭
もりひろあき
ボランティアコーディネーター
障がい者作業所で作られる製作品を一般企業の店頭で販売する福祉活動を広め、商業ベースにのせる活動に尽力するボランティアコーディネーター。近年は、企業および行政とのコーディネートによる製品販売支援を中心に活動。読売プルデンシャル福祉文化賞大賞・広島市民表彰(市民賞)受賞。
属性 | 医療・福祉関係者 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
福祉・介護 |
---|
大貫康雄
おおぬきやすお
元 NHKヨーロッパ総局長
NHK入局後、報道局社会部、NHKエンタープライズ、報道局国際部、ヨーロッパ総局長など、主に国際報道の現場を取材。スペシャル番組エグゼクティヴ・プロデューサーとして番組制作多数。講演では、「国外から視る日本」「日本とヨーロッパの視野の相違点」「日米関係」等の最新情報を解説。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
高岡幸世
たかおかさちよ
グローバル・コミュニケーション トレーナー/コーチ/コンサルタント
世界最大級の米国広告代理店のディレクターとして20年のキャリアを持つコミュニケーションのエキスパート。企業退職後は、長年のグローバル・ビジネスとコミュニケーションの経験を活かして、フリーランスの企業研修講師として活躍。 TOEIC満点(990点)、英検1級取得。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
国際化・グローバル |
---|
多田綾子
ただあやこ
株式会社マルモット取締役 美脳講師
1店舗の個人経営から5店舗を統一し法人化させ、2017年から放課後等デイサービス事業を開始するまで夫を支えながら事業を拡大していった経験と自身が学んだ脳を使った自己啓発「笑顔サポートプログラム」を個人向け、学校向け、企業向けに開催している。
属性 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革 |
---|
斎藤綾乃
さいとうあやの
気象予報士、防災士 健康気象アドバイザー 地球温暖化防止コーディネーター
札幌生まれ。北海道大学水産学部食品化学科卒。NHK札幌放送局・NHK放送センターでニュースキャスターを務め、放送大学アナウンサーを経て、2016年からNHK沖縄放送局で気象キャスター、2019年4月からNHK長崎放送局(イブニング長崎)の気象キャスターを担当。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
山﨑達璽
やまざきたつじ
映画監督 Film Educator
日大芸術学部映画学科卒。同大学院修了。日本人最年少でカンヌ映画祭にノミネートされ監督デビュー。代表作は『宮城野』。各種映像制作(ディレクション、トータルプロデュース)に携わる。また映像を通した教育実践(スタッフ育成、専門学校)を続け、現在、企業研修プログラムや学校サポートにも尽力中。
属性 | 音楽・芸術関係者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 教育・青少年育成 |
---|
平井文夫
ひらいふみお
フジテレビ客員解説委員 ジャーナリスト 政治評論家
立命館大経済学部卒業後、フジテレビ入社。ワシントン特派員、首相官邸キャップ、政治部長、報道局専任局長、解説副委員長等を歴任。また、政治討論番組「新報道2001」キャスターを10年間務める。現在は、ジャーナリスト・政治評論家として、執筆、番組出演、講演活動など、幅広い分野で活躍している。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
時局・経済 |
---|
石田多朗
いしだたろう
作曲家 音楽プロデューサー
幼少期を米国で過ごし、23歳で音楽を始める。東京藝大・大学院卒後は雅楽作曲に挑戦、オリジナル曲が坂本龍一氏に評価される。精神疾患による活動休止を経て、総合音楽編曲を手掛けたハリウッドドラマ『SHOGUN』サウンドトラックは世界最高峰音楽賞「グラミー賞」にノミネートされるなど高い評価を受ける。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 国際化・グローバル、 ライフプラン |
---|
町野洋子
まちのひろこ
町野グラフィックプロルーム代表
販売促進に生かす“手づくりPOP”の指導で活躍する広告デザイナー。愛媛県生まれ。関西女子美術短期大学(現・関西芸術短期大学)卒業経営コンサルティング会社、日本アートスクールの指導員を経て、1982年に町野グラフィックプロルームを開設、代表となる。
属性 | 実践者 |
---|
河 信基
はしんぎ
評論家・作家
北朝鮮、韓国を知り尽くした眼力は、「慧眼」と評される。特に、日本のメディアが入れない北朝鮮に長期滞在した体験と広い人脈を駆使した豊富な情報を基に、北朝鮮当局が何を考え、悩み、目指しているのかを、的確に深読みする。堅いテーマでも、“鋭く、分かりやすく、楽しく”聞かせる。
属性 | 評論家・ジャーナリスト | 作家 |
---|
玉木 勝
たまきまさる
経営改革・革新コンサルタント
長銀在勤時は、与信・受信・証券・海外を幅広く経験し、長銀破綻に伴う逆境を乗り越えた粘り強さも強みとする経営改革・革新コンサルタント。R&I投資評価シニアコンサルタント、大学教授等、金融・証券、日米経営比較等の分野で幅広く活躍。キャリアを生かした経営改革・革新の講演も好評。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画、 ライフプラン、 メンタルヘルス |
---|
坂田新悟
さかたしんご
特定社会保険労務士 社会保険労務士法人ステラコンサルティング代表社員 株式会社あしたの花代表社員
特定社会保険労務士として障害年金請求代理業務に従事。年間1500件以上の相談と100件を超える代理請求、審査請求、再審査請求を手掛ける。専門職向けから一般向けまで幅広く講演実績。特に家族会などではわかりやすい解説で定評があり、リピーターも多数。
属性 | 医療・福祉関係者 | 弁護士・法律関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 医療・福祉実務 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。