人気講師 一覧
絞り込み
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
佐川洋一
さがわよういち
税務調査専門税理士
元統括国税調査官として豊富な経験・実績を有していることから圧倒的に税務調査を熟知しています。財務省主税局や国税庁での勤務経験のほか国税調査官として20年以上にわたり国税の職場に勤務した国税OB税理士です。
属性 | 弁護士・法律関係者 | コンサルタント | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
経理・総務・労務 |
---|
宮川麻衣子
みやがわまいこ
VISIONGRAPH Inc. / 未来予報株式会社 代表取締役
慶応大卒。2012年よりSXSWに渡航、SXSW分析レポート発信、勉強会や講演など実施。SXSW Official Consultantsを経て、19年にSXSW Japan Office設立。17年に『10年後の働き方「こんな仕事、聞いたことない! 」からイノベーションの予兆をつかむ』発刊し、50の未来の職業を提示。各方面から注目されている。
属性 | コンサルタント | 経営者・元経営者 |
---|
マイケルティー・ヤマグチ
まいけるてぃーやまぐち
お化け屋敷プロデューサー アトラクションクリエイター 株式会社ZAUNTED 代表取締役CEO
独学で特殊メイク習得、巨大お化け屋敷で商業デビュー以降、映画・舞台・VR・地域創生などメディアを超えたホラー演出で活躍。ホラー心理活用マーケティング手法やマインドフルネス(非日常体験による「恐怖心の克服」や「なりたい自分」への気づき)など、【ホラーで社会貢献】とする講演も注目されている。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
地域活性、 営業・販売・マーケティング、 教育・青少年育成、 メンタルヘルス、 文化・教養 |
---|
近藤賢一
こんどうけんいち
FP事務所RAC 代表 CEOキッズアカデミー マスター講師 子供と大人のお金の先生
大学卒業後、リクルートグループで求人広告や人材紹介を経験。医療機器や保険代理店営業を経てFP事務所を開業。「FPを教育業」と捉え、個人支援や企業顧問に加え、特に子どもの金融教育を精力的に行う。子ども向けのビジネスオンラインスクールの運営や、大学アメフト部監督として人材育成にも尽力。
属性 | コンサルタント | 教育・子育て関係者 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 教育・青少年育成 |
---|
小倉義人
おぐらよしと
ボディコントローラ−
「ダイエットに体重計はいらない」をテーマに、芸能界でタレントやモデルの肉体改造・体型管理を行う。2005年のテレビ出演をきっかけに、“ダイエット界のカリスマ革命児”として紹介され、ビジュアル重視、健康重視の独自の「ボディコントロール」を提唱し、各界で注目を浴びている。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
日野泰秀
ひのやすひで
ファイナンシャルプランナー
長年、国内外で営業活動を行い、漢方薬だけでなくファイナンシャルプランナーとして金融知識も豊富。店舗開業支援に欠かせない金融知識、世界を廻って得た幅広い視点を基に講演活動を行っている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
医療・福祉実務、 経営戦略・事業計画 |
---|
江藤真規
えとうまき
教育コンサルティングオフィス・ サイタコーディネーション代表 財団法人生涯学習開発財団認定コーチ
東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。子育ての中でコミュニケーションの大切さを実感し、コーチングを習得。長女・次女ともに東京大学に現役合格。自らの体験をもとに「エデュケーショナルコンサルタント」として執筆・講演活動、同じ悩みを持つ親へのコーチングや学習指導のアドバイスなどを行う。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
---|
吉川 漂
よしかわひょう
ITコンサルタント ネットワークプランナー
早稲田大学政治経済学部卒。流れの激しいIT、インターネット、モバイル業界の動きをその時々のトレンドをふまえながら解説、これからのビジネスや生活のあり方へのヒントを与えるような講演を得意とする。セールスプロモーションのプランナーとしても経験豊富。
属性 | 評論家・ジャーナリスト | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
IT・AI・DX、 その他実務スキル |
---|
加納由理
かのうゆり
マラソンタレント (元・日本代表女子マラソン選手)
マラソン日本代表としてベルリン世界陸上マラソン(2007年)の7位入賞。北海道マラソン優勝や名古屋国際女子マラソン優勝を経て、2014年引退。「生涯ランナー」を掲げ、ランニングイベントや講演活動の他、「マラソンによる地域活性化」のテーマでも活動を展開中。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 リーダーシップ、 モチベーション、 地域活性、 教育・青少年育成 |
---|
余語真夫
よごまさお
同志社大学心理学部・教授 同志社大学ハリス理化学研究所・兼任研究所員
同志社大卒。同大にて30年以上に亘り心理学の研究と教育に携わる。2001年同時多発テロでは欧米の心理学者共同調査チーム結成、東アジア諸国の科学者と依存症の共同研究、PTSD予防ケア、戦闘ストレス・コントロール他、研究と社会実装に取り組んでいる。著書多数。心理学研究に基づく講演も好評。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和、 メンタルヘルス、 文化・教養 |
---|
三浦正雄
みうらまさお
著作家、スピリチュアル・カルチャー(霊性文化)評論家、元大学教授
神奈川県立高校教諭、東海大講師、埼玉学園大教授等を歴任。長年、宮沢賢治に始まり、スピリチュアリティ(霊性)の観点から文学・文化を研究。講演では、「日本文化・日本文学の先人たちから学ぶスピリチュアル学」など、近現代人が喪失してしまったスピリチュアリティについて分かりやすく説く。著書多数。
属性 | 大学教授・研究者 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 文化・教養 |
---|
大森哲實
おおもりてつみ
カウル株式会社 代表取締役社長 エイズワクチン開発協会(NPO) 理事
日本企業(NTN)・アメリカ企業(インテル)で、営業・購買・法務・開発研究・設計の経験を持つ。趣味はラグビー、テニス、油彩、読書。物事を前向きに捉える。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 その他実務スキル |
---|
加藤和子
かとうかずこ
料理研究家 フードアドバイザー
30年に亘り、小林カツ代のチーフマネージャーとして活躍。その長年のキャリアに基づき、食育講演、料理講習、テレビ、雑誌、新聞、書籍の制作など多方面に活躍中。現代社会の乱れは「食の乱れ」からと考え、おいしく、楽しく、元気良くをモットーに、“一食一品手作りの食卓”を提唱している。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 健康、 教育・青少年育成 |
---|
前田秀信
まえだひでのぶ
事業再生コンサルタント
「真面目に、誠心誠意の気持ちを持って経営している中小企業であれば、事業再生は可能である」との信念の下、あらゆる再生スキームを組成して尽力する事業再生専門のコンサルタント。大手法律事務所、投資ファンド、サービサーと業務提携して経営者の様々なニーズに応える体制を整備している。
属性 | コンサルタント |
---|
大塚直義
おおつかなおよし
株式会社セントエイブル経営 代表取締役 MBA 日本プレゼンテーション協会認定 プロ講師
東芝など大手企業での豊富な経営実務経験をベースに経営コンサルタント、研修講師として活動しています。研修は経営者、経営幹部、管理者向けを中心に展開。自らの体験談、事例、ディスカッション、演習を交え、楽しく、明快でわかりやすいと好評を得ています。
属性 | コンサルタント | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 経営戦略・事業計画、 リーダーシップ、 経理・総務・労務、 その他実務スキル、 意識改革、 国際化・グローバル、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 コミュニケーション、 営業・販売・マーケティング |
---|
牧野講平
まきのこうへい
コンディショニングトレーナー 日本コンディショニング協会 理事
浅田真央選手、太田雄貴氏などトップアスリートのトレーナー経験を持つ。現在は高梨沙羅選手、前田健太選手の専属トレーナー。2015年、日本コンディショニング協会理事に就任。コンディショニング普及活動、学生・トレーナー・指導者向けの講演活動も行っている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 ワークライフバランス、 教育・青少年育成、 健康 |
---|
内山元喜
うちやまげんき
10年定着™コンサルタント エグゼクティブコーチ
人や組織を活性化する専門家。ソニーやマッキンゼーのプロジェクトを経て、コーチ、カウンセラー、コンサル・研修会社の人気講師へと転身。心理学、大脳生理学を活用し2万人以上の人財育成実績を誇る。 「元気、喜び、感動をともに創造し、人と組織の成長や活性化に貢献する」を理念に多方面にて活躍。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 ライフプラン、 コミュニケーション、 リーダーシップ |
---|
石黒之武久
いしぐろのぶひさ
体育学博士・教育学修士
バドミントン日本リーグのYKK九州チーム(現在くまもと八代YKKAP)初代監督として日本一に導いた実績を持ち、現在、モンゴルのバドミントン代表チームの監督を務める。国内外問わず、スポーツチームの運営に深く携わった経験を基に、人材育成・教育問題などの講演活動に力を注ぐ。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和 |
---|
川口雅裕
かわぐちまさひろ
NPO法人 老いの工学研究所 理事長/ 一般社団法人 人と組織の活性化研究会 理事/ コラムニスト
皆様が貴重な時間を使って来られたことに感謝し、関西人らしい“芸人魂”を持ってお話ししています。その結果、少しでも「楽しさ」や「気づき」をお持ち帰りいただけていることは、講師冥利につきると思います。いかに平易な言葉を使って、リアルでシンプルに伝えるかについて腐心しています。
属性 | 作家 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
福祉・介護、 健康 |
---|
橘ノ圓満
たちばなのえんまん
落語家
三代続いた江戸っ子。2002年橘ノ圓に入門。2006年二つ目昇進 橘ノ圓満と改名。得意根多は、穴子でからぬけ、嘘つき村、金明竹、孝行糖、試し酒ほか多数。主な公演先は、新宿末広亭、浅草演芸ホール、国立演芸場、東京芸術劇場、江戸東京博物亭などの他、文化庁主催移動芸術祭などでも活躍。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
演芸・演劇 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。