講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

人気講師 一覧

絞り込み

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

落合信彦
おちあいのぶひこ

国際政治ジャーナリスト・作家

国際政治ジャーナリスト・作家

アメリカのオルブライト大学、テンプル大学大学院で国際政治学を専攻。インディペンデントのオイルビジネスに従事したのち、ジャーナリストに転身。混迷をきわめる世界情勢に熱い眼を向け、常に現地に飛ぶことを信条としている。1997年母校オルブライト大学より人文学名誉博士号を授与される。

属性 評論家・ジャーナリスト 作家
講師ジャンル
時局・経済

講師プロフィールへ移動

時田直也
ときたなおや

声楽家(バリトン)

声楽家(バリトン)

「歌うことは希望を語ること 生きることは喜びも悲しみもわかちあうこと」 ピアノの弾き歌いとホットなトーク♪ 思い出深い出会いと心に沁み渡る歌声でお届けします。 この混迷した時代のなかでこそ音楽を通じて命の大切さを共に分かち合いたいと心から願うものです。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
音楽、 演芸・演劇、 モチベーション、 人権・平和、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

園田俊司
そのだしゅんじ

心理カウンセラー HPC統合医療研究所 会長 ユニバーサルゲートウェイ 代表主席

心理カウンセラー HPC統合医療研究所 会長 ユニバーサルゲートウェイ 代表主席

現代社会が引き起こすさまざまな問題において、解決の糸口へと導く心理カウンセラー。引きこもり、不登校、出社拒否、進路相談、育児・介護の悩み、いじめ、うつ病、摂食障がい、不眠症、夫婦問題、DV、心身症・神経症など、環境や立場に応じたカウンセリングを行い、講演活動にも力を注ぐ。

属性 医療・福祉関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 メンタルヘルス、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動

林 弘征
はやしひろゆき

新規事業開発コンサルタント

新規事業開発コンサルタント

企業発展のため、新規事業開発を通じた経営革新を実践的に指導する経営コンサルタント。「中小企業経営者を元気にし、地域を活性化させる」という信念の下、創業を志す人・第二創業を目指す経営者に向け、様々な側面からビジネスプラン構築など、新規事業開発の定石を伝授する。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
経営戦略・事業計画、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

藤本ともひこ
ふじもとともひこ

絵本作家 童話作家 作詞家

絵本作家 童話作家 作詞家

1991年講談社絵本新人賞受賞を経て絵本作家デビュー。執筆活動の傍ら、「絵本をあそぶ」「読み聞かせの喜び」「あそびうた」「毎日の保育あそび」「かんたん造形の気持ち」「お父さんと遊ぶ」など、保育士・幼稚園教諭などの講習会や、親子向けの絵本ライブなど、全国各地で活動中。

属性 作家 教育・子育て関係者
講師ジャンル
その他イベント、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

中林 明
なかばやしあきら

株式会社ビック・ブライトライト 代表取締役社長

株式会社ビック・ブライトライト 代表取締役社長

37年間西武セゾングループ及びJTBグループにて旅行業で活躍。添乗員として国内海外を訪れる度に日本各地の観光活性化に関心が深まる。観光による地域活性化、社内外のコミュニケーション能力向上、リピーター作りのおもてなしなど、豊富な経験を基に具体的なアドバイスを交えての講演が好評。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
地域活性、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

玄侑宗久
げんゆうそうきゅう

福聚寺住職 作家

福聚寺住職 作家

現役の臨済宗妙心寺派福聚寺住職。一方で作家活動にも力を注ぎ、2001年『中陰の花』で第125回芥川賞を受賞。小説・仏教関連本など数多く出版。仏教的世界観を通して“命の教育”等、現代社会が抱える問題について講演。幅広い知見と軽妙な語り口で好評を得る。

属性 作家 実践者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

ままちゃん
ままちゃん

遊び歌作家

遊び歌作家

ファミリー層 中高年を中心に音楽を基本として講座~コンサート 命の話まで。メインのファミリー企画では親子一緒をテーマに歌・体操・手遊び歌などを盛り込んだステージを展開。乳がんの闘病後は、命の尊さも訴えながら命の話、中高年層へリトミックから学ぶ脳トレ・健康体操も近年開始。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
音楽、 教育・青少年育成、 健康

講師プロフィールへ移動

萩原なつ子
はぎわらなつこ

立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授

立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授

(財)トヨタ財団アソシエイト・プログラム・オフィサー、武蔵工業大学環境情報学部助教授等を経て、立教大学社会学部教授・立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授。環境社会学、ジェンダー、非営利活動等が専門。男女共同参画、ワークライフバランス、地域づくり、防災などテーマは多岐にわたる。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
男女共同参画、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動

チャーリー西村
ちゃーりーにしむら

サイエンスエンターテイナー

サイエンスエンターテイナー

米村でんじろうの助手として、数々のサイエンスショーや実験教室、テレビ番組、雑誌の撮影をサポート。最近では、米村でんじろうの一番弟子としての公演が増え、2000年1月には台湾の台北・台中・高雄で行われた「国際幼児教育学術研修会」に初の海外客員講師として招待されるなど、多方面で活躍。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

佐和隆光
さわたかみつ

前 滋賀大学学長 東京大学経済学博士

前 滋賀大学学長 東京大学経済学博士

日本経済の現状とその課題をはじめ、エネルギー、地球温暖化問題までわかりやすく講演する。 1965年 東京大学経済学部卒業。京都大学経済研究所助教授を経て、京都大学経済研究所教授。東京大学経済学博士。2010年4月より、滋賀大学学長を務める。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
時局・経済

講師プロフィールへ移動

藤木勇人
ふじきはやと

芸人

芸人

1961年沖縄県沖縄市(旧コザ市)生まれ。情報伝達芸人と称し、日本の南の島に住む人たちの様子を芝居とゆんたく(おしゃべり)で伝える。NHK朝の連続テレビ小説「ちゅらさん」に出演し、人気を博した。 1997年度 沖縄タイムス芸術選奨<演劇部門>奨励賞を受賞。

属性 タレント・芸能関係者

講師プロフィールへ移動

原口あきまさ
はらぐちあきまさ

ものまね芸人

ものまね芸人

明石家さんまをはじめ、数多くのタレントのものまね・歌まねで、テレビやラジオで大活躍。2010年タレントの福下恵美(現 原口めぐみ)と結婚、現在4人の男の子のパパ。第33回ベストファーザー イエローリボン賞 芸能部門、イクメンオブザイヤー2020 ものまね芸人部門を受賞。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

山本 浩
やまもとひろし

公益財団法人日本スポーツ協会 常務理事 国民スポーツ大会委員会委員長 元NHKアナウンサー/解説副委員長

公益財団法人日本スポーツ協会 常務理事 国民スポーツ大会委員会委員長 元NHKアナウンサー/解説副委員長

NHKではサッカーやオリンピックなど、幅広いスポーツの実況を経験し、その深い知識と経験を生かしてスポーツ界の問題点についても解説。退職後は法政大学で教授を務め、スポーツに関する研究や教育に尽力。現在は法政大学名誉教授として、スポーツの発展と普及のために多方面で活躍している。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
コミュニケーション、 モチベーション、 地域活性

講師プロフィールへ移動

高嶋秀武
たかしまひでたけ

ラジオパーソナリティ

ラジオパーソナリティ

庶民感覚とお茶の間の実感を持ちながら、問題に対して鋭く切り込む司会ぶりが人気のキャスター。ニッポン放送「高嶋ひでたけのお早う!中年探偵団」で朝の情報番組を定着させた実績を持つ。還暦を過ぎ、人間として幸せな生き方とはどういうものかを追求し、コミュニケーションと笑いに思い至る。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
その他実務スキル

講師プロフィールへ移動

シャボン玉ショー
しゃぼんだましょー

シャボン玉ショー

シャボン玉ショー

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
演芸・演劇、 その他イベント

講師プロフィールへ移動

都並敏史
つなみさとし

元 サッカー日本代表 ブリオベッカ浦安監督兼育成アドバイザー

元 サッカー日本代表 ブリオベッカ浦安監督兼育成アドバイザー

ヴェルディ川崎などで活躍し、Jリーグ創成期を代表する選手の一人。引退後も指導者、解説者として活躍。著書『狂気の左サイドバック』はノンフィクション大賞受賞。講演では、サッカー界での経験を活かし、若者やビジネスパーソンに向けて「諦めない心」や「リーダーシップ」を熱く語る。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
モチベーション、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

齋藤由起子
さいとうゆきこ

スクールコミュニケーションサポート代表 日本アンガーマネジメント協会認定コンサルタント コミュニケーションマナー講師

スクールコミュニケーションサポート代表 日本アンガーマネジメント協会認定コンサルタント コミュニケーションマナー講師

医療介護・教育機関での研修実績は延べ5万人以上。「想いを形に・心を形に・無意識の加害者にならない」をテーマにした研修講演はリピート率100%近い。事例を交えた楽しい研修は毎回会場全体がとても盛り上がると好評を得ている。

属性 教育・子育て関係者 コンサルタント
講師ジャンル
教育・青少年育成、 医療・福祉実務

講師プロフィールへ移動

小谷実可子
こたにみかこ

スポーツコメンテーター

スポーツコメンテーター

アーティスティックスイミング選手として、ソウルオリンピックではソロ・デュエットとも銅メダルを獲得。引退後はスポーツの発展に貢献し、2016年東京オリンピック・パラリンピック招致委員会の理事として招致活動を積極的に行った。また、スポーツ解説、自然や動物に関するレポーターなど、幅広く活躍している。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

近藤 信
こんどうまこと

中小企業診断士・税理士

中小企業診断士・税理士

雇用と納税こそ本当の地域貢献であるという信念のもと、わかりやすく・楽しく・すぐに生かせる経営の話が各地で好評を得ている。講演の得意分野は、「中小企業経営全般」「農業経営」「事業再生」「金融機関行内研修」「事業承継」など。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
経営戦略・事業計画

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別