人気講師 一覧
絞り込み
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
小林フィデア
こばやしふぃであ
SWACO ソンゲア女性と子供の支援団体運営
アフリカ・タンザニアに生まれ、1996年に長野県のリンゴ農家に嫁ぐ。文化・習慣の違いを痛感するなか、、国・肌の違いによる差別を受ける。現在、自らの被差別体験から外国人をめぐる人権問題について講演活動を行なう。また、タンザニアのエイズ孤児への支援活動も積極的に続けている。
属性 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和 |
---|
大下大圓
おおしただいえん
飛騨千光寺 住職
「人間存在のあり方」「心のケアの仕組み」「心の教育」等、人の生きる根源となるスピリチュアリティやスピリチュアルケアについて講演。長年の臨床経験やボランティア活動を通し、生と死の現場から見える”人間の生きる意味”を説く。体験者ならでの重みのある言葉は心に響くと好評。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス |
---|
柿内幸夫
かきうちゆきお
株式会社柿内幸夫技術士事務所 所長 改善コンサルタント
中小企業の現状と、最新鋭の工場ラインの双方を熟知した改善コンサルタントとして、国内だけでなく欧米、中国、アジアの工場の指導に東奔西走する。自ら工場に入り、現場の人たちと一緒に考え、改善を進める実践指導に、全国の社長・工場長はもとより、現場の人たちからも絶大な信頼をよせられる。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 経営戦略・事業計画 |
---|
坂本博之
さかもとひろゆき
元プロボクサー SRSボクシングジム 会長
日本ライト級チャンピオン、OPBFライト級チャンピオンとしてボクシング史上に残る名勝負を繰り広げた元プロボクサー。少年時代を児童養護施設で過ごした経験から「こころの青空基金」を立ち上げ、全国の児童養護施設で生活する子ども達へのこころの支援活動や、自立支援活動を精力的に行っている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
橋 凡子
はしなみこ
エッセイスト
日航の国際線客室乗務員を経て、結婚。姑との生活模様や看護日記などを語る講演は身近な問題提起として好評。豊富な知識と人生経験を生かして執筆 ・講演と多彩な活躍ぶりを見せる。
属性 | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
マダム路子
まだむみちこ
魅力研究家
「自分魅力」に磨きをかけ、「対人魅力」にも対応する基礎メソッド「魅力学の8つの法則」を確立。蓄積された膨大なデータを基に導き出された、魅力的な外見と意欲に満ち溢れた内面を作り出す手法は、ビジネスシーンや社会生活のあらゆる対人関係において、生き抜く強い味方となる。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 文化・教養、 リーダーシップ |
---|
田中星児
たなかせいじ
歌手
1970年NHK「ステージ101」でデビュー。幼児番組「おかあさんといっしょ」の初代うたのおにいさんとして抜擢され人気を博す。1976年『ビューティフル・サンデー』がヒットし、NHK「紅白歌合戦」へも出場。『おじいちゃんていいな』『大きなリンゴの木の下で』など作曲も多数。子ども向けのコンサートも人気。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
音楽 |
---|
森 均
もりひとし
益田の森塾塾長
逆転の発想でヤル気を起こさせる奇跡の教育者。岐阜県立益田高校教論を経て、1992年 独自の教育理論を実践する「益田の森塾」を開講。“森式人間改造法”によるヤル気起こし教育が注目されている。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
阿刀田 高
あとうだたかし
小説家
奇妙な味わいを放ちながら人気・実力も備えた小説家。早稲田大学卒業後、国立国会図書館の司書を経て、文筆家の道に入る。1995年より2014年1月までの19年間、直木賞選考委員を務める。2003年紫綬褒章、2009年旭日中綬章をそれぞれ受賞。最近の著書に『漱石を知っていますか』(新潮社)など。
属性 | 作家 |
---|
投石満雄
なげいしみつお
投石マネジメントフォース代表 中小企業診断士 経営コンサルタント
コンサルタントとしての実体験をベースに、常にわかりやすさと実践力を重視。“超えるべき常識と備えるべき常識”をモットーに、「従来のノウハウを生かしながらのマネジメントと、常識を打ち破る創造性発揮のバランス」の下、「誕生から成長・革新を続ける企業・事業体の推進力」をめざす。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営戦略・事業計画 |
---|
井谷義紀
いたによしのり
チームビルディングコーチ 中小企業診断士
従業員の意欲・能力の向上やキャッシュフロー経営に関する経営支援を行っているほか、全国各地で研修・講演に登壇(登壇回数300回超)。わかりやすく明日から実践したくなる内容が好評を得ている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント、 危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
大胡田 誠
おおごだまこと
弁護士
12歳で視力を失うも弁護士を志し、8年の苦学を経て司法試験に合格。町弁(町医者的弁護士)として、様々な問題を抱える依頼者を支えている。2012年に出版された著書『全盲の僕が弁護士になった理由』(日経BP社)がメディアで取り上げられ、2014年 本作を原案にドラマ化。プライベートでは2児の父親。
属性 | 弁護士・法律関係者 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和 |
---|
菊田あや子
きくたあやこ
TVリポーター・タレント
ワイドショーのリポーターとして全国を飛び回り、また、グルメ・旅番組等明るく元気で親しみやすいキャラクターで人気を得る。“人を明るくさせる幸せ話術”や、日本フードアナリスト協会準講師としての専門的立場から説く“食・グルメ”をテーマにした講演が各地で好評を得ている。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
桑原聡子
くわばらさとこ
元『THE店長会議』編集長
大学在学中より流通業界で取材・執筆活動を開始。小売・飲食・サービスの顧客接点の現場に携わる店長および店員を対象とする専門誌、隔月刊誌『THE店長会議』編集長を経て独立。現場重視の分析力と提案力には定評があり、業界団体や単独企業、また大学での講演も好評。
属性 | コンサルタント |
---|
里中満智子
さとなかまちこ
マンガ家
高校2年生の時『ピアの肖像』で第1回講談社新人漫画賞受賞。プロとして活動に入る。現在までに500タイトル以上の作品を描く。代表作に『アリエスの乙女たち』『あした輝く』『海のオーロラ』『あすなろ坂』『狩人の星座』『スポットライト』『愛人たち』『北回帰線』『天上の虹』『女帝の手記』『古事記』など多数。
属性 | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 教育・青少年育成、 環境問題、 男女共同参画、 健康 |
---|
中井宏次
なかいこうじ
NPO法人健康笑い塾®主宰
「経営と笑い」「健康と笑い」「教育と笑い」等を中心に活動し、これからの予防医学講座として医療費削減の一端を担う。講演・研修を通じて、仕事や生活における笑い(ユーモア)の重要性を啓蒙し、全国各地に「笑いとしあわせ」を届けている。日本笑い学会理事、岡山大学非常勤講師などを務めている。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
経営哲学、 人材・組織マネジメント、 意識改革、 コミュニケーション、 メンタルヘルス、 ライフプラン、 健康、 福祉・介護、 教育・青少年育成、 安全管理・労働災害 |
---|
高橋智隆
たかはしともたか
ロボットクリエーター
京都大学工学部卒業。2003年にロボ・ガレージを創業し、京大学内入居ベンチャー第一号となる。 ロボットクリエーターとして、ロボットの研究、設計、デザイン、製作を手がけ、代表作に「ロボホン」「キロボ」「週刊ロビ」など。“ロボットと暮らす未来”などをテーマに、ロボットを持参しての講演が好評。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
IT・AI・DX |
---|
岩野 博
いわのひろし
元 パラリンピック車椅子バスケットボール日本代表 社会人女子車椅子バスケットボールチーム「カクテル」 コーチ 女子車椅子バスケットボール 日本代表ヘッドコーチ
高校3年生の時のバイク事故で車椅子生活となり、その後リハビリを経て、車椅子バスケットボール選手として国内外で活躍。TBS系列「情熱大陸」でも紹介される。また、全国の学校等で講演活動を行い、パラリンピックでの経験を通して、人間の可能性や夢を持つ大切さ、夢を叶えるすばらしさを伝えている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
ウーロン亭ちゃ太郎
うーろんていちゃたろう
ちゃ太郎オペラ カンパニー座長 洗足学園音楽大学講師
昭和30年山口県生まれ。15歳より声楽の勉強をはじめ、東京芸術大学音楽学部声楽科を受験するも失敗。32歳より落語修行に入り、オペラ落語を創作。以後、オペラ落語家として活躍。てから、口こみで評判は広がり、各地で1500公演をこなした。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
山口晴美
やまぐちはるみ
看護師
臨床看護師歴30年。患者や自身の家族を看護する中で、体に触れることの大切さや効果を再認識。技術を磨くと同時に心理学等を学び、独自のタッチング方法を創作。患者はもちろん、看護する家族のサポーターとしても豊富な経験を持ち、“人に添うこと”をテーマに各地で講演を重ねる。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 医療・福祉実務、 健康 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。