スポーツ関係者・指導者の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
浦上大輔
うらかみだいすけ
一般財団法人日本ペップトーク普及協会専務理事
北海道大学大学院教育学研究科修了(教育学修士)、理学療法士。健康・医療・介護の現場、(株)LPN代表取締役、日本コアコンディショニング協会理事長を経て、現在はペップトーク講演、コーチングコミュニケーションによるリーダー育成など、日本を元気にする活動で全国を飛び回る。
属性 | 実践者 | スポーツ関係者・指導者 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 モチベーション、 教育・青少年育成、 安全管理・労働災害 |
---|
松木安太郎
まつきやすたろう
サッカー解説者 サッカー元日本代表
監督としてヴェルディ川崎(現 東京ヴェルディ)をJリーグ2連覇に導く。選手時代は日本代表として国際舞台で活躍。また、Jリーグ最年少監督として話題を呼ぶ。セレッソ大阪、東京ヴェルディの監督を歴任。現在は、サッカーに関する指導・解説者として活躍。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 文化・教養 |
---|
野口 健
のぐちけん
アルピニスト
エベレスト登頂、7大陸最高峰制覇という偉業を成し遂げたアルピニスト。エベレストや富士山での清掃活動、全国の子どもたちへの環境教育など、環境活動家としても活躍。また、災害支援など、社会貢献にも積極的に取り組む。生きていく上で大切なこと、そして未来への希望など熱いメッセージを伝えている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 モチベーション、 その他ビジネストピック、 防災・防犯、 環境問題 |
---|
丸山茂樹
まるやましげき
プロゴルファー 一般財団法人丸山茂樹ジュニアファンデーション代表理事
マルちゃんの愛称で親しまれ、日本ツアーでは通算10勝、2000年からPGAツアーに本格参戦し、通算3勝をあげる。2024年パリ五輪では、リオ五輪、東京五輪に続きゴルフ日本代表監督を務めた。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
落合博満
おちあいひろみつ
元 中日ドラゴンズ監督・ゼネラルマネジャー
ドラフト3位でロッテオリオンズに入団。現役時代は、三冠王をはじめ、MVP2回などタイトル獲得多数。2004年~2011年 中日ドラゴンズ監督として指揮を執り、2013年より同球団のゼネラルマネジャーを務めた。講演では、“オレ流 人の活かし方”などをテーマに人材育成・組織マネジメントについて語る。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
その他ビジネストピック、 人材・組織マネジメント |
---|
石黒由美子
いしぐろゆみこ
北京五輪アーティスティックスイミング日本代表
幼少時に交通事故に遭い、 顔面を540針も縫う大怪我を負う。 その後、後遺症に苦しみながらも希望を失わずアーティスティックスイミングに打ち込み、見事北京五輪出場という夢を果たす。講演では、これまでの体験を基に、感謝の気持ち、夢をあきらめずに努力を継続させることの大切さなどを伝えている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 モチベーション |
---|
眞鍋政義
まなべまさよし
バレーボール
現役時代は数々の国際大会に出場し、日本を代表するセッターとして活躍。2009年より女子日本代表監督を務め、日本の女子バレーボール界に28年ぶりのオリンピックメダルをもたらした知将。2016年に代表監督を退任するも、再び日本代表監督に就任し、2024年パリオリンピックへの出場を果たす。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ |
---|
三宅 敬
みやけたかし
元 ラグビー日本代表 NPO法人ワイルドナイツスポーツプロモーション 代表理事
関東学院大学や社会人ラグビーの強豪パナソニック ワイルドナイツで活躍。元 ラグビー日本代表。現在NPO法人の代表理事を務め、ラグビーの普及活動や後進の育成などに尽力。また、ラグビーを通じて学んだチームワークや組織作り、リスク管理、人間育成などをテーマに講演も行い各地で好評を得ている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革 |
---|
里崎智也
さとざきともや
野球解説者 元プロ野球選手(第1回WBC日本代表) 千葉ロッテマリーンズスペシャルアドバイザー
徳島県出身の元プロ野球選手(捕手)。2005年、2010年には千葉ロッテマリーンズで日本一を経験し、2006年のWBCでは正捕手として活躍、ベストナインにも選出される。引退後は、千葉ロッテマリーンズのスペシャルアドバイザー、野球解説者、タレント、情報番組のコメンテーター、執筆など多方面で活躍。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 モチベーション |
---|
山本 昌
やまもとまさ
野球解説者・スポーツコメンテーター
中日ドラゴンズ一筋で活躍したフランチャイズプレイヤー。プロ生活32年、実働29年はいずれも歴代最長で、満50歳での登板も果たした「球界のレジェンド」。引退後は、スポーツコメンテーターとして活動。講演では、1つのことをやり続ける力、常に向上心を持って結果を出し続ける難しさなど、体験を交えて語る。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 意識改革 |
---|
山下美穂子
やましたみほこ
フリーアナウンサー 元 日本テレビアナウンサー
慶應大在学時ゴルフ女子部主将。卒業後日本テレビ入社。アナウンサーとして17年間勤務。主に報道番組とスポーツを担当。『ゴルフ中継』(女性初の実況担当)、『NNNニュースサンデー深層NEWS』他多数。私生活では、毎日のトレーニングを欠かさず、フルマラソン過去2回完走するなどアクティブに活動。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
安田智洋
やすだともひろ
大学教授 理学博士 元 東京大学医学部 特任講師
「最悪に備えて、最善を尽くす」を信念とし、無理のない効果的な健康増進法を研究する大学教授。東大医学部教員(博士号審査員)といった経験をもとに、スポーツ・医学・教育学を多面的に捉え、わかりやすく統合する指導に定評がある。長年の研究と実践に裏付けられた健康増進法は現代人必聴の内容。
属性 | 大学教授・研究者 | 医療・福祉関係者 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 福祉・介護 |
---|
島田慎二
しまだしんじ
(公社)ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ 理事長(チェアマン) (公財)日本バスケットボール協会 副会長 株式会社リカオン 代表取締役
日大卒後、エイチ・アイ・エス勤務を経て、2012年 ASPE(千葉ジェッツ運営会社) 代表取締役就任(19年より会長)。15年 ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ理事就任。Bリーグ初年度16-17シーズンで天皇杯優勝、1試合&年間観客動員数もリーグ1位でトップチームに押し上げる。経営手腕を買われてBリーグのチェアマン就任。
属性 | コンサルタント | スポーツ関係者・指導者 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
地域活性、 経営哲学 |
---|
森 健次朗
もりけんじろう
集中力プロデュ-サ- 株式会社集中力 代表取締役
ミズノ株式会社に在職中、世界のオリンピック選手競技ウェアを研究開発を担当し、トップアスリートの集中力発揮やモチベーション維持力等を体得。現在は、ビジネスや学習で活かせる「リラックス法」「集中法」を体系化し、全国の企業、学校などで、講演や研修を行っている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 モチベーション、 ワークライフバランス、 その他実務スキル、 意識改革、 メンタルヘルス、 教育・青少年育成 |
---|
成田真由美
なりたまゆみ
パラリンピックメダリスト
横断性脊髄炎を発症し13歳で下半身不随となる。1996年アトランタ大会から東京2020まで通算6回出場。パラリンピックで15個の金メダルを獲得。圧倒的な強さから「水の女王」と呼ばれる。講演を通し、障害者や障害者スポーツの周知に尽力するなど、多方面で活躍。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和 |
---|
太田敏彦
おおたとしひこ
全米スポーツ医学協会NASM公認パーソナルトレーナー 動作改善のスペシャリスト
見た目だけではなく、疲労や疾患に負けない「実用的で動ける身体づくり」のプロとして、人生100年時代にも通用できるフィットネスを広めるトレーナー講師。順天堂大学から、健康に対して一貫して向き合ってきたキャリアに加え、豊富な指導経験から語られるセミナーは説得力があると定評がある。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
安全管理・労働災害、 メンタルヘルス |
---|
三屋裕子
みつやゆうこ
公益財団法人日本バスケットボール協会 会長
元 全日本バレーボール選手で、ロス五輪銅メダリスト。現在は、健康・スポーツ・教育を活動の柱として多方面で活躍。講演では、バレーボール選手、教員、上場企業の社長を歴任した経験を基に、「スポーツと健康」「人を活かすリーダーシップのヒント」など、具体的なエピソードを交えながら熱く語る。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 健康、 文化・教養、 意識改革 |
---|
清宮克幸
きよみやかつゆき
日本ラグビーフットボール協会 副会長 一般社団法人アザレア・スポーツクラブ 顧問
ラグビー選手として早稲田大学や社会人リーグで活躍した後、早稲田大学ラグビー部、サントリーラグビー部の監督を歴任。その独自の指導法で数々の成績を収め、人材育成と組織強化の手法はスポーツ界だけに留まらず、ビジネス界からも注目される。2011年~2019年1月までヤマハ発動機ジュビロ 監督。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
人材・組織マネジメント |
---|
己抄呼~Misako~
みさこ
健康体操研究家
「楽しみながら、笑いながら、みんなで健康でいることのシアワセを共有しあう時間」を提供する、マスメディアでも大人気の実践型健康指導者。様々な分野のプロスポーツ選手のトレーニングサポートを務める傍ら、企業、自治体、介護・医療施設等で笑う体操!の健康セミナーを行い、人気を博している。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 メンタルヘルス、 人権・平和、 教育・青少年育成 |
---|
山﨑武司
やまさきたけし
野球解説者 スポーツコメンテーター 中日ドラゴンズスペシャルサポーター
豪快な風貌と性格、愛嬌のある笑顔から「ジャイアン」の呼び名で多くのファンに愛され、ベテランの域に達しても第一線で活躍し続ける姿は、「サラリーマンの星」として支持された。2013年 現役を引退。スポーツコメンテーターを務める傍ら、セルフマネジメント、コミュニケーション等をテーマに講演も行っている。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 モチベーション、 コミュニケーション、 意識改革 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。