提供する価値・伝えたい事
机上の空論を廃し、阪神・淡路大震災を原点に、東日本大震災の被災地へ赴き経験と実体験を主軸にクオリティを重視し、瞰図的な防災ではなく、被災者一人ひとりの息遣いに視点を据えたボトムアップの実学を住民の立場に立って実践的に提言します。
防災・減災対策を人間科学として社会の融合と捉え、「悲観的に準備し、楽観的に対処する」を基点に、実践分野における知識と科学的理論を両輪に、実践的防災と危機管理対策の共同体を構築します。
災害心理学では、災害のリスクコミュニケーションを中心に災害時や防災教育における心理面からの対応・支援・協働のあり方と災害ストレス対応についてエクササイズを取り入れ、コミュニケーションスキルアップを図り、「互教互学」の精神を大切にしています。
内 容
※下記より、主催者・対象者に応じた内容構成致します。
・災害時の被災者・援助者の災害ストレス対策
・我が家・我が職場の防災対策
・我がまちの防災対策-自主防災組織の実践的あり方
・防災関係者の防災危機管理論
・大学の危機管理マネジメント
・企業の危機管理マネジメント
・メンタルケア-カウンセリングマインド 等
根拠・関連する活動歴
防災・減災対策及び危機管理アドバイザーとして、被災学を大学・看護専門学校で講義中。災害ボランティア養成・防災士養成研修及び自治体や民間組織等講演多数。
業務外の講師への取次は対応しておりません。