想定する対象者
労災がないということがどれだけ自分たちを幸せにし、かつ世の中のためになるかを充分に認識していない現業従事者
労災防止を会社や管理職はうるさく言うけれど、自分たちの力でどうにかできると思っていない人がいる。また、風土刷新に主体的に参画しようと思っていない人もいる。
提供する価値・伝えたい事
労災をなくすためにはやるべきことをちゃんとやっていれば大抵どうにかなるものです。
規範ができていればよいのですが、精神的支柱として私は近江商人の「三方よし」の精神をモデルにすることを勧めています。
有名な「売り手よし 買い手よし 世間よし」のフレーズです。
この「三方よし」は労災防止の目標として非常にわかりやすく得心がいきます。
内 容
1.「労災ゼロ」とは信頼されること
①「信頼される」とは
②信頼を構築するには
③信頼される組織・人物が持っている力
2.ABCでいきましょう
①「ABC」とは
②責任を果たすということ
③事故と不都合の根源
3.「三方よし」を忘れない
①社会で生き残るということ
②組織が楽しいこと
③自分が幸せでいつづけること
根拠・関連する活動歴
・大手ドラッグストアチェーン、大手家電量販店チェーン、携帯電話キャリア販売店チェーン、食品スーパーチェーン、ファミリーレストランチェーン、回転寿司チェーンの接遇、部門運営、行動改善指導
・各種製造業の業務改善、スケジュール管理、風土改善指導
・大手システム開発企業のタイムマネジメント、ロジカルシンキング指導
・中央官庁、地方公共団体、各種公的団体職員への業務研修、階層別研修
・民間企業、官公庁新人研修
・民間企業、官公庁メンタルヘルスケア研修
・JA接遇指導
・商工会議所、商工会、法人会
これまでに延べ12000名以上を直接指導。
公的機関の直近の実績
国土交通省、経済産業省、農林水産省、文部科学省、金融庁、国税庁
東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県内各市区町村、広域事務組合、教育委員会、シルバー人材センターなど
業務外の講師への取次は対応しておりません。