想定する対象者
対象年齢は問いません。子どもから大人までみなさんでお楽しみいただけます。
全国各地で大反響
「阿部清人先生に依頼して良かった」
「さすがアナウンサー、わかりやすい言葉で、ユーモアたっぷり、どんどん引き付けられました」「あっという間に時間が過ぎていきました」続々寄せられる感謝の声
提供する価値・伝えたい事
災害時に細かな生活情報を発信する役割を担っているコミュニティ放送局で、震災前からラジオ番組で防災コーナーを担当して、いざというときに備える情報を放送してきました。
一方で、家庭にある身近なものを使って楽しい科学実験を紹介するサイエンスショーの活動をしてきました。「放送(防災)」と「科学実験」の2つを融合したものが「防災エンスショー」(防災+サイエンス)です。
防災に関することを科学実験で紹介し、防災のコーナーでお話している知識や情報、取材してきたことをお話します。
恐い、難しいという防災のイメージを変えて、「楽しく科学・伝える防災」という手法で、多くの方に参加いただきたいと願っています。家庭で親子が防災のことを共通の話題にできることが、減災につながります。
2011年3月11日の東日本大震災時の体験談を語り、数々のできごとを科学実験を用いて説明し、災害放送発信の体験や情報の大切さ、今後の防災対策の提案をします。
内 容
防災のサイエンスショーで「防災エンスショー」
わかりやすい!気軽に参加できる!従来の防災講演にはないプログラム。子どもから大人まで幅広い層への防災教育に。
誰にでもわかりやすく、気軽に防災について知ってもらい、東日本大震災の教訓をソフトにお伝えします。
タイトル
「防災エンスショー~楽しく科学・伝える防災」
「防災エンスセミナー~防災を科学する」
「命をつなぐ言葉~東日本大震災の教訓を科学実験で伝える」
根拠・関連する活動歴
親子対象をはじめ、大人向けの企業の安全大会や防災研修会、消防署や防災機関の行事などでの実績があります。
防災士であり、防災に役立つ実験が注目を集めている。全国各地での年間100回を超える活動ぶりは高く評価されている。
東日本大震災の発生した2011年3月11日は、夕方から深夜1時まで、NHKラジオ第一に出演して、防災士として被災者へ共助を呼びかけた。fmいずみでは、防災キャスターとして地域の細かな災害情報を発信。甚大な被害を受けた出身地の石巻市をはじめ、被災地の取材にも精力的にあたっている。国立仙台高等専門学校参与、東北福祉大学兼任講師、仙台市社会教育委員、社会貢献学会理事、仙台市教育委員会理科特別講師。
日本PTA全国協議会会長表彰。2012年度放送記念日でNHK表彰。
2014年仙台広告賞特別賞(みやぎラジオプロジェクト「防災キャンペーン」)
業務外の講師への取次は対応しておりません。