想定する対象者
若手から管理職まで
内 容
1.ONETEAMで圏域に貢献するために
・職場でのコミュニケーションにおいての問題・課題(アイスブレイク)
・バブル上司とイマドキ部下のコミュニケーションギャップ
・今の時代にマッチした新しいリーダーシップを
2.コミュニケーションを円滑にするタイムマネジメント
・チームとグループのちがい
・コミュニケーションが活性化すると残業も減る?
・仕事の振り分け、優先順位をかんがえる
3.相手と自分のコミュニケーション
・現実は自分がつくる
・物事の観方が変わると人間関係もガラッと変わる
4.まとめ
・あなたの「ワークアズライフ」を豊かにすると人生100年時代も豊かになれる
・職場コミュニケーションを活性化するおススメ職場習慣
・質疑応答
【平均研修時間】3時間程度
【スタイル】講義とワーク
根拠・関連する活動歴
羽田・宮古島空港でのANAグランドホステス経験や研修講師、日本女子サッカーチーム「日テレベレーザ」マネージャー経験、サッカーエージェントでの日本代表選手等のマネジメント経験、講演会講師マネジメント会社設立等、サービス業での高い経験値。
JALビジネスアカデミー接遇研修課程修了。
NPO法人「日本話しことば検定」2級保有。
業務外の講師への取次は対応しておりません。