医療従事者の為のアンガーマネジメント~怒りの感情と上手に付き合おう~ ※オンライン可

眞橋今日子
まばしきょうこ

人材・組織マネジメント

眞橋今日子
まばしきょうこ

アンガーマネジメントコンサルタント ストレングスコーチ キャリアコンサルタント
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

■いくら説明しても「順番を早くしろ」と怒鳴り散らす患者が許せない
■診療後に患者の情報を伝えようとしたら嫌な顔して無視されムカつく
■「この病院ほんとに大丈夫なの」と嫌味ばかり言ってくる患者にイラッ
■せっかく患者の容態を報告したのに「必要ない」と言われてムカッ
■用もないのにナースコールを連発する患者にプチッ

提供する価値・伝えたい事

現代ストレス社会、医療現場での仕事は人の生命に直結する大変重圧のかかる中で、的確な判断と対応が求められます。

どのような場面に遭遇するか、予測のつかないことが多々発生しうる環境の中で、自分の感情をコントロールし、リスクを未然に防ぐことはとても重要です。

アンガーマネジメントの研修では、怒りはどのように生まれるのか、怒りの根底に潜むものはなにかなど怒りについての知識を得、「アンガーマネジメントテクニック」などを用いて怒りをどのようにマネジメントしていけばよいのかを習得していただきます。
また怒りをコントロールしていく過程で、不安や恐怖といった他のネガティブな感情も、上手くコントロールできるようになっていきます。

病医院においては医師をはじめ様々な職種の方がおられ、また年齢の幅も広く、多様な価値観の中で、”チーム医療”としての行動が求められるかと存じます。
アンガーマネジメントは、職場内でのコミュニケーションの質の向上や患者様やお取引先様への対応、ご家庭で、すべての”人”の関わりに効果を発揮します。
人間関係の質向上により、対外的にはCSの向上や、内的には離職率の減少や業務の効率化など、多方面での効果が期待できます。

受講者満足度・理解度・活用度90%以上の実績に加え、調剤薬局の経営・現場経験を通して、より効果的にお伝えさせていただきます。

内 容

アンガーマネジメントの実践により、適切な問題解決や建設的な人間関係の構築、自分や相手の心情を察知した望ましい言動を目指します。

■怒りの奥に潜む、第一次感情を探ろう
■怒りの導火線を長くする方法
■「怒り」の性質
■怒りが生まれるメカニズム
etc..

その他、実施時間やご要望に応じて下記を組み込んでのカスタマイズが可能です。
・自分と相手の価値観のすり合わせ
・合意形成への許容度の上げ方
・目標達成への活用
・部下育成のための望ましい叱り方
etc..

根拠・関連する活動歴

2013年から一般社団法人日本アンガーマネジメント協会に所属し、アンガーマネジメントを多くの方に伝え続けて2019年現在約7年目となります。
病院では医師からコメディカルの皆様方へ、また薬剤師の方々や健康保険組合の方々などへの講演・研修実績を重ね、「わかりやすい」「楽しい」「役に立つ」とご好評をいただいており、またアンガーマネジメントの開催回数はTOPクラスと自負しております。

機会をいただければ幸いです。

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別