目標を「達成する人」と「達成しない人」の習慣

嶋津良智
しまづよしのり

意識改革

嶋津良智
しまづよしのり

経営コンサルタント 一般社団法人日本リーダーズ学会 代表理事
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

リーダーシップ養成、コミュニケーション能力強化、協働力強化、目標達成力の強化を目指す
全てのビジネスパーソン

提供する価値・伝えたい事

目標を達成するためのコツというものがあります。
それは目標の立て方だったり、アプローチだったりしますが、
それ以前に目標達成するための習慣や考え方を身につけているかどうかが重要です。
そして、立てた目標をどう達成に導くかという達成のスキルが重要です。

トップセールスになり、トップマネジャーになり、独立・起業し、その会社を上場させ、ベストセラーを連発するなどの成果を収めた、目標達成のためのスキルをお伝えします。
目標達成に取り組むために、沢山の困難や挫折からの脱却法や、ちょっとした視点の変え方や考え方、工夫の仕方を学んでいただきます。

内 容

終日研修 学習内容例

1、目的と目標の明確化

2、目標達成でよく犯す6つの過ち
・「好き、嫌い」「やりたい、やりたくない」で判断してしまう
・できもしない高い目標を掲げる
・目標を立てると、何をするか考えてしまう(計画) 
・危機になってから状況打開を考える
・コントロールできない目標を管理する
・「私的な目標」と「仕事の目標」をリンクさせていない

3、目標達成のためにすべき10のこと
・仕事のセンターピンを探す
・「できない」「知らない」という選択肢を捨てる
・強制的に学習能力を高める
・目標達成のためにレバレッジをかける
・「自分」と「物・事」を結び付けない
・目標を常に目に触れるようにする
・情報発信をする
・手放す勇気、捨てる勇気
・自分をよく理解して、続ける仕組みを作る
・「あきらめ」はよくないが「見極め」は大切

4、思ったように目標達成ができないときの6つのチェックポイント
・方向は合っているか
・方法はあっているか
・行動量は適正か
・時間の使い方は適正か
・正しい習慣で行われているか
・コミュニケーションの取り方(取っている相手)は適正か

5、まとめ、アクションアイデアシートの発表、アンケート

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別