想定する対象者
・小学生・中学生の子を持つ保護者
・小学校・中学校の教職員員
提供する価値・伝えたい事
保護者は、家庭の温かな人間関係の中で、児童生徒のいじめを許さない心を育てるために、思いやりの心や善悪の判断、正義感等を育むための指導を行わなければならない。また、そのために日頃から児童生徒が悩み等を相談できる雰囲気づくりに努めることが大切である。” 元お笑い芸人(漫才師)”である異色の大学講師が、事例を交えて保護者ができる「いじめ防止策」をわかりやすく講演します。
内 容
【講演時間】60分~90分(ご相談下さい。)
■講演概要
1.いじめの禁止について
<いじめ防止対策推進法第4条・9条>の解説
2.保護者ができる早期いじめ発見チェックポイント
いじめ発見チェックシート体験(いじめの早期発見方法)
3.家庭・PTA・地域連携によるいじめ防止策(事例説明)
4.学校・保護者・地域で取り組むいじめ防止策(事例説明)
根拠・関連する活動歴
全国の小中学校にて保護者・教職員向けに人権教育(差別・障害者)・消費者問題(詐欺・インターネット・スマホトラブル対策・金銭問題)の講演を実施し大変ご好評を頂いております。
DVDの視聴も可能ですのでご相談下さい。(消費者問題)
2015年講演実績 木津川台小学校PTA人権講演(12月)他
業務外の講師への取次は対応しておりません。