不妊治療体験講演~誰でも最初は0.1ミリの受精卵~

生島清身
いくしまきよみ

ライフプラン

生島清身
いくしまきよみ

行政書士 社会人落語家(天神亭きよ美)
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

不妊治療経験者とその周囲の方はもちろん未経験者などすべての方
女性を活用したい経営者や人事担当者

提供する価値・伝えたい事

不妊治療(妊活)体験は辛く暗いイメージで紹介されることが多いです。確かに、結果が出なければ身体的にも精神的にもダメージが大きく、また体外受精など高度治療には高額な費用がかかりますので経済的にも苦労が多いのが現実です。

それでも敢えて言いたいのです。「不妊治療は私にとってたいへん意味のある体験だった」 と。

不妊治療は「いのち」と真剣に向き合う作業です。私は不妊治療を経験したことで、最初0.1ミリの受精卵(単細胞)が細胞分裂を繰り返し、赤ちゃんとして生まれてくるときには30兆個の細胞を持って生まれてくることを知りました。(人間ってすごいですね!)

残念ながら私の不妊治療は実を結ばず、夫と2人の家庭生活を送っていますが、不妊治療を通して生命の神秘を感じ、自分も最初は0.1ミリの受精卵だったのだ、今こうして生きていることはもしかしたら奇跡的なことかも、そう考えるようになり、人生について見つめ直すきっかけとなりました。

不妊治療に専念するために一旦仕事をやめたため、仕事も失い、治療費がかさみお金も失い、私はいったい何をしているのだろう、無駄な時間を過ごしているだけかも、そう思う日々もありました。

でも、あとになって考えてみると、仕事をやめて時間ができたことで、それまでできなかったこと、出会う機会のなかった人たちに巡り合うことができたのです。失うことばかりと思って過ごしていたのに、実は、命やこの世に生まれてきた意味を改めて考える貴重な時間となりました。いま、行政書士+社会人落語家として、相続や終活をテーマに落語講演をしているのは、そんな巡り合わせのおかげです。

不妊治療はもう特別なことではありません。厚生労働省は、仕事と不妊治療の両立支援のためにリーフレットや研修資料を提供し「働きながら不妊治療を受ける従業員へのご理解をお願いします」と呼びかけています。

一人でも多くの方に不妊治療を取り巻く現状について理解を深めていただき、子どもを授かろうと努力する人たちに温かい目を向けていただけるよう、私の体験談が少しでもお役に立つのでしたら喜んでお話させていただきます。

内 容

(講演内容例)
 ・5.5組に1組の夫婦が悩む 不妊治療の現状について
 ・厚生労働省も応援! 仕事と不妊治療の両立について
 ・「頑張って」の言葉がつらい 治療中の心理面のこと
 ・もう一つの選択肢 特別養子縁組制度
 ・41歳からの不妊治療 生命誕生の神秘を知る

根拠・関連する活動歴

36歳のときに妊娠するもすぐに自然流産。
38歳のときに再び妊娠するも子宮外妊娠。開腹手術で右の卵管を切除。
そして41歳から不妊治療専門のクリニックに通いはじめる。
仕事をしながら2年ほどクリニックに通うが、仕事を辞め治療に専念。
しかし、結果が出ず46歳で治療に区切りをつける。

治療のため仕事を辞めた後、着物好きが高じ繁昌亭落語家入門講座へ。
その後「天神亭きよ美」という高座名で社会人落語会に参加。
また、不妊治療を通して「いのち」について深く考えはじめる。

治療の終盤、今後に役立つことをと行政書士試験の受験勉強をする。
行政書士試験合格後、46歳で「きよみ行政書士事務所」を開業。

2011年10月より、行政書士+社会人落語家(天神亭きよ美)として笑って学べるユニークな落語講演をスタート。北海道~鹿児島県まで全国で講演。2016年9月9日朝日新聞「ひと」欄に「創作落語で「終活」を1万人に伝えた行政書士」として紹介される。

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別