想定する対象者
営業職、営業部門管理職、お客様サービス担当者・クレーム処理担当者対象
提供する価値・伝えたい事
今、営業に携わるビジネスパーソンで、悩みを抱えている方が多くなってきています。
真面目に一生懸命、日々勉強もし、スキルアップしているはずなのに、なかなか成績があがらない。
むしろ、ココロがどんどん疲弊していき、営業という仕事に誇りを失っている人が少なくありません。
スキルテクニックだけではお客様のココロは動かない、ということを明確な理論でお伝えするとともに、
明日から簡単にできるマインドの作り方、お客様にファンになっていただける関係性の作り方をお伝えします。
営業という仕事に「夢と誇りとやりがい」を持ち、周囲の人を笑顔にして自分自身も業績をあげて幸せになれる、
そんな生き方・働き方を応援するプログラムです。
内 容
1. ファーストタッチで心をつかむ心理学
【「モチベーション≒ココロのエネルギー」を理解する】
お客様のココロを動かすエネルギーは何なのか。自分自身のモチベーションを高めるスイッチは何なのか。
モチベーション≒ココロのエネルギーを理解する内容です。
気が付かないうちに「狩人」になっていませんか?商品知識を学び、口説き落とすテクニックを身につけ、
「狩りの技術」を高めれば高めるほど、お客様から見ると「敵」に見られてしまう恐れがあるのです。
【自分自身を知るための心理学】
自分のことをどれくらい理解できていますか? お客様から見た自分自身の姿をイメージできていますか?
特殊な心理テストにより自分自身を理解し、お客様との信頼関係を築くために必要不可欠な「マインド」を形成します。
【相手に「矢が刺さらない」声のかけ方】
お客様の心を開くドア・オープナーの言葉。あらゆる局面で使うことができる「矢が刺さりすぎない」声かけの方法です。
2. お客様を「味方」にする心理学
・なぜ、「聴く」ことが大切なのか
・お客様の心を閉ざす「コミュニケーションの妨げとなるおきまりの12のパターン」
・お客様との信頼関係を築く「聴き方のステップ」
3. お客様を「主役」にし、満足度を飛躍的に高める心理学
・お客様を「主役」にするための効果的な「質問」
・お客様の満足度を飛躍的に高めるためのテクニック
4. 営業の心に「誇りとやりがい」を取り戻すために
・営業にとって、最も大切なこと
・仕事に「誇りをもつ」ということ
業務外の講師への取次は対応しておりません。