コンプライアンス研修

菅田芳恵
すがたよしえ

危機管理・コンプライアンス・CSR

菅田芳恵
すがたよしえ

社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー 産業カウンセラー、キャリアカウンセラー
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

全ての従業員

提供する価値・伝えたい事

・コンプライアンスについて認識を深めます。
・どんな言動がコンプライアンス違反になるのか学びます。
・最近多い人権侵害であるハラスメントについて理解します。
・職場によくあるミニケースで身近な問題として考えます。

内 容

1.コンプライアンスチェック(個人ワーク)

2.コンプライアンスの基礎
 ・コンプライアンスとは
 ・倫理とは
 ・コンプライアンスの必要性
 ・コンプライアンスを推し進めるメリット

3.個人情報について
 ・個人情報とは
 ・個人情報漏えいの原因
 ・漏えい防止んための留意点

4.コンプライアンス違反の事例
 ・著作権
 ・横領、収賄
 ・私的流用
 ・飲酒運転、痴漢、麻薬
 ・人権侵害
 ・その他

5.ハラスメントについて
 ・ハラスメントとは
 ・セクハラについて
 ・カスハラについて
 ・パワハラについて
 ・パワハラと指導
 ・ハラスメントを受けた時には

6.不祥事に巻き込まれないために

7.ミニケースを考えよう(グループワーク)

(研修時間)
2時間~3時間

根拠・関連する活動歴

社会保険労務士、産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、ハラスメント防止コンサルタントとして、
コンプライアンスやハラスメントに関する研修実績は、約300回ほどあります。
社労士として多くの事例を持っています。

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別