想定する対象者
・労働組合 組合役員の方々(職場委員、分会長、職場代表・・・など代議員の皆さん)
◆考えや意見を引き出すのが苦手な方
◆自分の考えがまとまらない、まとめられない方
◆新たなアイデアや発想の「ひらめき」が欲しい方
提供する価値・伝えたい事
本来、管理職という仕事は、仕事の幅が広がり仕事のやりがいを見いだせるポジションです。しかし、いつの間にかその責任にとらわれて、上司と部下の間に挟まれて苦悩する人が多いのではないでしょうか?組合役員も同様に、本来は職場の課題や悩みを吸い上げる事が出来る希少な役割です。「どうすれば楽しく働ける場を作れるのか?」、「活き活きと成果を上げることができるのか?」・・・組合役員に求められる“場づくり”をお伝えいたします!
内 容
①「場づくり力」とは
・「場をつくる」ってどういうことなのか?場づくりの基本「安全・安心」な環境づくり
・雰囲気づくりの実践 (ペア・グループワーク:場づくりゲーム 10~15分)
・「場をつくる」人ってどんな人?共通の特徴とは
②あなたはどんな人ですか?自分コントロールが雰囲気づくりのカギ
・自分を知るためのキーワードづくり
(ペアワーク:敏腕マネージャー売り込みゲーム 10~15分)
・あなたらしさの発揮の方法~自己評価と他者評価を一致させる~
③日常の中にある些細なことに気づくことが最大のチャンス、
・「当たり前」の中にある「当たり前じゃない」に気づくこと
「当たり前じゃない」中にある「当たり前」を活かすこと
・誰でもできる「一歩」の踏み出し方
④まとめ
・振返り、質疑応答など
根拠・関連する活動歴
年間150件に及ぶ講演や企業研修を実施。これまでのべ20000人の社員教育に携わる中でも、新入社員から若手社員までの教育を得意とし「若いうちに健全な考え方を学ぶことが、人の成長スピードを加速させる」と経験を通して実感している。
「人」に係る問題を解決するコミュニケーションやメンタル強化プログラム、モチベーション研修に定評がある。
マーケティングや行動心理学、組織論をベースにしながらも、わかりにくい専門用語を使わずワークと体験学習の参加型研修を中心に行うため、実感し体感しやすい内容になっている。聴いた方からは、「あきない」「わかりやすい」「楽しく勉強できた」「元気が出た」などの声を頂きリピートが続いている。
業務外の講師への取次は対応しておりません。