十代で育む「折れない心」。「折れない心」で夢を実現!!

矢吹孝志
やぶきたかし

教育・青少年育成

矢吹孝志
やぶきたかし

健康・教育カウンセラー
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

小学生、中学生、高校生を主対象に、他、教職員、保護者。

提供する価値・伝えたい事

現代はストレス社会と言われるように、いわゆるこども「児童、生徒」を取り巻く環境は、勉強や学力の問題、友達や教師との関係、進学や就職問題、さらに親子関係、家庭環境などのほかイジメやパワハラ問題、また人に言えない悩みなど様々なストレスの中で学校生活を送っています。

中にはそうしたストレスに耐えきれず、不登校やひきこもりの生活を余儀なくされたり、対人不安や無気力になったり、最悪のケースでは自殺など不幸な出来事が起きています。
そうした背景には、様々な要因がありますが、そのひとつに「わずかなストレスで心が折れてしまう」という精神的背景があります。

「学生はせいぜいやっても16年」です。その後はイヤが応でも「社会人」をやらなければなりません。
健やかな社会生活を送るためには、十代で育む「折れない心」つまり、「ストレスに打ち克ち、逆境を乗り越え、どんな困難にもへこたれない元気な心」が不可欠です。

講演では、小、中、高校生のレベルにあった話題の中で、「折れない心」を身につける方法を解りやすく説明致します。

内 容

講演レジュメに従い進行します。(主なレジュメを抜粋」
○「学校」って何故あるの?
  ・ほとんどのこどもは「学校」の存在理由をしっかり理解しておりません。そこに、学校でのストレス耐性が   弱い理由があると考えます。学校の存在理由を知る。
○「悩まない思考回路」を身につける。
  ・いわゆる「悩む」事柄はさまざまですが、人が「悩むという思考回路」は同じです。「悩まない思考回路」、   つまり、ものごとやできごとを「自らの悩みにしない」思考の育て方を解説します。
○「折れない心」を育むためのキーワードを説明します。
  ・冷静さ、楽観性、柔軟性、対人コミュニケーション(人の大切さ・自己の活かし方など)、問題解決力。。
○自信をつけるために
  ・2つの自信について。・自己肯定観を育む。
○「折れない心」を育む解釈の仕方
  ・「何があったかではなく、どのように解釈するか」について。

※いずれも、聴講する対象者が解るように話をします。

根拠・関連する活動歴

・民間の相談機関として、健康、教育に関するカウンセリング相談事業「43年間」を行う。
・現在、公立学校共済組合「福島県支部」委託カウンセラーとして教職員、事務職員の心のケアをはじめ、  福島県内外の学校における講演を実施、講師招請多数。
・講師派遣会社「システムブレーン」および「ライセンスアカデミー」の登録講師として講演受託。
・ティーペック(株)/東京・大阪の委託カウンセラーとして、大手企業従業員、および健保組合員のカウンセリ ング、ケアにおいて「折れない心」の習得支援、ほか講座等開催。

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別