想定する対象者
経営者、経営幹部、管理者、職場リーダー、プロジェクトマネジャー
1.行動力とともに持続力は日本人の苦手なスキル分野。
2.デジタル化しすぎたビジネスモデルと人の行動をアナログバランスに戻すという視点が欠かせない。
3.日本式「気力」を目覚めさせる必要性。
提供する価値・伝えたい事
・持続することは楽しい
・持続することはオモシロイ
・ヒトのためなら持続できる
内 容
1.あなたの五気力をチェックする!
・やる気(チャレンジ精神)
・本 気(仕事に対する姿勢)
・根 気(持続する力)
・元 気(心と体の健康)
・和 気(コミュニケーション)
2.何を持続させたらいいのか?
・コミュニケーションの維持
・モチベーションの維持
・みんながリーダーの維持
3.感性の高さが仕事を完遂させる
・あなたの感性をチェックする
4.オモシロイが仕事を完遂させる
・あなたのオモシロ仕事度をチェックする
根拠・関連する活動歴
・リーダーシップ、マネジメント、CS、コミュニケーション関係を中心に、これまで450回の講演、セミナーを実施。
・最近の人気モジュールは「感性」「オモシロイ」「ホスピタリティ」。
・一期一会の精神がすべてのチャレンジを可能にする。
・二度と会えない「ヒト」、「シゴト」かもしれないと思えば不可能はない。
業務外の講師への取次は対応しておりません。