家庭に笑顔を!幼児でもできる片づけのコツ

藤岡聖子
ふじおかせいこ

文化・教養

藤岡聖子
ふじおかせいこ

整理収納アドバイザー1級認定講師 日本プロフェッショナル講師協会認定講師 オフィス環境診断士1級 行動習慣ナビゲーター
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

子育ては親育てと言われて久しいのですが、幼稚園でできるオモチャの片づけを、なぜ家庭ではできないのか?
「子どもが散らかしてばかりで片づけない」という親が多い中、親にどうやって気づきをもっていただけるのか?
親に伝えるための、整理収納基礎講座です。

提供する価値・伝えたい事

共働きの家庭が増えている中、日々の生活を回すので手一杯のご家庭が増えています。
「子どもは散らかすもの」とあきらめている親が急増しています。
本当にそうでしょうか?
幼稚園で出来ることが、なぜ家庭ではできないのでしょう。
それには原因があります。

なんでも親が手を掛ければいいという事ではありません。
習慣は日々の暮らしの中で身についていくもの。
どんなに小さな子どもでも、自分の意思があり、その年齢にあったお手伝いをすることができます。
家庭の中で役割を持つことにより、責任感や思いやりが育っていきます。
共働きであればなおさら、子どもに意識を持たせていくことが必要でしょう。

核家族化が進む中で、しつけにかかわる部分についてどう親の働きかけがいるのかを、整理収納という観点からお話いたします。

内 容

子どもは本当に散らかすことしかできないのか?

幼稚園では、帰りに子ども達だけで片づけられるのに、なぜ家庭ではできないのか?

本当は子どもは片づけられるのに、それを阻んでいるのは親や周りの大人ではないのか?
どうしたら子どもでも元の位置に返せるようになるのかを、生活習慣と基本的な整理収納方法について、お伝えいたします。


忙しい親の支えになるのも子ども。
親をイライラさせるのも子ども。
どちらの子どもに育てるのかは親しだい。

いつも笑顔がある家庭にするためにも、生活環境を整えることがとても重要です。
それが夫婦の幸せにもつながります。
家庭が円満であれば、子供の心は安定し、いじめもなくなります。

根拠・関連する活動歴

【保有資格】
整理収納アドバイザー1級認定講師(全国で21名)
整理収納アカデミアマスター(全国で19名)
風水カウンセラー
行動習慣ナビゲーター
他多数

実績はこちらをご覧ください
http://t-kyubu.com/result

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別