想定する対象者
・幼稚園/保育所/小学校の保護者(PTA)
提供する価値・伝えたい事
食育は、食べ方や栄養の教育とうけとめられがちですが、それだけ ではなく、もっと大きな意味を含んでいます。 それは、食を通して人間として生きる力を育むことです。 毎日口にする食べ物が、私たちの体をつくり、成長させ、活動源と なり、病気に抵抗する力を生み出します。それだけに、「考えて食べ る」力が必要なのです。 元お笑い芸人(漫才師でフードコーディネーターの異色人気講師が、「食育」についてわかりやすく楽しく解説します。
内 容
    ■家庭における食育の重要性 
■様々な「こ食」の傾向 
■食べることは体・心・知能とつながっている。 
■食べ物があふれている今だから必要な食育 
■頭のよい子を育てる食育?
    
根拠・関連する活動歴
        全国各地の幼稚園・保育園・保育所小学校のPTA(保護者)対象に講演し大変好評を頂いております。 
■2016年~現在 木津川台小学校(京都府〉・川崎市幼稚園協会(神奈県)等 多数
    







 
                        
 
             
                     講師候補」に登録されました
講師候補」に登録されました
                 
                 
                 
                 
                 
                 
   
  





業務外の講師への取次は対応しておりません。