【オンライン版】あなたの話が劇的に伝わる
“オンラインパフォーマンス力”アップ術
~“何を言うか”&“誰が言うか”そして“どう言うか”~

山本衣奈子
やまもとえなこ

コミュニケーション

山本衣奈子
やまもとえなこ

プレゼンテーション・プランナー 伝わる表現アドバイザー
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

・ビジネスパーソンの皆様
・一般組合員の皆様
・人事等オンラインのコミュニケーションに興味のある皆様

提供する価値・伝えたい事

1.自分の“魅せ方”を知り、強みをオンラインで活用する
2.オンライン上で“伝わる話し方”を身に着けて、しっかりメッセージできるようになる
3.オンラインでも最大限の満足度を引き出すコツを知る

★このセミナーは、集合研修・オンライン研修、どちらにも対応可能です
★随所にプチワークおよびペアワーク&グループワーク(を入れ、参加型で行って参ります。


コロナショックによる急激な自粛の流れの中で、一気に加速したのがオンラインコミュニケーションです。通信機器に強かろうが疎かろうが、否が応でもオンラインに切り替えざるを得ないことが増えました。慣れない操作に四苦八苦している“オンライン難民”がたくさん生まれ、これまでにない混乱が各所で起こりました。しかし人間は良くも悪くも慣れるものです。だんだんとそういった状況にも慣れてきて、操作に戸惑うことも少なくなってきたようです。そして今、次の段階として浮き彫りになってきたのが、オンラインにおける「伝える力」です。
物事を伝える、という意味では、リアルでもオンラインでも変わりはありません。ところが、オンラインにはオンラインならではのメリットがあると同時に、オンラインならではのデメリットもたくさんあるのが現状です。当然ながらただ話すだけでは伝わりません。コロナショックが落ち着いても、リアルとオンラインの共存は続いていきます。
オンラインにおける「伝える力」を身に着けて、ビジネスや人間関係を良い方向性に加速させていきましょう!

内 容

【ねらい】
コミュニケーションのポイントは、「何を言うか」にあると思われがちですが、それと同等に大切なのが、「誰が言うか」そして「どう言うか」です。同じ内容でも、「誰が言うのか」(自己プロデュース・パフォーマンス・魅せ方)と、「どう言うか」(デリバリースキル・話し方)が、相手に与える印象を大きく変え、そこから生まれる行動や結果を変えていきます。オンラインでは特に顕著に表れます。こういったことは、発表やプレゼンテーション、会議等ではもちろん、営業・商談・
販売といった様々な分野で求められる共通のスキルです。このセミナーでは、まずオンラインへの苦手意識を減らし、自分の魅せ方にこだわりながら、意識すべき伝え方を学んでいきます。映像を通じて人の心を掴む役者やアナウンサーなどが、どうそれを実現しているのかなども参考にしながら、自分なりのやり方を掴んでいきます。オンライン化の流れを味方につけ、より良い人間関係の構築、より良い成果を生み出していくことを目的としています。

【効果】
1.オンラインでも最大限の強みを発揮する
2.様々な「伝え方」を知り、必要に応じて使い分けられるスキルを持つ
3.オンライン上の自分に自信を持ち、成果や結果につなげていく

【内容(例)】※ご希望に合わせてアレンジ&組み立ていたします
●導入
・昨今のオンライン事情
・オンライン(画面越し)とオフライン(対面)のメリットデメリット
・これから強みになるのは、オンラインでの営業、販売、プレゼンテーション力
【ワーク】グループディスカッション(自己紹介・オンラインに対して思っていることの共有)
●“パフォーマンス力”とは
・「誰が言うか」+「どう言うか」
・演技力との違い
・“きちんと”“きれいに”である必要はない
・演劇に学ぶ“想像力”の鍛え方
【ワーク】ペアワーク(イメージを表現に乗せる)
●なぜその話は伝わらないのか
・オンラインで伝わらない人の共通点
・クセは「直す」or「活かす」
・「ノイズ」に注意
・見落とされがちな書き順
【ワーク】セルフチェック(自分の癖、強味と弱味を知る)
●「見た目」問題改善法
・表情の影響力
・見やすいカメラアングルと立ち位置
・姿勢と印象
・目力と目線
・ボディーランゲージの使い方
【ワーク】グループワーク(実践&フィードバック)
●「話し方」問題改善法
・腹式呼吸≦話式呼吸
・息遣いのコツ
・小さな声でも大きな声に聞かせる方法
・間のとり方
・押さえておきたい3つのポイント(緩急、強弱、高低)
・原稿やスクリプトは「歌う」のではなく「語る」もの
【ワーク】ペアワーク(原稿を使った実践&フィードバック)
● 「言葉遣い&話の組み立て」問題改善法
・ニュアンスを大切に
・一文の長さは短く
・一人称と三人称
・すぐに使える話の組み立て「SDS 法」「PREP 法」「DESC 法」
・事実と意見の組み入れ方と伝え方
【ワーク】実践(テーマに沿った組み立て)
グループワーク(実践&フィードバック)
●まとめ
【ワーク】グループワーク(気付いたことの共有)

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別