【行動分析を用いたモチベーション向上研修】
~階層別研修に取り入れる役割マインド形成~
年齢層や職位に合わせた動機づけの刺激が可能です

岩崎裕也
いわさきひろや

モチベーション

岩崎裕也
いわさきひろや

社会保険労務士 国家資格キャリアコンサルタント 筑波大学博士前期課程修了(カウンセリング心理学修士)
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

・新しい職位について間もない方
・仕事にもう一段、熱意を持って取り組みたいと思っている方
・なんとなく充実感のない仕事の日々を送っている方
・いきいきとしたチームワークのある職場をつくりたい方
・次世代経営者の方々

提供する価値・伝えたい事

課された課題に対するモチベーションを上げていく!

我々は職場において自身の気持ちを抑制したり、周囲の期待に応えようと必要以上に徹底的に仕事をやり遂げたりする傾向があります。そしてその調整が適切にできず、ムラができ、時にはメンタル不調に陥ってしまうことにもつながります。

しかしあることに焦点を当てることによって、この傾向が解消されていきます。

この研修では、自分特有の「認知のしくみ」に気づき、課題達成に向けた行動変容を促すセルフマネジメント法を身につけます!

新入社員~次世代経営者まで、幅広い年齢層に「働き方へのマインドが変わった」と支持していただいています。

内 容

◎研修全体を、職場で明日から実践できる多数の体感型ワークによって設計しております。

自分の情動をそのまま受け入れるという、「心理的に柔軟な」態度に焦点を当てます。
そのために、以下のプロセスを用いて行動化への動機づけを高めていきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①思考を押さえ込む難しさを知るエクササイズ

・自分特有の認知をどうすれば制御できるのか?
・認知の制御にどんな効果があるのかを体験します。


②言葉と行動の関係性について理解を深める

・人の認知における「状況ー行動ー結果」の関係性に注目し、行動分析の観点から解説します。
・ワークを通じ、ふさわしい行動が強化されることを学んでいきます。
・自らの考えを言語化し、それらを客観視ことの効果を実感します。


③葉っぱのエクササイズ

・自分が囚われている「偏った認知」から離れる訓練を行います。


④自分はどうありたいのだろう?

・キャリアにおいて重要だと考えることについて、自分はどうありたいのか、
それは具体的にどのように行動していくことなのか、を顕在化していきます。


⑤自分特有の思い込みや衝動(バリア)を見つめる

・気分や他者に流されることが自分に与える影響に冷静に気づいていきます。
・ムラのある内面の認知へ向き合っていける手法とは?


⑥コミットされた行為

・自分らしさとありたい行動を結びつけ、自分の役割として具体的な行動計画へと変換していきます。


⑦まとめ

・質疑応答
・我慢したり追い込んだりしなくても、モチベーションが上がる仕組みと、
 明日から自分で継続できるセルフマネジメントをおさらいします。

根拠・関連する活動歴

上場企業で身につけたビジネス視点、マネージャー経験、海外駐在で得たグローバル感覚などを活かし、多様な社員層をファシリテートしております。

臨床心理学に基づいた動機づけプログラムを作成した際は、研修後すぐに内省が高まる効果が認められ、80%の企業がリピーターとなっています。

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別