想定する対象者
健康経営を実践する経営者をはじめ、人事、幹部の方向けです。
健康経営は経営戦略の1つです。社員の健康から経営を考える手法です。
社員一人当たりの採用費用は150万円前後と言われます。社員教育やその他お金をかけても3年以内に離職すると、給与も含めて高額な損失につながります。
提供する価値・伝えたい事
今、健康経営が注目を浴びています。
しかし「健康経営とは?」「実際に何をしたら良いのか?」と悩まれている企業さまはまだまだ多いです。
健康経営は経営戦略の1つです。
従業員の健康面からアプローチすることで、離職率の防止や生産性の向上、労働災害の抑制や医療費抑制など様々な面にアプローチする方法です。
睡眠を切り口に健康経営を考えるとわかり易く、自分事になりやすいため行動変容につながりやすいです。経営投資管理会計や有料法人認定制度のお話しも交えながらわかりやすくお伝えします。
変化が激しい今の時代を乗り越えるための大切な考え方の1つです。
内 容
・健康経営とビジョン
・自己紹介
・人工ボーナス/人工オーナスについて、睡眠不足の悪影響
・企業理念/ビジョン、well-being、
・勤務間インターバルについて
・健康経営とは
1)生産性の向上
2)医療費、コストの削減
3)離職率の改善、人材確保、企業イメージUP
・健康投資管理会計
・健康経営優良法人認定制度について
根拠・関連する活動歴
睡眠・回復力の専門家として活動しています。
東京商工会議所さまでは数回に渡りセミナーを行い毎回高い満足度とわかりやすいセミナーと感想を頂いています。
業務外の講師への取次は対応しておりません。