2024年問題はDXで解決!労働時間抑制と生産性アップの戦略

相馬正伸
そうままさのぶ

IT・AI・DX

相馬正伸
そうままさのぶ

DX支援パートナー DXスタートアッププロデューサー
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

1. 社員の残業時間が増加しており、労働時間抑制が課題となっている中小企業経営者
2. 柔軟な勤務時間やリモートワークなどで、効率的な働き方改革を実現したい中小企業経営者
3. 非効率な業務を改善したいが、何から始めてよいかわからない中小企業経営者

提供する価値・伝えたい事

【受講者が得られるメリット】
1. 社員の残業時間削減を通じて労働コストを削減し、従業員の満足度向上にも貢献できる
2. 柔軟かつ効率的な働き方を実現し、企業全体の生産性を向上が見込める
3. 非効率な業務プロセスを最適化し、業務自動化による時間とコストの節約を実現する

内 容

【概要の説明】
今日、中小企業を取り巻くビジネス環境は一層の厳しさを増しており、2024年問題はその中でも特に経営者が直面する大きな課題の一つです。労働時間の厳格な規制は、企業にとって大きな影響を及ぼします。この圧倒的な課題を乗り越える鍵がDXに取り組むことです。本セミナーでは、DXを活用して労働時間を抑制しながら生産性を飛躍的に向上させる戦略を、成功事例とともに具体的に解説します。2024年問題の現状理解から始まり、DXによる具体的な解決策や最新テクノロジーの活用方法を学べます。さらに、これからの取り組み方についても、一貫した知識を得ることができます。
受講者はこのセミナーを通じて、DXの本質理解と具体的な活用方法を学べます。また、2024年問題への対応策だけでなく、中長期的なビジネス成長を促進するためのDX導入の考え方を身につけることができます。そして単なる情報提供にとどまらず、受講後の企業が直面する課題解決へと直結する実践的な知識とスキルを提供します。労働時間抑制と生産性アップの双方を実現したいと考える中小企業の経営者にとって、働き方を大きく変える第一歩となるでしょう。

【内 容】
1.「2024年問題」のピンチをチャンスに変えるDXの力
(1) 2024年問題の影響は?現状と今後の対策
(2) 労働時間抑制に悩むなら効果抜群のDX!その理由とは?
(3) DXとは何?似て非なるものITとの違い

2.実践!中小企業におけるDXの第一歩
(1) 現状把握から始める自社のDXレベル診断
【ワーク】テンプレートを使って自社の現状分析を行う
(2) 業務効率化に必須!クラウドサービスと自動化ツールの活用
(3) 働き方の大変革!テレワークとフレキシブルワークの推進

3.超入門!「見える化」でDXを一発理解
(1) 目からウロコ!デジタル時代の課題解決策
【ワーク】現在の業務の課題を洗い出す
(2) 業務の見える化で効率革命!時短・省力化の秘訣
(3) 会社の弱みを浮き彫りにするアイデア発想法

4.生産性向上を実現させる最新テクノロジー
(1) 問題が表面化する前に予防措置!AIとビッグデータの活用
(2) チームの結束力を高める!プロジェクト管理ツールの導入
(3) 安全性・効率化・正確性が大幅アップ!ドローンを利用した現場作業
(4) 作業ミスの減少と効率の向上が実現!VR・AR技術の導入
(5) 生産性100倍アップ!ビジネスに応用できるChatGPT活用法

5. 無駄なコストをかけずにDX推進する効果的な方法
(1) 利用しなければもったいない!IT導入補助金の活用方法
(2) 「賢い選択で経費削減」費用対効果の高いITツール選択の極意
(3) 仕事のやり方を根本的に変えるITツール3選

6.実践!DXを活用した企業事例と将来の展望
(1) 労働時間抑制に成功した企業の成功事例
(2) DXは成功確率たった1割!失敗のリスクを避けるマインドセット
(3) 「会社の成長」を追求するDX推進ロードマップ

根拠・関連する活動歴

これまで、IT歴25年で延べ3万人以上のITについての相談にのり、合計100億円以上、60プロジェクト以上のIT・DX導入に携わっている。2018年にITコンサルティング会社を設立。現在は、経済産業省認定のIT導入支援事業者、スマートSMEサポーターとしてITツールを40万点以上取り扱い、DX化推進を行っている。富士通で医療システムの開発を約10年間行う。
ウィルコムで社内SEとして活動し、社内システムの導入、システム監査、保守・運用など幅広く担当。ソフトバンクと統合した後、システム企画部門で社内業務改善や大規模な社内システム統合プロジェクトに携わる。会社員時代はエンジニアにもかかわらずプログラミング能力がなく、生産性も悪いと罵られたダメリーマン。それを補うために、便利で仕事を変えるITツール探しに没頭する日々を送る。その知識を活かして費用を掛けずに最適な導入支援を行うようになる。これまで開発者側、利用者側、経営者側、それぞれの現場にどっぷり浸かってきた経験を活かし、課題解決に注力している。
2022年6月に、これまでのノウハウを一冊にまとめた著書「超DX仕事術」(サンマーク出版)を出版し、50以上の研修・講演会を行っている。すべての人がITと共に未来を創造し、「デジタルの力を普及させること」を人生のミッションとしている。

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別