想定する対象者
会食の機会のある全ての方
子育て中の方
提供する価値・伝えたい事
テーブルマナーは、堅苦しいものと思われやすいのですが、実は、万物への配慮の表現なのだと思います。
食は経済、政治、環境、身体、メンタル、アート、宗教…全てに通じますので、食べ方を磨くことは自分自身を磨くことでもあり、自分と向き合うことでもあります。
さらに、毎日、どんな人でも例外なく、毎日、生涯続く行為なので、個々に食べ方は習慣化されています。
習慣を変えることは行動を変えることになり、行動を変えると人格が変わり、人生が変わると言われています。
さらに、相手はの配慮や気遣いもみにつきます。
生活全般、ビジネスにも役立ちます。
一般的なテーブルマナーの型だけではない人生をも変えるテーブルマナーをお伝えします。
内 容
・マナーとは何か
・食の持つ3つの意義とは
・西洋のテーブルマナーと和の作法との違いと背景
・テーブルマナーの基本の決まり事
・小倉式食事七則からみる世界の食事に通じる心とは
・食べ方が生き方に繋がるわけ
業務外の講師への取次は対応しておりません。