想定する対象者
女性従業員が多い企業で、数字のことが苦手、でもお金について学びたい方向け
提供する価値・伝えたい事
主婦、パートタイマー、派遣社員、内資系製薬会社(上場大企業)、
外資系製薬会社(ドイツ)、個人事業主、経営者、
一通りの働き方を経験している著者が、
お金と働き方に関して女性の観点でお話をしていきます。
人生とキャリア、そしてお金を大切にしたい!
社内研修、女性従業員向けにお伝えいたします。
内 容
■社会で活躍する女性こそ知ってほしいお金のキホン
<投資をする目的とは?>
・長年変わらない平均給与額
・インフレ、円安、増税、低金利
・資産を守るためにマストな理由
・老後4000万円問題!?
・インフレに強い資産、弱い資産とは?
<自然に貯まるお金の仕組みづくり>
・日本の社会保障制度とは?
・会社員だからこそ守られているものとは?
・会社員こそぴったり!先取り預貯金
・仕組みづくりのコツ
・投資のゴールをきめること
◆将来必要な金額を算出
~ワーク~
<金融商品とは?>
・種類
・選び方のコツ
・資産の土台をつくるのは投資信託な理由
・パフォーマンス確認
<新NISAを活用しよう!>
・新NISAとは?
・何年でつかいきれる?
・毎月いくら投資したらいいの?
・MYゴールを決めよう!
<振り返り>
業務外の講師への取次は対応しておりません。