想定する対象者
JA職員。特にJA共済の新任LA(ライフアドバイザー)の方。
JA共済を推進するLAになる上で、業務に前向きに取り組む意識を持つことはとても重要です。メンタリスト日本チャンピオンの講師が、漠然と持っている不安を解消し、成功するためのマインドセットを作る方法を伝授します。
提供する価値・伝えたい事
「LAをやることになるとは思わなかった」これまで多くのJA共済を推進するLA様向けの講演や研修の講師をさせていただきましたが、この言葉はよく聞きました。不安が募るばかりでは仕事に前向きに取り組むことは難しいです。だからこそ、最初のマインドセットが大切なのです。講師は第一生命保険株式会社で約10年間営業現場で売上強化を経験し、そこにメンタリスト日本チャンピオンになる心理技術を掛け合わせ「人の心をつかむ技術」を体得しました。このスキルを新任LAの皆様のお仕事に活かして欲しい。これから始まる推進活動を自信を持って楽しんでほしい。それが講師の思いであります。
内 容
「概略」
メンタリストならではの「お客さまを気持ちよく導く営業力」をお伝え致します。参加型の内容で年代問わず飽きさせません。メンタリズムパフォーマンスも交えながら楽しんでいただける内容となっています。
「講演内容」
・JA共済を推進する意義とは
・「この人良い人だな」の枠に入る心のバリアを取り除く心理術
・思わず聞きたくなる仕組み、サービス説明とは
・お客様にも自分にも負担を掛けないクロージング
・心の距離がグッと縮まる交渉術
・まとめ〜自信を持って相手を誘導する〜
※同タイトル、テーマでの研修も可能です。
3時間研修、半日研修、一日研修にも対応しています。「現状の課題」と「目指すべきゴール」に合わせてカスタマイズしますので、お気軽にお問い合わせください。
根拠・関連する活動歴
全国各地のJA・JA共済連で同様の内容を開催しています。「メンタリスト日本チャンピオンの話は面白かった!LAのモチベーションが上がった!」とのご意見を多数頂いております。
業務外の講師への取次は対応しておりません。